
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
転落事故は起きてると思いますよ。
一昨年に夏の東尋坊に行ってきましたが
花が添えられていましたから。
どうもそのがけ下辺りの木の枝が不自然に折れていて
ちょっと怖かったです(笑)
柵があると安全かもしれませんがあの荘厳な風景が破壊されてしまうので
私としては絶対にして欲しくないですね。
ちなみに何箇所かある崖の先端全てに立って写真撮って来ましたよ。
2箇所ほどは先端までの道が険しく私と友人以外誰も来なくて
ゆっくりと崖の下を眺められて楽しかったです。
旅行から帰って写真を見たとき何か映ってないか期待したんですが
残念ながら変なものは映っていませんでした・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2002/06/24 21:31
回答ありがとうございます。 花が供えられていて下の枝が折れていたとはリアルですね。でも、それって本人の意図的な転落(自殺)の可能性もありますよね。私が訪れてゾッとしたのは楽しく観光に訪れた人が突風など外的な要因で不意に転落して亡くなるようなケースです。 私は高所恐怖症なのでよけいにそのような心配をするのかもしれません。 takumahさんのように先端に行ったり、崖の下を眺めるようなことはとてもできません。
No.2
- 回答日時:
↓同じ者です。
スミマセン。東尋坊のお話でしたね。確率は知りませんが、事故あると思いますよ。でも、スリルと景観が売り物だから安全柵をしないのだと思います。駅の東尋坊の看板にも「断崖絶壁」って宣伝していませんでしたっけ?No.1
- 回答日時:
こんにちは。
この前、某山のロッククライミングごとき経験をしましたが、初心者コースなのに非常に険しい道を通らねばならず、マジでヘリを呼ぼうかと思いました。しかし圏外・・・。結局勇気を振り起こして無事脱出しました。後で山の入り口の案内板に小さな字で、子供の転落死事故がおきていた旨が書かれていました。そこで、思ったのですが、危険な場所そのものに、「転落事故発生現場」とか書かれおまけに菊の花なんか飾られると、恐怖で足がすくみ余計危ないかもしれません。第一、観光客が誰も来なくなって地元の観光産業がつぶれます。
ただ、寅さん映画のある場面で「命を大切に」のような看板があるのを見ましたが、そういうのはあるかな?有名な青木が原の樹海の入り口もそれがあるのをテレビで見たような・・・?。
ご存知かもしれませんが、ドイツのノイシュバインシュタイン城の横の崖がめちゃくちゃ険しく、雪で滑って本当に怖かったのですが、"Walk at your risk."(自分の責任で歩け)という看板がありました。怖がらせず、気を引き締めさせる前向きな表現ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
小松空港から永平寺、東尋坊へ...
-
5
福井駅~東尋坊、永平寺
-
6
金沢から福井観光する場合。
-
7
明日ソースカツを食べに福井県...
-
8
東尋坊から永平寺まで
-
9
永平寺 恐竜博物館 東尋坊に...
-
10
福井県で甘エビ・カニ食べ放題
-
11
金沢から永平寺・東尋坊・白川...
-
12
永平寺から東尋坊へ行く公共交...
-
13
大阪市内から車で東尋坊まで高...
-
14
★北陸への小旅行、おススメコー...
-
15
東尋坊での事故
-
16
明日、福井の三国である三国花...
-
17
福井のみどころ
-
18
小松空港から永平寺へのアクセ...
-
19
福井県!!!!東尋坊へいきま...
-
20
芦原温泉・加賀温泉での観光で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter