重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

OSはXP、Windows Media Playerは9です。

私のPCのHDDに入っているMPEGやAVIは
全て幅720高さ480ピクセルの動画なのですが
Media Playerで再生するとなぜか幅が640ピクセルで再生されてしまいます。
(高さは変わりません)

事情により9以上のバージョンに上げることはできません。

どこか設定をいじれば直りますでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

> 事情により9以上のバージョンに上げることはできません。


事情とは何?^^
ちゃんと説明したほうが答える側も納得できるんですけどね。
アップデート可能であると判断されればアップデートするのもひとつの手だと私は考えますよ。
もちろん無理に、とは言いませんが。

> Media Playerで再生するとなぜか幅が640ピクセルで再生されてしまいます。
> (高さは変わりません)
再生時にウインドウサイズをビデオのサイズに合わせる設定ってないでしょうか?
手元のWMP10にはそういうオプションがあるんですけど…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

仕事の都合上、バージョンアップできないため質問させていただきました。

自分で色々Media Playerの設定をいじっていたのですが、
「ツール」→「オプション」→「パフォーマンス」の中の
「ビデオアクセラレータ」の目盛りを「なし」に合わせると解決しました。

お礼日時:2007/05/14 08:31

アスペクト比がおかしいのでしょう。


アスペクト比を変更するReAspectがあるので試してみてください。

mpeg4などはこっち
http://moitah.net/

参考URL:http://yakki-.hp.infoseek.co.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分で色々Media Playerの設定をいじっていたのですが、
「ツール」→「オプション」→「パフォーマンス」の中の
「ビデオアクセラレータ」の目盛りを「なし」に合わせると解決しました。

お礼日時:2007/05/14 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!