プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の勤めている会社(製造業)ではQCサークルがあります。
そのQCサークルをする意味が全くわかりません。
それは何故かというと

 1.全社員がQCサークルに参加していない(ごく一部の社員のみで活動している)
 2.元々、サークルというのは強制ではないはず!?
 3.仕事の一部のはずなのに遅くまで残って活動しても当たり前の残業代が出ない

1について、ごく一部の社員だけがするQCサークルに何の意味があるのか?
みんな仕事の残業もあり体も疲れているのに、QCサークルに参加していない人の批判が出る
事によって社員同士の仲が悪くなる。(社員から不平不満が出る→自分も参加したくない)

2について、QCサークルは絶対強制ならば、課によってするしない等があってはならないはず。
でも課によっては社員が全く参加せず、発表間近になって係長などがあわてて資料作成して
いたりするので強制とは言えないと思う。

3について、仕事の改善としてQCサークルがあるならば、仕事の一部だと思うし残業代も
当たり前に出すのが当然だと思う。

以上の私が思う事から、QC活動の意味がわかりません。
仕事も残業があり、休みの日も休日出勤をさせられ、その上QC活動も自主的に行いなさい
などと言いながら、実際はしないと怒る上司がいるこの現状はとても納得出来ません。

QC活動を絶対しなければならないと言われる方に質問です。
1~3の疑問も含め、納得のいくご回答をよろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

ANo5です。



補足質問を頂戴いたしましたが、大手の会社では女性パート社員だけのQCサークルグループも珍しくありません。

確かに、パート社員はQCサークル活動を頑張っても課長や部長のような管理職に昇進することはないと思いますが、直属上司の評価によって「時給が上がる」ことはありますし、パート社員にも賞与を支給する企業では上司評価の高いパート社員の賞与額は評価の低いパート社員より支給額が多くなります。

なお、QCサークル活動によって勤務先に貢献しても見返りが少ないと思えばバカらしくなるでしょうけど、正しいQC手法をマスターすれば家庭の家事にも応用することが出来ますから、勉強した結果は無駄にはならないはずです。

ちなみに、昔の日本製品(MADE IN JAPAN)は「安かろう悪かろう」と海外では低い評価でしたが、QCサークル活動を各企業が行うようになってからの日本製品は「高くても高品質」であるとの評価になりました。
今では、QCサークル活動をマスターした多くの企業はISO(国際標準化機構)認定企業となって高い信頼を得てます。
    • good
    • 1

No.2です。

補足に対して:結局,会社の方針次第でしょう。理屈を取るか実を取るか。無理やりやらされても,大した結果は望めません。

> 全員参加が基本とありますが、参加していない社員、参加出来ない社員(主婦で子どもがいる等の理由)はどうすればよいのでしょうか?

派遣社員やパートのおばさんも含めて全員が参加でした。自由参加ではありません。

> 業務の一部とありますが、No.3さんは自主的に、勤務外で行うってのがQC活動の建前と言っています。

建前はその通りです。でもその結果は,質問者の会社の実情になるでしょう。
パートのおばさんは決まった時刻には確実に退社します。時間外の活動はできません。なので就業時間内に活動します。パートのおばさんによっては,貴重な経験になるようです。

> 私の勤める会社は製造業です。いわゆる車関係ならば、ラインを止めて就業時間内に活動出来る訳ありません。なので、就業時間外でしかQC活動が出来ない事になります。これに関してはどうなのでしょうか。

自動車等の製造行業とは違いますが,やはり製造会社です。製造部門のQC活動は支障の無い範囲でラインを止めていました。
そこまでしてもこのような活動が,品質向上や従業員のやる気になり,会社への貢献大きいと判断していたのでしょう。
いわゆる,活動の成果と掛かる費用のトレードオフです。

製造ラインをどうするか? 時間外活動は? これらは会社の考え方と工夫次第です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

会社の方針はラインを止めてまでのQC活動は認めていないみたいです。
生産第一の会社方針ですから。
それからパート社員はおばさんだけではありませんし、パート社員でも定時で帰る方ばかりではありません。おばさんという言い方はどうかと思いますが・・・

お礼日時:2012/09/14 23:46

<1.全社員がQCサークルに参加していない(ごく一部の社員のみで活動している)


現場というのは, 事務と違い, 文章を書けといわれても, 無理ですよね
漢字た゛って, 普段使わないと, 忘れちゃうし, ですから文字が書けて
イラストが得意な人がやっていますよね, 皆の前で発表しますので
汚い字だと, 笑われちゃいます。

<2.元々、サークルというのは強制ではないはず!?
大企業といわれる会社はどこでもやっていますよ, 時間外で実質強制です
ですから手当もつかないし, 無償奉仕という感じですかね

