
最近ここの親切な住人さんのお陰もあって自分の低スペックのパソコンに低スペックのグラボを載せることに成功しました!
バトルフィールド1942を快適にするつもりがなんとなんとBF2のデモ版を低設定にすれば結構快適に動くのです!中設定だとカクカクしてしまします。
ここんとこしょっちゅうやっていて製品版の購入を考えているのですが、色々調べているとデモ版より製品版の方が断然重いらしいのです・・。
デモ版が動いても製品版が動かないということはあるのでしょうか?
詳しい方いらっしゃったら教えてください!
簡単なスペックです↓
CPU:PEN4 2.8
メモリ:512(製品版購入前には1GBにします)
VGA:GEFORCE6200
よろしくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
要するに、Battle Field 2 をプレイしてみたい、ということでしょうか?
ご質問のスペックでも、「起動」することはできます。
そして、ゲーム内の Video 設定を全て「低」などにして、
解像度も粗くすれば、プレイすることもできると思います。
ただし、それをしても、決してスムーズな動作は期待しない方が良いです。
Battle Field 2 は、今ある3Dゲームの中で、最も重いゲームのひとつです。
ゲーム内の Video 設定を全て「高」にしても、快適な動作を望むなら、
グラボには GeForce7900GS 以上を、メインメモリーには 2GB を搭載して下さい。
メインメモリーが 1GB では、グラボのみを高スペックの機種に交換しても、
全体的に鈍い動作になります。
CPU は Intel ならば Core2Duo を、AMD ならば Athlon64×2 を搭載して下さい。
その二種ならば、それぞれ下位のグレードの CPU で構いません。
別な言い方をするなら、CPU は現状のままだとしても、
メインメモリーを計 2GB にして、グラボを GeForce7900GS と同等品にすれば、
快適な動作を得られるはずです。
ただし、電源ユニットの出力が 300W 程度と脆弱であるのなら、
高スペックのグラボでは出力不足となりますので、
最低でも 400W 以上の電源ユニットに交換する必要があります。
回答ありがとうございます!
もう自分のパソコンではこのグラボが限界なので低設定で我慢します!
詳しい説明ありがとうございます!とてもわかりやすいです!
ではデモ版と製品版の重さの違いはあまりないということでいいですか?
No.2
- 回答日時:
> デモ版と製品版の重さの違いはあまりないということでいいですか?
Battle Field 2 に限らず、ほとんどのゲームでは、体験版よりも製品版の方がずっと重いです。
どんどんアップデートを重ねますので、体験版の時代と同じではありません。
>Battle Field 2 に限らず、ほとんどのゲームでは、体験版よりも製品版の方がずっと重いです。
どんどんアップデートを重ねますので、体験版の時代と同じではありません。
やはりそうなんですね!大変参考になりました!ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ゲーム) 自分のパソコンでマインクラフトが快適に遊べるかわからないので体験版で重いかなど確認して重くなかったら 1 2023/02/13 22:56
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
- その他(Microsoft Office) Microsoft OneDriveのofficeについて 1 2022/09/03 11:10
- 日本語 連体修飾語についてのご質問 3 2023/07/26 10:23
- 画像編集・動画編集・音楽編集 先日NECのLAVIE Direct DTというPCを買ったのですが 1 2022/06/01 12:58
- ノートパソコン FileMaker Pro 19 の購入について 3 2022/05/09 07:10
- ノートパソコン パソコンの買い換え アドバイスください。初心者です。 ・長く使いたいため 新品 Windows11ノ 4 2022/04/05 23:12
- ノートパソコン steam版鉄拳7について 1 2023/06/09 20:19
- ビデオカード・サウンドカード モンスターハンターライズを始めました。やはりビデオカードがしょぼいのでしょうか? 6 2022/07/05 18:40
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
今、見られている記事はコレ!
-
ゲーマーのゲーマーによるゲーマーのためのオンライン葬儀
教えて!gooに「葬儀のオンライン化に対する違和感の正体とは?オンライン葬儀の実現可能性は?」というタイトルのコラムが2020年6月に掲載された。同記事はコロナ禍での葬儀のオンライン化がいかに重要であるかを説...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
旦那が数ヶ月前から毎日の様に...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
最近オンラインゲームで仲良く...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
アウトルックのエラーメッセー...
-
海外版ツムツムについて
-
お絵かきの森には入れません こ...
-
ゲームが下手でよく一緒に遊ん...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
前まで仲良かった異性の友達が...
-
一緒にゲームする友達が下手だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報