dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、京都に来ています。
GW中ということでどこも人手が多いです。

今泊まっているホテルの最寄駅は烏丸御池ですが、
ここから大原・三千院・寂光院に行く最も頭の良い方法はどのようなルートでしょうか。

A 回答 (3件)

 私としてのおすすめは朝早く、8時~8時半までの間にタクシーで行く事です。

もう少し遅い時間になると道路が混んできて到着するまでに時間がかかります。
 バスで行く方法もありますが45分から1時間以上立っている事になるとなると思います。早い時間に行かれれば帰りは座られるかもしれませんが、もしかすると帰りも1時間以上立っていなければならないかもしれません。
 途中まで電車で行く方法も考えられますが、バスが満員で乗車も出来なくなると思います。帰りは大原からタクシーもあるようです。大きなタクシー会社なら無線で呼んでも着てもらえると思います。
 観光雑誌をお持ちなら参考料金が書いてあるかも知れませんし、タクシー会社の電話番号も書いてあると思いますので前もってタクシー会社に相談されて料金の確認などをされたら良いと思います。
 金額的に安く抑えるのなら京都駅からバスで行かれたら良いと思います。途中からなら座れないと思います。京都駅からでも列の後ろのほうに並んだら座れませんが、1本飛ばせば座られると思います。
    • good
    • 0

京都駅発のバスは混雑する事が多いです。


地下鉄で国際会館まで行かれて、そこ始発のバスに乗る事です。
運賃は少し高いですが、座れる確率は高く渋滞距離も短いです。
    • good
    • 0

バスか車か知りませんが、バスだったら、↓をご覧下さい。

すべて書いてます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2869875.html

車は↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2877419.html

はっきり言って、バスなら途中で降りて歩く戦法も通用しますが、車なら駐車場渋滞という、必ず付きもの&対策なしのが、もれなく付いてきますからでどうしようもないので、上記対策を読んでからバスでいくことですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!