dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、友達に、「ポスペってウイルスバスター入れてても関係ないんとちゃうか?」といわれました。メール受信を確認するだけでどーこー言ってました。もし本当にそうならウイルス対策としてどんなことをしたらいいのですか。いかんせんまだパソコン初心者でそういうことに対する知識がないので。それとも、Post petをあきらめてOut Lookがパソコンに入っているのでそっちを使ったほうがいいのでしょうか?
お手数をおかけしますが、何かいいアドバイスあれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

それについての説明は以下にあります。


1.ウイルスバスター2001を起動する。
2.右上の「設定」を押す。
3.出てきたウインドウの右上のアイコンを「アドバンスモード」にする。
4.左のフレームの中の「検索設定」→「メール検索」を押す。
5.右のフレームの「対応メールソフト」というボタンを押す。
6.でてきたヘルプの中に、「ポストペットをお使いのお客様は、こちら をご覧ください。」という部分のリンクを押す。
そこに、設定の方法が詳しく載っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当にわかりやすい回答です。今回の質問で、自分でやるべきこと(説明書をじっくり読むなど)をやってから質問するということを学びました。こんな自分の不注意による質問にdrift-silviaさんだけでなく回答してくださった方々に本当に感謝します。ありがとうございました.

お礼日時:2001/01/22 01:43

ウイルスバスター2001を使っています。

そのヘルプではポストペットの設定は次のようになっています。

変更前(例) username@pop.xx0.so-net.ne.jp

変更後(例) username/pop.xx0.so-net.ne.jp@localhost

参考になりましたでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。前に回答してくださった方とあわせて参考にさせていただきました。

お礼日時:2001/01/22 01:35

ポスペの設定画面では、POPサーバを単独で入力する場所がなくて、


POPアカウントのところに“UserName@pop.mailserver.ne.jp”
ってな感じに入れるようになってるんですよね?

で、以下のウィルスバスターのサイトを見ると
> 例)サーバ名: mail.xxx.co.jp --- > localhost
>   ユーザ名: UserName --- > UserName/mail.xxx.co.jp
となっていますよね。

ですので、例えばポスペのPOPアカウント欄を以下のように変更しても
ダメでしょうか?

【現設定】UserName@pop.mailserver.ne.jp
         ↓
【新設定】UserName/pop.mailserver.ne.jp@localhost

ちょっと自信ないのですが、ダメもとで一度試してみては?

#数日前、仕事でウィルスバスターの説明書をちらっと読んだ時、
 ポスペでも対応可って書いてあったような……? 関係ないと
 思い、ちゃんと読んでないので自信ないですが(^^;

参考URL:http://inet.trendmicro.co.jp/esolution/solutionD …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。説明書にちゃんと書いてました。友達からのプレゼントが無駄にならなくてほっとしました。

お礼日時:2001/01/22 01:33

たしかに、設定は無理ですね。



ウイルスバスター2001の場合
popメールがlocalhost
ユーザ名に
user/pop.mailserver.co.jp
とならなければいけませんが、
ユーザ名がありません(爆)

よって、対応は不可能です(メール検索は)

ですが、リアルタイム検索によって
ファイルを開くと勝手にチェックをするので、
完全に対応していないとは断言はできないのですが・・・・
メール検索も使いたいとなると、100%対応はしていません
メール検索はいいや、ファイル実行のときにチェックしてくれれば
という場合は、50%対応可能ですね(メール検索ができないため)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。これからのパソコンの使用頻度によって、out lookに変えるか検討しようと思います。

お礼日時:2001/01/22 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!