<3.仕事の一部のはずなのに遅くまで残って活動しても当たり前の残業代が出ない
仕事ではありません, 会社の方針なんですよね, 仕事というのなら, 残業代を払わないのはおかしいし
時間外に残るのもおかしい  おかしいから帰るというのは ありえないんですよ
なぜなら方針には逆らえないんですよ 。

例えば 他の会社のQCの発表会にいきなさい という辞令がでたとします
私 QC嫌いなんです といえるでしょうか 嫌でも他の会社にいって 発表会に参加
しなければいけないんですよね なぜならその時だけ 業務の時間内に該当している
断ることが不可能なんですよ。 
実際にあった話しですよ   笑い
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
QC活動が大手企業だとどこでもやっていることがわかりました。
その会社の方針次第で、業務内でやるのか業務外でやるのかも変わるんですね。結局のところ業務命令とほとんどかわらない感じですね。

例え話も教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2012/09/14 23:40

>QC活動は絶対するべきですか?



勤務先の方針次第ですが、QC活動に協力的でない社員は考課(人事評価)が上がらず昇進・昇格は望めなくなります。

1、全員参加の活動方針なら、一部のサークルが不参加なら、そのサークルリーダーや職場の上司は「指導能力なし」と評価され将来を期待されなくなる。
逆に、サークル活動が活発でQC活動によって品質向上やコストダウンなどに貢献すれば、会社から表彰されたり上司を始め指導的立場だった者は高い評価を受けて昇進・昇格の機会に恵まれる

2、QCサークル活動は強制出来ないが、自発的にサークルメンバーが活動を行ってることは品質意識が高いと評価され、リーダーや上司の評価も上がる。
活動を通して部下をまとめられない上司は指導能力なしとされ、上司1人が頑張ってQC活動発表の資料を作成しても大した評価はされない

3、QCサークルは「自主的な啓蒙活動を重視」するので、仕事(業務)を強制してる訳ではないから残業手当などの見返りを求めるのは活動方針に反することになる。
あくまでも、社員の「自己啓発」と「職場の協調性」を高めながら、品質意識やコストダウン意識を持ってもらう目的である
従って、この目的に非協力的な社員は「ダメ社員」のレッテルを貼られることになる

以上、これ等が理解出来ないなら、質問者様自身もダメ社員のレッテルを貼られて昇給・昇進・昇格は将来的に期待出来なくなります。

学校教科の勉強も業務関連の勉強も「自分自身のため」ですから、他から報酬を求めるものではありませんよね?

QCサークル活動は「勉強の場」なのですよ。

この回答への補足

ご丁寧な回答ありがとうございます。
「QC活動に協力的じゃない社員は考課(人事評価)が上がらず昇進・昇格は望めなくなります。」→男性は昇格をしたいと思うのかもしれません。女性はほとんど昇格もある程度までと感じます。(私は主婦です)

「サークル活動が活発でQC活動によって品質向上やコストダウンなどに貢献すれば、会社から表彰されたり上司を始め指導的立場だった者は高い評価を受けて昇進・昇格の機会に恵まれる」→これは、上司や指導的立場の人が高い評価を受けたいがために、ただQC活動をしなさいと言ってるようにしか思えないのです。

上司がQC活動をしている社員をちゃんと評価されているのであれば、こんな事は質問する必要なんてないのですが・・・

おそらく、私の勤める会社には一般で言う常識は通用しないと思います。私もダメ社員かもしれません。が、本音を言えば社員全員が少しでも会社に貢献したいと思うのならば、QC活動も有意義なものになるのにな~と感じます。

補足日時:2012/09/13 23:25
    • good
    • 2

QC活動はて職場の管理、改善を継続的に全員参加で行うものです。



QCは全員が納得して参加しないと意味がありません。
あなたの会社ではQC活動をやることを前提としてスタートしているので不平不満が出ているのです
QCは職場改善が大きな目標です、本来は会社からやれでなく社員からの働きかけるものです。
なので自主的な勉強会がQCサークル活動の原点です。
よって、残業代がどうなる、休日がどうなるなど論外でQC活動そのものの理解がされていないようです。

QC活動を導入するには、全員の理解が必要ですから相当期間の導入前の勉強会、準備が必要です
今の状態では誰も納得できる状態でやっているとは思えません。
会社には、このままではQCをやらされているだけで改善につながるとは思えないということをはっきりと意見することでしょう
QCをやるに当たって全員が納得できるルールづくりをすることから始める必要があると思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
「あなたの会社ではQC活動をやることを前提としてスタートしているので不平不満が出ているのです」→その通りなんです。私は今の会社に5年ほど勤めていますが、入ってすぐからQCするから参加して!!と言われ、最初に勉強会など全くありませんでした。誰も納得出来る状態でやっていません。

