
結婚5年目でお互い30歳です。子供は4歳と2歳です
4歳の息子はわがままで泣き虫な面があります。
一人で着替えが出来ないと泣いたり、プラレールの電車が線路から落ちたら泣いたり、夜お風呂に入る時間になかなか入らないで、DVDを観たいと泣いたりします。
他にも沢山ありますが、その度に夫はキレて「自分で遊べないなら捨てろ」とか「そんなにテレビが観たいなら朝まで観とれ 風呂には入るな」と怒鳴りひどい時には手がでます。
私にも昨日何が気に入らないのか「お前 出て行け」と言われました
もう、訳が分かりません。
そもそも、夫に出て行けと言われたら妻は出て行かなければいかないのですか?
新婚当時に同じ事を言われて、泣きながら1時間くらい出て行った事がありますが、昨日は涙も出ませんし「何言ってるの?」と印象でした。
ちなみに夫婦の会話はありません 必要なことはメールで済ませてます
私は元々お喋りが苦手ですし、たまに話しても文句を言われるので話す気にもなれません。
こんな風にすぐキレる人にはどう対応すればいいですか
今は完全に無視というか、放ってあります 関わり合う気になれないが本心です
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
僕も結婚5年目、質問者様と同じ年ぐらいで子供が一人います。
僕の意見でよければ参考にして下さいね。
まず、何を持ってしても一番良くないのが夫婦間の不仲による子供さんへの影響ですよね。
わがままで泣き虫であればそれって凄く夫婦の影響だと思いません?
子供って親の苛立ちをモロに受けてしまうので、とにかく長男には感情的に怒ったりせず、長い目で見守ってあげてはどうでしょうか?
優しく愛輪な家庭で育つ子供は言う事をしっかり聞きます。
もちろん、ここで子供さんの教育についてあえていわなくてもどこかで1度は聞かれたと思うので、もう1度その事をよく考えてみてはいかがですか?
そして夫婦間の問題はとても難しいですね、
なかなか解決しませんし、第3者に意見を聞いても自分たちが直すが無ければ同じことの繰り返しですよね。
けど僕の感じたことはまず、
質問者様がご主人さんに対して「感謝」や「尊敬」の気持ちがありますか?
ご主人さんがすぐキレるのではなくて、そうさせているのは質問者様ではないでしょうか?
たしかに言い分はあると思います、しかしここに不特定多数の回答者様に答えを求めてるのであれば、質問者様がこれからも仲良く生活を送っていきたいと思うからですよね。
その気持ちがあるのならメールで夫婦の会話を済ませるのではなく、
おしゃべりが苦手なのも分かりますが、ご主人さん(相手)の立場を考えて優しく接するように心掛けてみてはどうでしょうか?
相手を変えたいのであればまずは自分が変わらないとね。。
それと「お前 出て行け」と理由も無くそんなことを言われるのですか?
ただ単に苛立ったからそのような事をいわれるのであれば、ドメスティック的なことになりますよね。
本当にそうであれば市役所の生活課かもしくは市民生活課などに相談をしてみた方がよいと思います。
しかしご質問からすればそのような態度になるのも、
夫婦間がうまくいっていない
↓
子供がわがままで思うようにいうことを聞かない
↓
それを見てさらにご主人さんもキレる、苛立つ
という悪循環なような気がします。
なのでご主人さんのことを無視とかほっとくとかではなくて、「今までいろいろあったけど、これから仲良くしよう(して下さい)」
と、お互い歩み寄ることをあなたがきちんと話すべきだ思います。
>昨日は涙も出ませんし「何言ってるの?」と印象でした。
こんな事を思って開き直るのは絶対ダメですよ。何もかもがうまくいかないですよ。
そして僕的に感じたことを書きましたが、事情がみえず無責任な回答になったかもしれないですが、
どうかご主人さんを立てて、毎朝気持ちよく送り出してやって下さい。
そして時間がかかっても明るく愛輪な家庭を築いてください。
頑張って!!
