dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの会社にもいますが
始業時間2分前とか1分前に毎日来る人(派遣)がいるのですが
一度も遅刻はしません。

でも私ならギリギリ過ぎてひやひやするので
始業時間ぎりぎりにはこれません。

その人は千葉の方から東京へ来て、
乗換もあります。

いくら日本はダイヤが正確だからと言っても
逆に毎日ギリギリに来れるのってすごいですよね。

皆さんの会社にもこういう方いますか?

A 回答 (7件)

>皆さんの会社にもこういう方いますか?<


いません。

私の部では一番早い人は1時間前、
二番目は(私ですが)40分前、
そのほかの方は30分前には出社し、
オフィス内の掃除と、その日の仕事の段取りを行い、
始業時間には、きっちり仕事を
始められるよう、準備しています。
もちろん、早出出勤手当も支給します。

ただし、残業は一切させません。
終業15分前には、
PCの電源を落とし、書類を片づけ、
帰社の準備をさせ、終業時間きっかりに、
退社させてます。
(一応、私が長で私の方針です)

>始業時間2分前とか1分前に毎日来る人
(派遣)がいるのですが<
そんな派遣は要りません。
私なら、即刻派遣会社と相談し、
違う方を派遣頂くよう交渉します。

古臭い考え方と思われるでしょうが、
始業2分や1分前に出社するなど
仕事を舐めている、としか思えません。

長年、このやり方で社の業績も
好調ですよ。

まぁ、今時の若い人達には
分からないでしょうね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/09/23 14:04

派遣社員はすばらしい人です。

会社に1.2分前に入るには15分以上前に会社近くにきているはずです。約束時間に遅れる人はいつも遅れる無責任な人も多い。
サラリーマンで経営者または幹部の人にアポを入れた場合は約束の時間前に訪問先にきていなければ商談は設立しません。そのような社員は出世も早い。経営者並びに幹部は忙しい最中に時間を割いて面談に応じていただける事を考えれば当然の行為です。
私はアポを入れれば15分以上前に訪問先に到着しています。5分前に訪問先に入り、約束の時間まで5分ありますが、待たせてくださいと言うと、すぐに笑顔で応じていただけました。「たかが時間、されど時間」で行動すれば相手の信頼がますます得られて行くものです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/09/23 14:04

私の職場では、一般社員は始業5分前まで事務室に入れません。

ですので、始業ギリギリまでフロアにはマネージャーだけがいる状況です。

みんな近くで始業時間まで時間潰してるみたいです。

その人も、職場の側までは来てるんじゃないですかね?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/09/23 14:04

まあ、似た様な人はいます。


臨時職員ですが・・

別に良いんじゃないですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/09/23 14:04

皆さんの会社にもこういう方いますか?



いません


>逆に毎日ギリギリに来れるのってすごいですよね。

そうですか?




なにがそんなに気に入らないんでしょうか??
    • good
    • 6
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/09/23 14:04

40分前に最寄りの駅についてマックに入り、新聞を読んで5分前に行ってました。

    • good
    • 6
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/09/23 14:04

そういうのは早く着いていて、近所のコーヒー屋で時間潰してるんだよ。

    • good
    • 5
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/09/23 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A