dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Illustrator10で、

半円形をつなげたようなパスをひきました。
これを垂直に何本か繰り返して配置したいのですが、
コピーペーストですると、Rの部分の間隔がズレてしまいます。

均等な間隔でコピーするにはどうしたらよいでしょうか。

OSはWin2000です。

A 回答 (4件)

問題が「波と波のあいだが統一間隔にならない」ということでしたら、それはコピペでできることではないので、オブジェクトメニューの「パスのオフセット」で希望の数値にオフセットしてください。


これできれいにオフセットされれば問題は解決しますが、パスの形によっては美しくオフセットされません。(きれいにオフセットされない場合、プラスの数値とマイナスの数値と、両方ためしてみてください。プラスでうまくいかなくてもマイナスでうまくいく、ということもあります)

あとは、ペイント設定という手もあると思います。(線のみのオブジェクトの場合ですが‥)
アピアランスで下から線の設定を「8pt:黒」「6pt:白」「4pt:黒」「2pt:白」というように等分にへっていく黒と白のラインに設定すると、等間隔にならんでいるように見えます。
その後、パスのアウトラインを取って再加工することもできます。

ほかにも拡大コピーを波の山の部分を中心にして波の数だけ行い、それを「合体」させてつくるという手もあります。あとは等間隔の直線をつくり、それを「アートブラシ」に設定してブラシの適用を行うとか(このあたりは、元のオブジェクトの複雑さによってはうまくいかないですけど)

ご希望の効果が得られるといいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいた通り、「パスのオフセット」で解決しました。
ほかの2つも試したいと思っています。
いろいろな方法をありがとうございました。

お礼日時:2002/07/06 09:12

回答にはならないかと思いますが、波線をかくのなら直線を引いておいて、パスの変形-ジグザク-で角を丸くにすれば普通の波線ができます。

波の数や大きさも変えられます。
ご存知でしたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「波」の説明がまぎらわしくて、すみません。
角が鋭角になっていたものを作っていました。
でも、この方法は知らなかったので、参考になりました。
回答をありがとうございました!

お礼日時:2002/07/06 09:04

まず、メニューバー→画面→ポイントにスナップが有効になっているのを確認してください。



元になるパスの一番上のアンカーポイントの位置を選択ツール(黒い矢印)でつかんでドラッグ(このときAltキーを押している~移動時に複写の意味です)して一番下のアンカーポイントに重ねる。(矢印が白くなったら放す~ぴったり重なったことを示しています)。
あとは、Alt+Dを押すと、その操作の繰り返しになるので、3回目が自動的におこなわれます。必要回数Alt+Dをおせば、ぴったりあわせてつなげることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもご回答をありがとうございます。
質問があまり上手でなくて、お手間をおかけしました。
今回はhokuti_dsさんの方法で解決しました。
またよろしくお願い致します

お礼日時:2002/07/06 09:07

半円形を繋げて波の形にしているのですね。


これでは、等間隔の波模様は無理だと思います。
4分の1の円弧を繋げてみればいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
hokuti_dsさんの今回は方法で解決しました。
回答をありがとうございました!

お礼日時:2002/07/06 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!