ありがとうございます。
頑張って!!ってもう何年も言われてないので嬉しくなりました
すみません
確かに、主人に対して心では思っていても言葉で感謝や尊敬の思いを示す事はなかったです
開き直っていてはダメですね
子供は親の影響が大きいですもんね 頑張ります
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
Q、こんな風にすぐキレる人にはどう対応すればいいですか?
A、相手にしないこと。
「そんなくだらない男を相手にしてどうするのよ」
「うっちゃとって、自分だけで子育てをするだけさ」
まあ、私が妻の考え方は、いたってシンプルです。
しかし、旦那さんもガキならば、質問者も負けず劣らずのガキですね。
>話す気にもなれません。
>関わり合う気になれない・・・
これじゃ、ガキを掌の上で転がすことは出来ないですよ。
ブタもおだてりゃ木に登ります。
何とか、自らの感情を制御して、旦那を木に登らせる奥さんになったがいいですよ。
ありがとうございます
キレてない時は子供の面倒もみるし、いい父親なんですが
子供に付き添いすぎて疲れて怒る事もありますね。
私も子供ですよね 母にも「お父さんのおかげよ」「さすがお父さんね」って煽ててればいいのよって言われました
そんな母の姿を実際に見て来たのですが、実際に使うのは難しかったですね これからはそういう技も使っていこうと思います。
それと、失礼ですが
「うっちゃとって、自分だけで子育てをするだけさ」の
「うっちゃとって」とはどういう意味ですか
すみませんが、教えて頂けないでしょうか?

No.1
- 回答日時:
旦那さんが出勤した後、何も言わずに、1週間くらい旅行にいったら。
お金があるなら旅館かホテルに、なければ友達か親戚のところへ。実家の両親には話しておいて。
メールが来ても無視。
後々理由を聞かれたら「子供がお父さん怖いというから」にしておきましょう。
それで態度を改めないようなら別居ですね。
無責任なことを言うようですが、こういう成長し切れていないタイプの男の性格を変えるのは難しいんですよね。子供さんもその影響でわがままなんだと思います。
そうですか。旅行は金銭的に無理なので実家に帰るくらいかな
でも以前も母親に相談したんですが、相手にされなかったですよ
強行突破も時には必要かもしれませんね
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本質的には満たされない夫婦生...
-
夫がキャバ嬢に夢中になりまし...
-
夫が別人のようになってしまい...
-
主人や彼のキャバクラ通いを許...
-
主人がソープに6回ほど行ってい...
-
共働きのご夫婦に質問です。 ど...
-
やることが遅い夫にイライラ!
-
喧嘩の時に手を出す旦那の心理
-
料理を批判されること
-
私が神経質?夫が無神経?祖母...
-
夫は許してくれません。やっぱ...
-
既婚ですが、一人暮らしをした...
-
別居されました(夫が出ました)
-
40歳の新婚ですが・・・
-
結婚後、一度もセックスしてい...
-
妻を抱く気にならない夫に質問です
-
子持ち再婚夫婦の性生活について
-
喧嘩後、夫が話さない
-
主に男性に質問です。 うちの主...
-
インターネットでHな画像を見る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫がキャバ嬢に夢中になりまし...
-
主人がソープに6回ほど行ってい...
-
夫が別人のようになってしまい...
-
喧嘩後、夫が話さない
-
生まれてから一度もセックス経...
-
やることが遅い夫にイライラ!
-
夫から「もう君とはしない」と...
-
カバンの中からコンドームを発...
-
私が神経質?夫が無神経?祖母...
-
喧嘩の時に手を出す旦那の心理
-
うちの旦那はケチなので絶対に...
-
妻を抱く気にならない夫に質問です
-
さみしい・・もう愛していない?
-
夫に「家族愛、夫婦愛に変化し...
-
主人とやり直したいが手遅れで...
-
共働きのご夫婦に質問です。 ど...
-
癇癪持ちの夫に疲れてきました。
-
夫は許してくれません。やっぱ...
-
飲み屋の女性
-
元妻との思い出の写真を見てし...
おすすめ情報