重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在使っているPCから、別のPCへデータを移行したいのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか。
データを外付けのHDDなどにコピーして転送したらいいのかと思いますが、その仕方が全くわかりません。

経理ソフト「会計王」を使用しており、そのデータを移行したいのです。
PCにはあまり詳しくないので、できればわかりやすく教えていただけますと大変助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

まず会計王のデータがどこに入ってるか探してください。


メニューで「エクスポート」か何かあるといいですが、無い場合はフォルダ単位で探しあてるしかないです。
フォルダがわかれば、それを外部メモリに移します。USBメモリが一番簡単です。
それを移行先のPCで読んで、会計王の同じ名前のフォルダに上書きすれば移せると思います。
    • good
    • 0

失礼しました。

ANo.2です。

単純に別のPCにデータを持っていくだけなら…

(1)USBフラッシュメモリ、フロッピー、CD-Rなどに一旦データを書き込む。
(2)別のPCに、そのUSB等を差し込んでデータ移動。


PC→USBなどの記録媒体→PC
    • good
    • 0

LANを組むことで、PC同士のデータのやり取りができます。


(1)LANを組む。(要:LANケーブル、HUB)
 PC-HUB(ハブ)-PC
(2)設定
PC上での設定になります。
WindowsXPだと自動的に認識してくれますが、
共有なりワークグループを組むなりの設定をしましょう。
コンパネやマイネットワークから設定できます。

やったことはありませんが、もしかしたらHUBなしでもできるかも知れません。
    • good
    • 0

フラッシュメモリ(メモリスティック)にデータをコピーして、


別PCに入れるのが簡単だと思います。
USBに刺すだけですし。
会計王のデータがどこにあるのかは、
このソフトを使用したことが無いので解りませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!