重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

当方Linux使いの初心者です。
ひとつのPCにVinelinuxをインストールし,
もうひとつのWindowsPCからリモートデスクトップで
操作しています。

ところが,リモートデスクトップでコマンドndiswrapperと打つと
ndiswrapper comannd not foundとなり、Vinelinuxで直接
ndiswrapperを打ち込むと正常に動作します。
iwconfigコマンドでも同様な状態が確認できました。

なぜ、このような異なった動作をするのか教えて頂きたいです。

使用しているVineのVersionは4.1で
接続にはTeratermProを使用しております。

A 回答 (4件)

> 一般ユーザで初めにログインしてから


> su でrootに切り替えています。

どちらも、「su」だけだとしたらおかいのですが…
「su -」でrootにならないとpathが切り替わりませんので、
フルパスで指定しないと動きませんよ。
/sbin/iwconfig
とか。
ndiswrapperがどこに入っているのかは…ちょっと不明です。

参考URL:http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0030.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まさに知りたかった情報です。
感謝しています。

お礼日時:2007/04/30 16:07

> ところが,リモートデスクトップでコマンドndiswrapperと打つと


> ndiswrapper comannd not foundとなり、Vinelinuxで直接
> ndiswrapperを打ち込むと正常に動作します。
> iwconfigコマンドでも同様な状態が確認できました。

それぞれの状態で、
id
と入力するとどう表示されますか?
リモートデスクトップ(この場合、リモート接続というべきかと)では、一般ユーザだったりしませんか?
Vineは使用していませんが、手元のCentOS5.0では
iwconfigコマンドは/sbinに入っていましたが。

> これにはライセンスの関係でリモートは1人しか
> 実行不可能と書いてありますが、linuxの場合はどういう定義なんでしょうね。

検索しましょう…
http://www.google.co.jp/search?num=20&hl=ja&rlz= …

私自身はVNCとかやるつもりはないですけど。
(一応VNCサーバは入れている)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
idと入力すると
uid=0(root) gid=0(root) 所属グループ=0(root),1(bin),2(daemon),3(sys),4(adm),6(disk),10(wheel)
と表示されます。リモートでもリモートじゃなくても同一の結果です。
一般ユーザで初めにログインしてから
su でrootに切り替えています。

お礼日時:2007/04/30 09:36

>teratermでSSH接続です。


>これはリモートデスクトップとは呼ばないのでしょうか?

自分で調べる気は無いようなので、検索してあげました。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …

この回答への補足

検索して頂き,ありがとうございました。
これにはライセンスの関係でリモートは1人しか
実行不可能と書いてありますが、linuxの場合はどういう定義なんでしょうね。

補足日時:2007/04/29 11:17
    • good
    • 0

>もうひとつのWindowsPCからリモートデスクトップで操作しています。


>接続にはTeratermProを使用しております。

リモートデスクトップ(VNC?)接続かtelnet接続か、いったい、どっちなんだ?

この回答への補足

すみません。
teratermでSSH接続です。
これはリモートデスクトップとは呼ばないのでしょうか?

補足日時:2007/04/29 10:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!