
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
「ベクターや窓の杜が調べて『多分大丈夫』」と公開している
ものです。多分大丈夫でしょう。
え?多分って大丈夫なのかよ、と疑うなら使わないほうが良い
んじゃないですかね?。フリーソフトですし、ベクターや窓の
杜は別にセキュリティソフトの権威なんかじゃありませんし、
「パソコンやソフトに詳しい」レベルと考えるべきでしょう。
ただ普通の人間より詳しく、そういう人間が過去の実例を考え
た上で『多分大丈夫』と言っている、と考えるのが妥当だと思
います。
尚、フリーソフトの法的責任は「自己責任」です。お忘れなき
よう。
。
No.1
- 回答日時:
フリーソフトは別の宣伝のフリーソフトもただダウンロードされてしまう。
してしまう(見にくいので)ことがけっこうありますので、ダウンロードした後に別のソフトが付随されてないかコントロールパネループログラムで必ず確認します。されてた場合は即削除です。あと、フリーポップ広告も結構出るようになりますね。これはグーグルの方で消去できますが、かなり、面倒でした。以上宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 窓の杜やフリーソフト100は安全なのでしょうか?窓の杜やフリーソフトと違ってMicrosoftは巨大 4 2023/08/22 16:28
- その他(悩み相談・人生相談) 質問や回答を公開に設定すると、過去質問や回答でどんな人か大体、分かってしまうかも知れませんが、ネット 7 2022/08/24 20:43
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカード内データにウイルスが入った場合‥ スマホのmicroSDカード内のデータにウイルスが入った 7 2023/06/30 11:06
- その他(動画サービス) video boko TVで見たい動画あるのですが、開こうとするとウイルスに感染してるとでて全く見れ 3 2022/11/13 07:19
- 事故 車で人とぶつかりそうに 2 2022/08/10 20:53
- ハッキング・フィッシング詐欺 悪質業者にパソコンをリモート操作されてしまいました。 パスワードを全て盗まれたのではと心配です。 ① 2 2023/05/01 22:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) 窓の杜やフリーソフト100といった民間企業のストアが人気なのは何故ですか?スマホはAndroidなら 3 2023/08/22 16:26
- 国家公務員・地方公務員 今年度中公務員試験を受けるものです。 地方公務員過去問ベストを全て覚えたら1次試験は受かりますか。 2 2022/07/06 16:06
- 電車・路線・地下鉄 阪急の電車の窓の横にある窓開閉スイッチを動かしてる人いるんですけどあれで車内換気の為に窓を開けるのは 1 2023/04/11 17:53
- その他(OS) Calender.exeWin10 ノートPC デスクトップが開く前に特定のソフト画面が開く 2 2022/11/11 13:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
窓の杜やフリーソフト100は安全なのでしょうか?窓の杜やフリーソフトと違ってMicrosoftは巨大
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
窓の杜やフリーソフト100といった民間企業のストアが人気なのは何故ですか?スマホはAndroidなら
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
マイクロソフトストアアプリは、その安全性について、マイクロソフトの審査を通過したものだけがラインナッ
その他(スマホアプリ・スマホゲーム)
-
-
4
ソフトはVectorでダウンロードしても窓の杜でダウンロードしてもフリーソフト100でダウンロードし
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
5
パソコンで「速打くん」というアプリを開いたら、このような画面が表示されました。これは本当に感染してい
ハッキング・フィッシング詐欺
-
6
フリーソフトの危険性は?
マルウェア・コンピュータウイルス
-
7
フリーソフトを仕事で使用してよいのでしょうか?
フリーソフト
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
PSDファイルが閲覧
-
ベクターや窓の杜などに公開さ...
-
カチンコのアイコンのDVDプレー...
-
「読んde!!ココ」に代わる良い...
-
メインフレームの3270エミュレータ
-
1秒間に5回の音が鳴るものを探...
-
セキュアMP3
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
動画の再生プレイヤーについて...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
破損CDなどからファイルを復...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
写真に撮影の日付を入れるには
-
ワードパッドのフォントの向き...
-
0に斜め線が入っていて、貫通なし
-
キーを長押しするツールを探し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
ベクターや窓の杜などに公開さ...
-
「読んde!!ココ」に代わる良い...
-
フリーソフトの商用利用について
-
フリーソフトを仕事で使用して...
-
ガンマ補正のできるソフト
-
Windowsタスクスケジューラ同様...
-
PortableApps.comは信用できる...
-
デスクトップ上の画面に線をひ...
-
キーボード(シーケンサなどでは...
-
拡張子layを見るためのフリ...
-
XDWの拡張子が付いたファイルの...
-
JTrimのようなMac向ソフト
-
セキュアMP3
-
PDFを比較して違いがあれば示し...
-
携帯電話の番号から地域検索
-
お勧めのFTPサーバソフト(英語)
-
大企業はフリーソフトを入れな...
-
三味線 楽譜 パソコンで作成
-
DXFなどを読み込める「フリーソ...
おすすめ情報