dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月5日に友人と2人で初めての尾道に行く予定です。列車で12時頃に到着。翌日14時頃に尾道を出る予定です。尾道の街を味わってみたいという事で行き先に決めたので、まだどこに行くか全く決めていません。レンタカーを使わず徒歩・公共交通機関等の移動で考えています。ここは行っておいた方がよいというおすすめがあれば教えてください。あと少しだけでもよいので、しまなみ海道も味わいたいと思っています。体験談等なんでもよいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

みなさんが書いておられるように尾道と言えば何はともあれまず千光寺です。

そこから見渡す尾道水道の風景は何よりも「尾道へ来たなあ」という感慨を催させてくれるものです。そしてそこから中腹に続いている「文学の小道」も是非散策してください。その途中に尾道といえば必ずといっていい程ガイドブックやポスターなどに写真が掲載されている林芙美子の「放浪記」の一節「海が見えた海が見える。五年振りに見る尾道の海はなつかしい~」と刻まれた記念碑があります。それをバックに記念写真を撮るのが定番ですね。(^-^) これを見ておかないと後で行かなかったことを悔やむ結果になりかねませんよ。

そして山腹に広がる大林宣彦監督の映画三部作のロケ地や、志賀直哉が暗夜行路を書いたという旧居を初めとする石段や小径で連なる家並みを散策するのが若い人たちにも人気のコースです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何はともあれ、やっぱり千光寺みたいですね。
GWだから、人も多いだろうし、混雑などであまり移動もできないと思うので、今回は千光寺周辺をたっぷり満喫して、しまなみ海道はまた次の楽しみにとっておこうかなと思います(向島行ってみて、元気があれば他の島にすすんでみようかと。)

お礼日時:2007/04/21 19:34

「茶屋・昇福亭」はっさく大福



1年ほど前から旅番組でよく紹介されるようになりました。
はっさくの酸味とあんこの甘味が、食べてみると予想以上にマッチしていると好評です。
場所は千光寺への石段の中腹にあり、古い民家を改装した造りで2階から尾道水道を見渡せます。
店頭で買ってテイクアウトする事もできる(1個140円)


紹介された主な番組
・「寛平&赤井 西日本なんじゃこりゃ!?の旅」赤井英和さん・島崎和歌子さん
・「人気もん」柳沢慎吾さん
・「ぴったんこカン・カン」東ちづるさん・安住伸一郎アナ
・「旅の香り」氷川きよしさん

参考URL:http://blogs.yahoo.co.jp/shou_fuku_tei/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はっさく大福なんて、めったに食べれる物でないですね。
ぜひぜひ寄ってみたいと思います。
売れきれていませんように・・・。

最後にまとめてになりますが、みなさんの回答から、尾道は素敵な場所なんだなぁという事が感じられました。今回は欲張りすぎず、千光寺周辺を散策して尾道を楽しみたいと思います。お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/21 19:43

こんにちは



尾道宿泊で観光しました
朝尾道駅到着で

体力自慢ならこのへんから上がっていって
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E133 …
石畳の敷かれているみちが観光客用です

そしてロープウエイの乗り場まで
歩いてきたら、一休みはこちらで
http://www.common.jp/

公園までロープウエイで上がったら
くだりは徒歩で

私はココまででお昼でした(時間配分的には)
有名どころのラーメン屋さんに並んで昼食
尾道帆布、彩工房

ここもわすれないで下さいね
http://www.ice.jcom.to/

夜は夕食前にタクシーで1時間観光して
車のまま向島小歌島へ
http://bisan.jp/shop/page/plan004.html
夜景とっても綺麗ですよ

夜は絶品お鮨を
http://www.kaishoku.com/

ttp://hamanet.jp/kaishoku/detail.aspx?txtKshopcd=1563

楽しんできてくださいね
ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コモンのわっふるっていうのも有名みたいですね。
HPみて、ぜひ寄ってみようと思います。

お礼日時:2007/04/21 19:28

定番ですが「千光寺」と「しまなみ海道」瀬戸田の西の日光「耕三寺」大三島「大山祗神社」


尾道の町めぐり
 http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/kanko/megu …
「しまなみ海道」の公共交通は充実しておりません
 因島大橋での乗り継ぎになりますし因島を除いては島内のバスは不便です
レンタサイクルの併用が良いかも
 http://www.go-shimanami.jp/rental/index.html

中華そばがお好きでしたら「朱華園」で(尾道ラーメンにあらず?)
 http://www.urban.ne.jp/home/komatuya/syukaen.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
尾道いろいろな観光場所があるのですね。HP参考にさせていただきます。ぜひ朱華園行ってみようと思います(GWだから混んでて入れないかもしれませんけど)。レンタサイクルは台数あるのかな。

お礼日時:2007/04/21 19:25

2時間しかなければ、ロープウェイに乗って千光寺山に登るのが定番では


ないでしょうか。

参考URL:http://www.urban.ne.jp/home/onomichi/kanko.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ぜひロープウェイ乗ってみようと思います。

お礼日時:2007/04/21 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!