
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
桶川市の燃やせるゴミ袋の件ですが、
45リットルのものが10枚で90円台から120円くらいだそうです。(お店によって違うそうです)
他の商品と同様?コンビニでは高め、ホームセンターやスーパーでは安めのようです。
北本市のも同じような価格で販売されているようです。
それ以外に30リットルのものもあり、若干安いそうです。
ゴミ袋がスタートしたときは、プラや金属、資源ごみの専用袋もありましたが、現在は一般的な透明の袋に変わりました。
ただし、レジ袋でのゴミ出しは禁止されています。
あなたがお住まいになろうとしているところは、どこでも禁止だと思います。
ご回答有難うございます。
関西で、袋がべらぼうに高いところがあるので、
そうだったら嫌だなと思っておりました。
結構安いのですね。
不安がひとつ解消されました。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
北本市が厳しいと聞いていましたが、さほどの違いはないみたいです。
分別自体は、どこも、資源・燃やせるもの・粗大ごみが最低線で、種類が多いのは北本市みたいです。
一番緩やかそうなのは上尾市?(ごみの分別表を見比べた感じでは)で、専用のゴミ袋も分かりません。
桶川も燃えるごみは専用(1枚10円程度)のようですが、それ以外は透明か半透明のビニール袋でOKのようです。
北本も価格は同じようなものですが、もう少し種類がありそうです。
鴻巣は合併しているので、元の自治体の分別を引き継いでいるようです。
こちらは、専用の袋などは分かりません。
いずれの地区も分別方法がPDFになって載っています。
ちょっと見ただけですが、鴻巣の分別が一番分かりやすく感じました。
役に立たない書き方ですみませんが、細かなことは各自治体のHPに問い合わせ先も載っています。そちらからチェックされたほうがよろしいのでは?
ご回答ありがとうございます。各自治体のHPも見てみました。
ただHPには袋の値段までは書いてないんです。
上尾は指定袋がなさそうですね。
桶川の指定袋は1枚10円程度ということですが、大きさによって
差があるんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴミ出し・リサイクル 三鷹市のごみ捨てマナー、ルールに着いて教えて頂けないでしょうか。 何ヶ月か後に三鷹に住みたいと考えて 2 2022/05/19 21:23
- ゴミ出し・リサイクル 市区町村によってはゴミ袋が有料化され、指定のゴミ袋を買ってそれに入れて出さないと収集してくれません。 5 2023/06/16 14:58
- ゴミ出し・リサイクル 都内 ゴミの分別について 2 2023/03/07 20:18
- ゴミ出し・リサイクル 燃えるゴミって地元の市町村で捨てないといけないの? 5 2022/03/23 01:35
- 環境・エネルギー資源 私が住む市ではゴミの分別について細かい決め事はないのですが、家庭ゴミ、不燃ゴミ、資源ゴミ、大型ゴミを 6 2022/12/26 07:57
- ゴミ出し・リサイクル 私は、大阪市阿倍野区に住んで居ます。 普通ゴミ(他のゴミ)も透明か白までの袋ならOKです。なので専用 3 2023/01/26 13:35
- ゴミ出し・リサイクル 傘の捨て方について。 みなさんは傘どうやって捨ててますか? 地域でも違うと思いますが、私のところはこ 14 2022/04/13 22:21
- ゴミ出し・リサイクル ゴミを分別しないで捨てるとどうなりますか? ある時、親戚の家の近くの海水浴でたくさんのゴミが出ました 7 2023/08/14 08:32
- その他(悩み相談・人生相談) 玉ねぎの汁というかエキス?が異常に気になってしまいます。 理由は、犬や猫が玉ねぎを少量でも舐めたりす 3 2023/07/02 23:50
- 建設業・製造業 個人事業で働いてるのですが、初めてのことで驚いてます。 仕事を下さる工務店さんと最後の仕上げの工程を 5 2022/12/01 14:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
京都府相楽郡精華町にあったフ...
-
両家顔合わせの手土産について...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
京都市内のバーゲン情報
-
日本旅遊網路問題
-
京都での就職をネット上で調べ...
-
京都で舞妓体験をした事がある...
-
奈良の魅力はなんですか?
-
京都旅行をします。バスを使い...
-
京都 白川静先生ゆかりの土地...
-
京都付近で日帰り温泉、部屋で...
-
祇園の花見小路にいきましたが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
ホテル佐野家
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
奈良で一番の繁華街
-
違う字体の漢字をエクセルのV...
-
関西弁、京都弁で「いない」は...
-
橋の端を何故「詰」というの?
おすすめ情報