dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 印刷を中止する際、プリンタアイコンを右クリックして中止するとの回答をいただいたのですが、通常時プリンタのアイコンは画面に出ておらず、印刷時だけプリンタアイコンが画面に出ている状態です。常にプリンタのアイコンを画面に表示しておく方法はあるのでしょうか?知っている方教えていただけたらありがたいです。

A 回答 (5件)

>通常時プリンタのアイコンは画面に出ておらず、印刷時だけプリンタアイコンが画面に出ている



そう言う仕様です。
印刷時以外で表示させたいなら、スタートメニューまたはコントロールパネルから プリンタとFAX を起動して 対象のプリンタをダブルクリックして下さい。
    • good
    • 0

良く使うインジゲータだけを表示してます。


全て表示するのなら、丸いボタンをクリックしてください。
    • good
    • 1

表示>ツールバー>ユーザー設定>利用できるツールバーボタンから印刷を選択>追加>閉じる。


右下では無いですが、上なら・・・!
    • good
    • 0

常に表示しておく必要はありません、通知領域に表示されているという事はバックグラウンドで常時動作している→リソースを使用しているという事です。


印刷ジョブがないときに印刷中止をする意味もありませんし
(というか中止する物がないわけで・・・)
印刷ジョブが発生した時にアイコンが表示され、中止をしたいのであればそこで始めて中止すれば良いことです。
    • good
    • 0

普段わたしはその様な事を余り気に掛けていないので確かでは有りませんが。



下の青いタスクバーの何も無い所を右クリック>プロパティ>タスクバーの通知領域のカスタマイズをクリック>対象アイコンの所で常に表示>OK>適応>OKで設定出来たような?(不確定です)試して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!