重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、ふと思ったんですが
マクドナルドやミスタードーナツの売れ残りの処理ってどうしてるですか?

何日分かまとめて、ごみに出す?
(何日分かまとめたら結構な量になりません?)

一日分ずつ、収集車が来る?

どっちにしろ、もったいないですね。

A 回答 (5件)

マックの場合、毎日決まった時間に委託している回収車がやってきます。

だいたい閉店から2時間後くらいです。それまでは店内や店のすぐそばにあるごみ捨て場にまとめておきます。

というのが原則ですが、閉店間際に作って残った分は、バイトに持ち帰らせてくれることも時々ありました。アップルパイを冷蔵庫に入れておき翌朝冷たいまま食べるのが好きでしたね~。また、近所の交番に「お勤めご苦労様です」といって差し入れすることもたまーにありました。一説によると、ときどき車で出勤する社員マネージャーが駐禁をとられないするのが目的(=賄賂!?)だったとか・・・。

でも最近はオーダーを受けてから作るシステムが増えているようなので、こういったことも減っていくと思います。
    • good
    • 0

各都市で違うのかも知れませんが、神戸市でしたら飲食業を営んでいる場合、生ゴミは業者に依頼して有料で取りに来てもらうそうです。


友人のお店(小料理屋)は、2日に1回来てもらっていました。
マクドナルドなどたくさんのゴミが出る場合、毎日かもしれませんね。

家庭ゴミと一緒に出しては、違反になったと思います。(ゴミの量が違いますからね)
    • good
    • 0

ファーストフードに限らずコンビニなどでも廃棄の時間は決まっています。


お弁当の類なら1日3回程度、廃棄処理の時間が来ます。
廃棄分を何日もまとめるってことはあまりありませんね。
一日1回は回収していると思います。
    • good
    • 0

大阪のJRの某駅前のマクドナルドでは閉店時間に近づくとゴミ捨て場の横で浮浪者のおじさん達が待機しています。

ゴミが出ると奪い合いをしているのを見た事があります。 きっとあのゴミ袋には美味しいゴミが沢山入っているのだろうな~と横目で見ておりました。
ほんとにもったいないことですね・・。
    • good
    • 0

マックの場合は廃棄時間が決まっていますよね。



たぶんミスドも同じですけど。
マックよりは廃棄時間は長めのはずです。

マックは下記URLを参考にしてください。

ちなみにファミレスの場合は2日に1回ほど産廃の業者が引き取りにくるケースがあります。

参考URL:http://www.asahi.com/life/recycle/1013a.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!