
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
画面キャプチャを、小生もいろいろ探していました。
遂に、見つけました。MICaptureです。
いろいろ設定ができ、マウスを含むことも。
キャプチャして後、トレミングが出来ます。
ペイントのように、四角、丸なども描けますので、大変便利です。
是非、皆さんにも薦めます。
インストールもする必要ありません。
どこかのフォルダに置くだけです。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se115027. …
No.4
- 回答日時:
ツールを使わなくてもあとで切り出せばいいと思うのですが・・・
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/g …
ここに所望のソフトはいくつもあると思います。
お好きなのをどうぞ。
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/g …
No.3
- 回答日時:
基本的に、画面の一部を動画で取り込むものなのですが、
カメラみたいなアイコンで、BMPでも取り込めます。
win95汎用となってますが、自分もw2kで問題なく作動しています。
お試しあれ。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se152929. …
No.2
- 回答日時:
Windows標準の機能について補足すると
(1)キーボードにある「Print Screen」を押す
(2)スタート>プログラム>アクセサリの順に動き、ペイントを起動する。
(3)編集>貼り付け
(4)任意の部分を切り取り、ファイルから「新規」を選ぶと保存するかを問われるので「いいえ」を選択
(5)新規画面で再度「編集>貼り付け」を選ぶ
これでおおまかには切り取れます。
もしくは保存して、レタッチソフトで加工してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
キーを長押しするツールを探し...
-
範囲を指定してスクショを撮れ...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
ネット上の地図をPCに画像と...
-
タイマーで自動的にキーを押す...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
アウトルックのメールを画像と...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
濱の少の部分
-
デスクトップをウロウロする紫...
-
勉強用に:PDFファイルで答えを...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
動画編集のbgmついての質問です...
-
フォント:クサカンムリが十十...
-
ベクターや窓の杜などに公開さ...
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
写真の一覧印刷ソフト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
キーを長押しするツールを探し...
-
タイマーで自動的にキーを押す...
-
同じファイルを連番などでひた...
-
画面キャプチャをベクター画像...
-
FireFox画面の一部を選択する。
-
スクロールキャプチャ、成功し...
-
範囲を指定してスクショを撮れ...
-
カーソルを2つにして同じ動き...
-
30分おきにクリックすつソフト...
-
1秒毎にキーの←を押すソフト
-
画像を丸く切り抜きたい(フリ...
-
自動でenterを連打するソフトが...
-
画面キャプチャのフリーソフト...
-
ロータス123についての画面スク...
-
キーボード入力を早くする小技...
-
マウスのクリックをキーボード...
-
セットアップで同意ボタンが押...
おすすめ情報