性格悪い人が優勝

今、自分のサイトを作成しています。
私は、ギャル文字(「ぁたしゎ」等の意味不明な小文字乱用含む)は、読みにくいし、はっきり言って馬鹿っぽくて礼儀がなってないように思えて不快なので、きちんと「掲示板・メール・web拍手のコメントでのギャル文字・小文字使用禁止」と注意書きをし、もしギャル文字の書き込みがあった場合は即削除、メールも返信しないという方針でいこうと思っていました。
別に、友達同士のメールや、ギャル文字OKなサイトではいくら使っても構わないとおもいます。でも、私のサイトでは使わないで欲しい、ということです。
でも、この間ギャル文字について議論している掲示板を見つけたのですが、次のような書き込みがありました。
・「表現の自由」という言葉もある。
・真剣な相談や議論では使うべきではないが、単なる雑談や交流の場では良いのではないか。
・ギャル文字を可愛いと思うか・思わないかは単なるお互いの考えの違いであって、それはよくあること。受け入れる心がないのなら単なる対象者への中傷でしかない。
・読めないのなら意味を聞き直せばいい。聞き返す手間ぐらい良いのではないか。
・一般語の強制を訴えるのは強欲な思考。
・「色んな人が見るから」というが、ギャル文字使用者は「色んな人」に含まれないのか。
・必ずしも自分の感性にそぐう人ばかりいるわけではない。
・特定の形式、表現しか許容しない閉鎖的な場所のほうがどうかと思う。

これを見て、なんだか納得いかない、でも確かに一理あるかも…と考えて悩んでしまっています。
ギャル文字を禁止しようとする私の心が狭いのでしょうか?
それとも、嫌だと思ったらはっきりと禁止にしてしまって良いのでしょうか?

A 回答 (8件)

>・「表現の自由」という言葉もある。


自由は義務の上に成り立つものだが。

>・真剣な相談や議論では使うべきではないが、単なる雑談や交流の場では良いのではないか。
良い悪いを主催者が決めれば良いのではないか。

>・ギャル文字を可愛いと思うか・思わないかは単なるお互いの考えの違いであって、それはよくあること。受け入れる心がないのなら単なる対象者への中傷でしかない。
ギャル文字を受け入れられない人を非難するのは中傷にならないのか

>・読めないのなら意味を聞き直せばいい。聞き返す手間ぐらい良いのではないか。
聞きなおさなくても分かるように書けばよい。分かるように書く手間くらい良いのではないか。

>・一般語の強制を訴えるのは強欲な思考。
ギャル語が一般語であると訴えるのは強欲な思想

>・「色んな人が見るから」というが、ギャル文字使用者は「色んな人」に含まれないのか。
ギャル語が嫌いな人は「色んな人」に含まれないのか。

>・必ずしも自分の感性にそぐう人ばかりいるわけではない。
だから禁止を表明しているのでしょう。
嫌だと言っているのにギャル文字を使うのはマナーに反する行為なのでは。

>・特定の形式、表現しか許容しない閉鎖的な場所のほうがどうかと思う。
何でもありにすると2ちゃんねるのひろゆきみたいに訴えられる訳だが。
閉鎖コミュの代表であるMixiの事はどう考えるんだろう?

いろんな人がいて表現の自由があるというなら、ギャル文字が嫌いな人がいて、ギャル文字禁止と言う行動を取る自由もあるでしょう。
嫌なら無視する(見ない、書き込まない、参加しない)自由があるのだから気にしなくて良いです。
    • good
    • 0

例えば・・


お葬式の参列に原色など、例えば「赤色」の服装でいく行為。

個人の主張で個性で違法な行為でもないのですが、
全体的な形や形式に納まらない反した行為です。

法律違反でないからといってこれらを「自由」、「不特定多数」、
「受けての客観的なもの」などとの各理由で否定する方がおかしい。

秩序やルールがあって、「自由」があるのが道理です。

一部の人などは解読不可能、読みづらい点から言えば除外される対象に
なるでしょう。質問者の指す意図もこれにあるはずです。

経験から言えば管理者はこのルールや基準を本人が良く認識して厳守しない
と管理は不可能です。まず、万人に受けいれるものは造れないものです。
    • good
    • 0

参加させてください^^



私は良い悪いと言う事では無いかと思います。
規則ですから、キッパリと表示しておけば問題が有るとか無いとかでは無い、かとは思いますけれど、嫌のものは出来るだけ避けたい気持ちは分かりますが、まったく拒絶するのはかえって大きな間違いの元になるかも知れません。

とっ、思います^^

表現の自由などは、そういう事の出来る場所でやれば良いことですので、反対にそれを出来ない場に対して主張する事は、かえっていかがかと思いますけれど、スタートラインから少しも妥協しないのは、少し狭いかなーっと思ったり^^

せっかくの接点があるならば、その様な子に、貴方の言っている事が理解できない人も大勢居るんだと教える事も伝える必要が有るかもとも思いますし。

まっ、その方が楽しいような^^
    • good
    • 0

とてもシンプルなことです。

悩む必要はありません。

質問者の好きなようにすれば良いことです。

どんなことでも、マナーや規則というものがあります。それらが無いと無秩序な社会になります。

今回は、質問者さんが掲示板という「場」を提供します。
その場を提供する条件として、上記のような規制をかけるのは、全く問題有りません。

それに同意しない人は、退場、別の場所にいけば良い話です。
    • good
    • 0

法律で認められているのにほとんどの場所でタバコが吸えません。


そのことについて批判しようものなら恐ろしいことになりそうです。

禁止されていない場所でならいくら使っても構いませんが、禁止されている場所では使わないのがマナーですね。
    • good
    • 0

NO1の方と同意見です。

確かにギャル文字は文化です。しかし、意味不明として規制するのは管理者に裁量の範囲だと思います。但し書きをすれば問題ないと思いますよ。
    • good
    • 0

規制されても俺はかまわないかな。

ま、使わない人間だからそう思うのかもしれないけれど。

================内容の正否はともかく頭の中をよぎった====

・真剣な相談や議論では使うべきではないが、単なる雑談や交流の場では良いのではないか。
→真剣な相談や議論の場だと思いますが?

・ギャル文字を禁止したいと思うか・思わないかは単なるお互いの考えの違いであって、それはよくあること。受け入れる心がないのなら単なる対象者への中傷でしかない。

・読めないのなら意味を聞き直せばいい。聞き返す手間ぐらい良いのではないか。
→ギャル文字を使わないように努力する手間ぐらい良いのではないか?

・一般語の強制を訴えるのは強欲な思考。
→ギャル文字禁止の強制禁止を訴えるのは強欲な思考


・必ずしも自分の感性にそぐう人ばかりいるわけではない。
→必ずしもギャル文字を使いたいばかりではない

====
残るはコレか
・「色んな人が見るから」というが、ギャル文字使用者は「色んな人」に含まれないのか。
(→んなことは言ってない。何が言いたいの?)

・「表現の自由」という言葉もある。
・特定の形式、表現しか許容しない閉鎖的な場所のほうがどうかと思う。
    • good
    • 0

自分のサイトですから、どのように規制してもかまわないと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!