【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください

みなさんのお笑い芸人に対するイメージは何ですか?
私は、割と賢い人が多いというイメージがあります。
だって馬鹿だったら漫才のネタあんだけ考えられますか?
無理ですよ。バラエティ番組でもアドリブでおもしろい事を言わなければならない。
それに番組の司会って芸人がすることあっても俳優がすることってまずないですよね。
歌も上手い人多いし多才だなと思います。
島田紳助なんかすごい頭の回転が速いし、知識も豊富ですごいと思います。
だからお笑い芸人が割と高学歴な人が多いのもわかる気がします。私はお笑い芸人という職種は立派だと思います。みなさんのお笑い芸人に対するイメージを聞かせて下さい。

A 回答 (14件中1~10件)

早口で疲れる。


特に、関西弁の人でまくし立てる人はイヤ。
関西人でもないのに、関西弁で話す人はもっとイヤ。
    • good
    • 0

とくにイメージってないですね。


ちなみに、例に出されている島田紳助氏は
特に高学歴ではないですよ。
まあ「大学」には入学はしていますが。
    • good
    • 0

職種に立派も何もないのではないでしょうか。


仕事の質の問題だと思います。

イメージとしては特にありません。
ただ、お客さんが笑えばいい。ウケたらいいというのではなく、
もっと世界共通の笑いに挑戦するとか、
世の中をいい方向に導く価値観に気づかせるとか、
ベテランの芸人さんには考えて欲しいと思います。
    • good
    • 0

たけし、さんま、しんすけはすごいと思いますし


好きです
しかし、その他の若手芸人は「ヨシモト」の
力だけでテレビに出してもらっているだけのような
感じを持ちますね
こんな人に司会してもらっている番組はうっとうしいです
アドリブは別として、ネタは作家が考えるのですから
頭がいいとは断定することはできません
一部の天才を除けば、「品の無い人」が多いという印象です
    • good
    • 0

頭は良いかも知れないけど 倫理的な影響に対しての責任を取れる人はいないと思うよ。


だから その辺に無頓着な人は そういった場所へ 出てこれた訳だ。
マスメディアで 自分のやっている事が 他の人に 良い影響ばかりを与えない事は 本人自身知っているとは思うけど。
その辺の影響の結果に対して 心が痛まない人は やっちゃうんでしょうけど。
結局 本人自身 結果的に 金になれば それで 後知らないって感じでしょうな。
大きく踏み足外さなければ それで良いってね。
    • good
    • 1

頭いい人が多いというのが印象です。


いろいろな方面の才能に秀でている。

しかし上記は、今生き残っているお笑いの方だけに当てはまる事だと思います。
(北野武、島田シンスケ、etc そのほかにも居るが名前が思い出せない笑)

数年後、数十年後生き残っているために必死でがんばっている。
華やかそうに見えて、入れ替わりが激しい分、過酷な職業だと思います。
    • good
    • 0

>みなさんのお笑い芸人に対するイメージは何ですか?



ちょっと「調子に乗りすぎ」「若干バブル気味」かな~と思います。
どのチャンネルに合わせても芸人、芸人、芸人…
あれだけ出てくると食傷気味ですし、最近の芸人はどれを見ても一緒(特にエンタ出身の芸人)

>だって馬鹿だったら漫才のネタあんだけ考えられますか?

まぁ、頭は悪いよりいい方がいいでしょう。現に大卒の芸人も増えてますし。
だからと言って、「学歴」を前面に出すやり方は嫌いです。
だって『芸』人なんですから、芸道で勝負すべきでしょう。
それに、今のトップ芸人で大卒なんてほとんどいないでしょ?
まぁ、今の大卒若手芸人がブーム終了後にどれくらい残ってるかわかりませんが…

