重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

勤務中、発熱などで保育園から急に呼び出された場合
例えば、11時頃に電話があると
午後半休して12時には退社し、
迎えに行くことができます。
しかし、15時に電話があった場合、午後半休すると、
超過で働いた2時間分(13時から15時間の)の自給は払われません。

こういうのが普通なのでしょうか?
フレックス制は導入されていない会社です。

そもそも、急は有給取得がいけないのかもしれませんが、
やむをえない場合はあるもので…

A 回答 (3件)

半休ではなく早退にすればよいのでは?


就業規則などは各社各様なので、詳細は会社の担当と確認した方が解決すると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改めて確認してみます。
就業規則のことわすれていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/20 13:49

回りにお子さんがいらっしゃって同じ境遇の方などは、いないのですが?。

または、信頼できる方に相談してみてはどうでしょうか。私の前に働いていた会社は、出産ラッシュで3人妊婦さんがいて一人出産後帰ってきたママさんがいましたよ。同じ日にお子さんが風邪を引いて早退する社員さんと派遣さんがいました。でも未だにそのような事を理解してくれる会社は、少ないでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社に先輩ママさんはいますが、規則などが毎年変るので、
あまり参考にはならないのです。
こればっかりは仕方のないこととして、就業規則を見直してみようと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/20 13:56

普通というかそういった会社も実際に存在していますしありえなくはないのではないでしょうか?


パートなどで時給計算ならともかく社員などの日給、月給となると難しいのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そういう会社もありえるってことですよね。

お礼日時:2007/04/20 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!