重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows XP Professional SP2
nVIDIA GeForce 7600 GT

この環境でパソコンを使用しています。
Windowsの画面プロパティを参照すると画面の解像度の最小値は800*600になっています。
ただ、ドライバから直接操作すると320*200まで下げられることを確認しました。

今回、フルスクリーンで動作するソフトを起動させたのですが、画面の左上について、右と下に無効領域のある画面が出力されました。
あくまで推測なのですが、位置の関係と出力の解像度から640*480で作成され、Windowsでその解像度にできず、不具合が起きていると推測しています。

Windowsの画面のプロパティでも、ドライバから解像度を限界を超えて変更した場合、変更後の解像度を最小値としているため、Windowsの設定で最小値は設定できるように思うのですが、レジストリキーも見つからず困っています。

このあたりの制限の解除方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたく思います。

A 回答 (2件)

解除できない。


理由はPCではなく画面側にある。
320x240は通常ビデオ出力(要するにTV)でなければ機能しない。

最近のPC用画面では640x480よりも下の解像度の信号を受ける事ができないので無理矢理PC側で出力しようとしても返って危険になるだけ。


この危険というのは画面の破壊やグラフィック制御部分の破壊を含む。
(簡単に言うと画面がボンッって状況ね)
    • good
    • 0

解像度を「上げたい」というのはよく耳にしますが、逆に「下げたい」のですか?



解像度を下げる理由が「ソフトを表示させたい」からかどうかはわかりませんが、通常であればフルスクリーンで「640*480」表示の場合でも自動的にその設定値まで落ちるはずです。
わざわざWindowsより設定を変更しなくてもそのまま使えないのでしょうか?

もしソフトの問題なら設定やオプションから変更できると思いますが・・・

この回答への補足

解像度を「上げたい」というのはよく耳にしますが、逆に「下げたい」のですか?
>そうです。

わざわざWindowsより設定を変更しなくてもそのまま使えないのでしょうか?
>そのまま起動させると画面の右と下に黒いエリアが出現します。

さすがに、1280*1024をデフォルトで使っているので、これ以上は2枚差しが必要になるため、これ以上の解像度は望まないのですが、
逆に下げられなくて困っているのです。

私も、下がるだろうと思っていたのですが、どうも不具合が起こるようで。

ソフト側でそれ以上の解像度やWindowモードのないものですので、今はドライバ操作で解像度を強制的に落としているのですが、Windowsの画面のプロパティが800*600までしかないのが原因かと推測しているのです。

補足日時:2007/04/14 00:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!