私は関西出身の芸人の方が純粋に「芸人」って感じで好きです。
私は西日本に住んでいて新喜劇のようなコテコテが好きなので、関西以東(名古屋、東京、札幌など)の芸人はどうも馴染めません。
品庄しかり、オリラジしかり、やっくんしかり、タカトシしかり…何が面白いのか?と思います。
同じ若手芸人なら関西出身の中川家、ぐっさんなどの方が100倍好きです。
もっと好きなのは、寛平さん、山田花子さん、池乃めだかさん、桑原和男さんなどですが…(コテコテですね。笑)
    • good
    • 0

若手お笑い芸人はワンパターンでつまらない。


2・3回見れば、どのタイミングでどう「ボケ・ツッコミ」やるのかがわかるようになる。

島田紳助さんみたいに生き残れるのはいないでしょうね。
    • good
    • 0

そりゃまぁトップクラスの人はそうでしょう(ただ高学歴が多いというのはどうかと思いますが。

高学歴が「目立つ」というのと「多い」は全然意味が違います)。どんな職種でもその世界でトップクラスに立てる人は、他の職種についてもある程度は選びますが、ほぼ同様にトップに立てると思います。例えば、さんま氏が一流のプログラマーに慣れたかというのは無理でしょうが、SEとか営業ならトップにはなれたでしょうね。島田伸介氏はかなり凝り性っぽいから、職種選ばずいけたかもしれません。たけし氏や松本人志氏は芸術家肌だと思うのでかなり限定されそうです。
まぁ職業に貴賎なしという観点から見れば、特にお笑いだけがそんなに凄いとも思いませんけども。それに今現在の価値観でそんなに地位が低いと思われている職業でも無いでしょう。
特にお笑い芸人だけに対して特に何かを思うかと問われれば、その職業ならではの部分で、頑張ってるなぁとか凄いなぁと思いますが、それ以外の部分はで結局他の職種に対して思うのと違いはありません。要は例えばラーメン屋さんに持つイメージと同じです。

ついでに
>漫才のネタあんだけ
ある程度売れてしまえば作家がつきます。
>アドリブでおもしろい事を
順番が逆。アドリブでおもしろい事を言える人のみがTVでは重宝されていくだけ。お笑い芸人がアドリブ感性に特に優れているというのではなく、アドリブ感性に優れている人が、TVではお笑い芸人として扱われるということです。
>番組の司会
これも順番が逆かなぁと。単に今の時代の風潮にあっているということと、今のTVのつくりから使い易いということが先にあって、昔を振り返ってみれば俳優や文化人などが司会をすることも多かったですし。彼らに才能が無いから廃れたということではないと思います。
>歌が上手い
これも順番が逆というか・・・統計的な所で錯誤しているだけかなと。
まずそもそもカラオケボックスがここまで生活に密着した時代で、その辺の素人でもそこそこ普通に歌えるということが事実としてあります。ただその辺の素人にそのまま歌わせるという番組自体がまずありません。
一昔前だと、スポーツ選手から俳優も含む芸能人がそのまま普通に歌う番組ってのもいくつかはあり、例えばその時代だと相撲取りさんが、結構上手いということがあったのですが(おそらく後援会との付き合いとかで歌い慣れていたから?)、今は罰ゲーム有りのゲーム形式になっているものですから、参加者が自ずと限られてくるというだけのことです。
    • good
    • 0

確かに島田紳助や、ビートたけし(北野武)なんかは


頭の回転が速いという感じしますが、
あと、松っちゃん(松本人志)なんかも独特の感性が
面白くて好きですけど、
ごくごく最近のお笑い芸人は、何だかどれもこれも
似たり寄ったり、っていう感じがして
あまり好きではないです。

「エンタの神様」見てても、次々と色んなスタイルの
芸風で出て来てたりしますが、殆どが、あと数年後には
とっくに消えちゃってるだろうなぁ~なんて
思ったりします。
(芸人といえども、あまり芸が無いような・・・)

あと、個人的に勝手なイメージですが、「女好きで尻軽」
「世間ですごくもてはやされてるから」っていうだけの
軽い気持ちでお笑い芸人なっちゃった、っていう感じが
してしまうんですよね。

たいして面白くも無いのに「ぽっ」と、
出てきちゃった・・・っていうような若手の芸人が
多いような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報