
お世話になります。
フォーム上に、印刷sw(チェックボックス)と印刷範囲(テキストボックス)を定義して、次のようにコーディングしました。
If 印刷SW = False Then
印刷SW.Value = True
印刷範囲 = "全て印刷"
Else
印刷SW.Value = False
印刷範囲 = "指定印刷"
End If
これを実行すると
「指定した式には値がありません」
となり、
また 先頭に
印刷SW = True
を加えると
「このオブジェクトに値は代入することは出来ません」
となります。
だいぶ舌足らずのところがあると思いますがうまく表現出来ません。宜しくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
横から失礼して^^;
> 「オプショングループ」の動作確認出来ました。
> しかし、Valueの既定値の設定はどこでするのでしょうか?
オプショングループの場合、中にあるチェックボックスなどには規定値を設定できません、設定するのはオプショングループ自体になります
ですので、オプショングループを選択後、データタブに既定値と言うところがありますので、そちらに値を設定ください
で、個人的には、既定値設定じゃなくて、1レコードのみの設定用テーブルを作成し、フィールド連結させて設定内容を保存してたりするんですが・・・、必要性があるか?は、ここの判断かな?
オプショングループに規定値を設定して動作を確認しました。
今までチェックbox、オプションボタンの値はFalse.Trueの2値と思い込んでいました。今後オプショングループを活用していきます。
人から開発を頼まれ、VBAにはまって来たところです。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
(※初心者ですので、これ以上のことはわかりかねますのでご了承くださいませ(_ _)
確かAccessのオプションボタン、チェックボタンはフレームで囲っておかないと
いけなかったような…(うろ覚え^^;
ええと、ツールボックスに「オプショングループ」というコマンドボタンがあります。
「印刷範囲」という名前のオプショングループを作り、その中に、
「全て印刷」、「部分印刷」の2つのチェックボックスを作り、
それぞれオプション値を0,1と割り当てたならば、
If 印刷範囲.Value=0 Then
~処理~
Elseif 印刷範囲.Value=1 Then
~処理~
End if
※Elseでコーディングすると、Valueの既定値を指定していない場合、
load時にどちらのチェックボックスも未選択状態がElseの場合に含まれてしまう。
ので気をつけましょう!と、教えてもらったような気がします。
(かなりうろ覚えで申し訳ありません^^;
この回答への補足
ありがとうございます。
「オプショングループ」の動作確認出来ました。
しかし、Valueの既定値の設定はどこでするのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- Excel(エクセル) エクセルシートのPDFでの保存 2 2022/09/06 13:05
- Visual Basic(VBA) 数式が消える 1 2023/03/19 16:55
- Excel(エクセル) エクセルの印刷マクロについて質問があります。 現在、下記のマクロで印刷しています。Sheet1のD6 5 2023/06/12 10:59
- Excel(エクセル) エクセルのマクロで複数シートを両面印刷するには? 2 2022/12/08 23:23
- Excel(エクセル) エクセルVBAで複数のシート印刷設定 1 2022/09/07 12:03
- Excel(エクセル) Excel VBAプルダウンの値を変えながら2枚ずつ印刷する方法? 4 2022/05/27 13:04
- Excel(エクセル) Excelであるシートだけ印刷できない 1 2022/04/01 09:04
- Word(ワード) office365のWordの印刷範囲が勝手に狭くなっています。 4 2022/07/18 16:31
- Visual Basic(VBA) 【VBA】印刷マクロのループ処理が反映されません 3 2022/08/09 02:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
ExcelでA4サイズの用紙に合わせ...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
Excel2016 印刷タイトルを設定...
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
Excelでヘッダーフッターの印刷...
-
PDF-Xchanger viewerの印刷につ...
-
印刷すると1枚白紙が余分に出...
-
フォトショップで画像印刷する...
-
2ページ並べて作ったAcrobat P...
-
USBでコンビニ印刷について。 P...
-
PDFの2in1設定を元に戻すには
-
写真を縮小・拡大して印刷する方法
-
添付されて来た書式を等倍(97→...
-
大学のパソコンで印刷すると、...
-
ホームページビルダーを印刷す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
ExcelでA4サイズの用紙に合わせ...
-
PDF-Xchanger viewerの印刷につ...
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
PDFの2in1設定を元に戻すには
-
Excel2016 印刷タイトルを設定...
-
Excelでヘッダーフッターの印刷...
-
印刷すると1枚白紙が余分に出...
-
2ページ並べて作ったAcrobat P...
-
エクセルで印刷すると文字が印...
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
教えて!gooの印刷(PDF)について
-
Winshotで印刷がうまくできない
-
印刷プレビューに白紙のページ...
-
写真を縮小・拡大して印刷する方法
-
AUTOCADで書いた図面を実寸で印...
おすすめ情報