「このままではQCをやらされているだけで改善につながるとは思えない」と会社に意見したい社員は大勢いると思いますが、意見すれば査定に響くと考え結果不満だらけのQC活動になっているんですね。

補足日時:2012/09/13 23:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

まったくその通りのご回答でした。私が思うQC活動は全社員参加が当たり前というのはわかっていた事でした。しかし、色々な理由をつけて参加しない社員もいる中で、「あの人は参加しないでいいならみんな参加したくない」と不満のオンパレードになっちゃってます(笑)

今の会社に聞き入れてもらえるかわかりませんが、意見してみようと思います。

お礼日時:2012/09/14 23:16

1.全社員がQCサークルに参加していない(ごく一部の社員のみで活動している)



昔は、QC活動で仕事の効率アップを実現して会社の利益を上げれば、「会社は家族」ってことで、めぐりめぐって自分の利益になると信じていたのでは?
現在は、そういう経営理念で経営している会社が減ったので、会社側もQCを強制しずらく、社員側も、「それで何?自分に何も戻ってこないこと無料でやるの?」って考えの方が増えたのではないでしょうか?

2.元々、サークルというのは強制ではないはず!?

はい、そうですね。

3.仕事の一部のはずなのに遅くまで残って活動しても当たり前の残業代が出ない

自主的に、勤務外で行うってのがQC活動の建前ですから、残業代が出ないのは当然なんでしょう。

No.1さんの回答にありますように、大会のための準備作業など、一部の方に押しつけるってのが、よくあるパターンでしょうね。
「ほぼ徹夜した」っていうケースもあるようです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
やはり、会社の上層部の考えかた次第のような感じもします。
20台前半の若い世代の社員が多いので、「それで何?自分に何も戻ってこないこと無料でやるの?」と思うのかもしれません。

「自主的に、勤務外で行うってのがQC活動の建前」とありますが、No.2さんは「業務の一部なので,当然,就業時間内に活動します」と回答いただいてます。これはその会社の方針によって違うものなんでしょうか・・・

補足日時:2012/09/13 23:48
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

自主的に業務外で行うのがQC活動の建前・・・本当にその通りなんですね。
私の勤める会社では絶対に業務内でQC活動は出来ないことになってます。
QC活動に参加しない社員は上司から参加するように促してもらえたら
いいですよね。

お礼日時:2012/09/14 23:10

駄目な会社の駄目な社員の典型的な考え方です。

基本的な考え方が間違っているとしか言いようがありません。

> 1.全社員がQCサークルに参加していない(ごく一部の社員のみで活動している)

基本が間違っています。ZD活動から始まり,QC(Quolity Control)活動となり,現在はQU(Quolity Up)活動をしている会社にいました。全員参加が基本です。

> 2.元々、サークルというのは強制ではないはず!?

会社の方針で,業務の一部なので当然強制です。

> 3.仕事の一部のはずなのに遅くまで残って活動しても当たり前の残業代が出ない

業務の一部なので,当然,就業時間内に活動します。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
「駄目な会社の駄目な社員の典型的な考え方」→はい、その通りです(笑)

全員参加が基本とありますが、参加していない社員、参加出来ない社員(主婦で子どもがいる等の理由)はどうすればよいのでしょうか?

業務の一部とありますが、No.3さんは自主的に、勤務外で行うってのがQC活動の建前と言っています。

私の勤める会社は製造業です。いわゆる車関係ならば、ラインを止めて就業時間内に活動出来る訳ありません。なので、就業時間外でしかQC活動が出来ない事になります。これに関してはどうなのでしょうか。

補足日時:2012/09/14 00:00
    • good
    • 2

私の会社は流通業ですが、やはりQC活動があり、しかも会社の本部で全国大会まであります。

私はQC活動には反対の立場です。 1については、基本的には誰しも面倒くさい事はやりたくないので、仕方なく一部の人に押しつけているのが現状です。QC活動の意味がよくわからない人も多いです。
2については、やらないとクビもしくは他の部署への異動みたいなので、強制です。 3については、残業してまでは活動していません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
流通業にお勤めなんですね。QC活動ってどこの会社でもされているんだなと思いました。
全国大会などというものがあるんですね!!!ビックリです。知らなかった(笑)
「やらないとクビもしくは他の部署への異動みたいなので、強制です」→そもそもこういうのがおかしなやり方だと思うのですが・・・

補足日時:2012/09/14 00:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

会社の方針に従うしかないみたいですね・・・
私もQC活動は、はっきり言って面倒だと思います。
会社側が就業時間外にするのが当たり前と言う私の会社では、
従業員がつべこべ言われないようにしてるのだと思います。

お礼日時:2012/09/14 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!