重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ちょっと長くなって申し訳ありません。

比較的新しいメールマガジンの配信スタンドについて
教えていただきたいのです。

現在、アフィリエイトを目的に
メールマガジンを発行しようと思っています。
私はこれのまでにメルマガの発行をしたことがなく、
従って、現在は読者を一人も持っていない状態です。

仮にmelma!やまぐまぐで創刊すれば、
「新着」「新創刊」といったところに掲載されますし、
それらのサイト自体がメルマガの図書館のような機能
(他人が閲覧できる仕組み)をもっていますから
自分のメルマガの存在を知らせることが出来、
数の多少はともかくとして創刊と同時に読者獲得の可能性はあります。

一方最近、無料で有料スタンド並みの高機能を持った
「メルマグ」や、安い料金で高機能な「PR JAPAN mail」が
登場してきました。

これらの機能は大変魅力的なのですが
で「メルマグ」や「PR JAPAN mail」創刊した場合、
他人に、自分のメルマガの自存在体を知らせる手段
(図書館のような機能)がないわけですから、
読者獲得の可能性はその時点ではゼロということですよね。

そうなると、先に無料レポートを作って無料レポートスタンドで
登録しメルマガ読者を獲得したり、
自分のブログなどを作って、そこから読者を獲得するしか
読者を獲得する手段はないということになるのでしょうか。

これって、とても不便なことのように思えてしまうのですが・・・

それとも、「メルマグ」や「PR JAPAN mail」は
既に多くの読者を獲得しているライター向きで
初心者には向いていないということなのでしょうか。

初歩的な質問で恐縮ですが
是非教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

どのような属性の方たちに対してメルマガ配信されるのでしょうか?



仮にバックナンバーのみ閲覧できたとしても
最初は読者はゼロからのスタートなので
どこで発行しても基本条件は同じだと思いますよ~(〃´o`)

新着掲載されてもその効果はよほどブランディングが
しっかりしたものでないとありません。
メルマガはあくまでも仕掛けを作った後に、
アクションをおこしてもらうためのツールと考えたほうが良いでしょう。
※売り込みされるために購読する人はいません(・ω・)ゝ♪

ちなみに「新着掲載」される代表的なスタンドは
「まぐまぐ」の他に「めろんぱん」や「メルマガ天国」
「カプライト」などもありますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をいただきありがとうございます。

はい、ネットビジネス系の情報商材に
興味を持った方への配信を考えているんですが・・・

そうですね、確かにブランド力がなければ
バックナンバーを見てメルマガ登録してくれる人なんて、
ごくごく少数の人ということなんでしょうね。

やはり、ブログや無料レポートの配信などで
リストをせっせと集めることが先決ということになるんでしょうか。

「※売り込みされるために購読する人はいません(・ω・)ゝ♪」

はい、この言葉、身に沁みました。

ご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/05/15 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!