重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

妊娠(一人目)したので産婦人科に検診に行きたいのですが、
実家近くの通いなれた産婦人科か、自宅近くだと口コミ情報で決める
しかないのですが、今後の事を考えるとどちらがいいでしょうか?
自宅~実家までは公共の交通機関を使って1時間半程の距離ですが
休日、主人に車で送ってもらう事がほとんどになると思います。
主人は実家近くで診てもらってそのままそこで出産すればいい、
自分は帰りも遅いし、実家に好きなだけいていいと言っています。
でも、まだまだ出産までは長い時間があるのでずっと実家にいるわけにも
行かないので迷っています。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

妊婦検診は自宅の近くの病院に通い、出産は実家の近くの病院でされるという選択はダメですか?


今は産科が少なくなっているので、実家の近くの病院には早目に里帰り出産する予定であるということを伝え予約しておけば、トラブルが無い限り、普段は自宅の近くの病院、出産(出産前1ヶ月の検診から)は実家近くの病院でできると思いますよ?
    • good
    • 0

妊娠おめでとうございます♪



私も他の回答者さんと同じ意見になってしまいますが・・・

私も実家が自宅より遠かったため、出産する前までは自宅近くの病院へ通っていました。

実家の方で産みたいと言ったので、紹介状を書いてもらい、6ヶ月の頃に一度実家の病院へ行き検診していただいて(そうするとカルテが残るし、先生も私の体を把握できる)、本格的に実家の方で通い始めたのは、出産のために実家に行った8ヶ月の後半からです。

やはり無事に何事もなく臨月まで迎えれればいいですが、万が一何かあった時にすぐ病院へ行けませんよね?ご主人も仕事で帰りが遅いようですし・・・

頑張って可愛いお子さんを産んでくださいねw
    • good
    • 0

まずは、おめでとうございます。



1さんと同じ意見になりますが…。

私は実家が遠かったため、出産予定日の1か月前までは自宅近くの産婦人科に通い、出産は実家の近くの産婦人科で行いました。

おどかすわけではないんですけど出産までは順調に行くとは限りません。私の経験からしてみてもつわりがひどかったり出血したりして、検診日以外にも病院に行くことが多かったです。
それが休日ならいいですけど、間の日に旦那さんを度々休ませるわけにはいかないので、タクシーで行ける近くの産婦人科の方がいいと思います。

出産近くになれば、前の病院から紹介状をもらって実家の近くの産婦人科に通えばいいと思います。


これから先は長いので頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!