
いつも大変お世話になっております。 沖縄通の皆様のお知恵を拝借したく思います。
今回夏休みに(8月7日から3泊)沖縄に行こうと計画を立てているところですが、「渋滞がひどく、まともに観光することはできない」「ビーチは激混みで芋洗い状態」という夏休みに行ったことのある人の言葉を聞き、正直驚いております。そんなにすごい混み方なのでしょうか?
宿泊はマリオットリゾート・スパを考えており、午前中ビーチで午後はレンタカーで観光でもしようかな・・という具合に漠然と考えておりました。
しかし、沖縄自体が激混みということであれば、旅行そのものを止めたほうがいいのかな・・・などと悩んでおります。
沖縄地元の方や経験者の方、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ほぼ毎年沖縄に行っているリピーターです。
かりゆしに宿泊経験があります。
渋滞に関しては那覇市内の渋滞からくるものだと思います。
確かに、那覇市内に宿泊してレンタカーで観光を、となれば、行きも帰りも渋滞に巻き込まれてしまいます。
特に国際通りとその周辺は慢性的に渋滞していますから、観光も一苦労です。
私が沖縄旅行(那覇市内観光)の回答をする際はバスかゆいれーるの利用を勧めています。
逆を言えば、那覇市内さえ外せば問題ないと思います。
我が家は主に恩納村界隈にホテルをとるようにしています。
車での道中も那覇さえ抜けてしまえばスイスイです。
かりゆしのビーチ(遊泳域も)は余所に比べて狭いと思います。
2005年以降、マリオットの宿泊客も一緒に利用するようになったため、利用客は以前より確実に増えています。
閉塞感は以前より増していますし、余所のプライベートビーチと比較すれば「激込み・イモ洗い」という表現は妥当と思います。
常にイモ洗いとなる訳ではなりませんが、かりゆしは団体客が多いので、若い団体客や修学旅行生と利用時間がバッティングしてしまえば完全なイモ洗いになります。
(実際にバッティングしてしまった事があり、その時はうるささとイモ洗いに辟易してしまいました。)
ただ、修学旅行生が夏休みに来る可能性は低いですし、仮にあっても利用する時間は僅か1~2時間程度ですから、一日中イモ洗いになることはないでしょう。
上記をふまえた上で、それでも我が家も今年はマリオットに宿泊します。
(当初、リザンシーパークにする予定でしたが、格安でマリオットに泊まれるツアーを見つけて変更しました。)
ビーチが駄目でもマリオットの広いプールを楽しめばいいと割り切っています。
私も混雑は嫌いなほうですが、沖縄全てが混雑している訳ではありません。
ですので、毎年行っている次第です。
大変丁寧な回答ありがとうございました。
そうですか、マリオットのビーチは混み気味なんですね。今回は、ビーチをメインで考えているので、もう少し検討する必要があることが、tomonosuke2005さんの回答から分かりました。
マリオットが比較的安く泊まれそうだったので、予約したのですが再度検討してみます。
沖縄自体には、行く価値がありそうなので安心しました。どうも有り難うございました。
No.4
- 回答日時:
地元です。
ビーチを午前中にするのはいいと思いますよ。
特に8時頃~10時頃までがベストだと思います。
その時間はそこそこに人がいて日差しもまだ弱いほうなので子供たちを連れて海水浴に行くときは早起きをして出かけています。
渋滞は朝夕のラッシュ時と重ならなければ那覇以外ではほとんど影響はないと思いますが、美ら海水族館は結構混むでしょうね。
でも開館時間が延長され8時頃まで見れるようなのでのんびり行くのもいいかと思います。
観光したい場所にもよると思いますのでどのあたりを回りたいのか検討されていますか?
地元の方のアドバイス、ありがとうございます。
海水浴は、午前中にとは思っておりますが、10時までがベストとなると、ちょっと努力が必要そうです・・。よきアドバイスありがとうございます。
今回、観光もしたいと考えてはおりますが、具体的にはまだ決めておりません。あくまでもビーチ主体、観光はお・ま・けという風に考えておりますので。
今回、皆様のアドバイスのお陰で、夏の沖縄に行っても大丈夫そうですので、安心しました。 この場をお借りしてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「ビーチは激混みで芋洗い状態」はリゾートのビーチではありえませんが、一般の便利なビーチだとハブくらげ防止用のネット内でのみ遊泳するのであるかもしれません。
http://www.okinawainfo.net/beachcyuubu.htm
ご回答ありがとうございます。 『ネット内のみ遊泳』ということは、確かに許容範囲が狭まるので、手狭になってくるのでしょうね。どうも有り難うございました。

No.1
- 回答日時:
お盆のころにも何回か行ったことがありますが、
沖縄はすいていますよ。
飛行機で来なければいけないので、来れる人は
限られています。
一般道は普通の渋滞はあるかもしれませんが、
高速は渋滞しません。
イモ洗いのビーチなど見たことがありません。
もちろん誰もいないビーチということもありませんが。
早速のご回答、ありがとうございます。正直ホッとしました。
誰もいないビーチでは、余りにも淋しすぎるので、関東近郊のプールや海水浴場のようでなければいいなーと思います。
本当に早々にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
沖縄の方言
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
春望の鑑賞文を書きたいです!
-
レンタカーなしで沖縄旅行二泊...
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
夏バテについてホームプロジェ...
-
結婚・出産・死亡の時は新聞に...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
沖縄の海は冬も見て綺麗ですか?
-
エアトリで沖縄ツアーを申し込...
-
沖縄那覇から久米島へのフェリ...
-
沖縄旅行に行くのですがディナ...
-
沖縄の人が「沖縄以外の日本」...
-
沖縄の米兵がタクシーのことを...
-
沖縄は米も水もおいしくないそ...
-
成田空港内の免税店というもの...
-
「10時に行くね」って10時に着く...
-
那覇での冬の服装について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄の方言
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
冲绳旅游日式拉面有没有推荐?
-
夏バテについてホームプロジェ...
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄の方言
-
語尾に『さ~』が付く方言
-
「メヒコ」知りませんか?
-
沖縄などでよく聞く、サメ駆除 ...
-
沖縄のホテル ベルパライソ・...
-
沖縄戦争について作文を書くこ...
-
沖縄のコンビニでSuica(ICカー...
おすすめ情報