
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2の回答をしたものですが,追加のご質問にたいするレスです。
輸送に対しては専門的な知識を持ち合わせていませんので,あくまで参考までにというレベルですが。
1)もともとの箱と梱包材があればそれを使う。
(メーカーでは梱包状態での落下試験をしていますので,華奢に見ても実際には輸送には強いと思います)
2)元の箱や梱包材がない場合にはエアパッキングでぐるぐる巻きにして,段ボールにつめて送る
3)送るときにきちんと保険を掛ける(きちんと保険が掛けられた物であれば多少扱いに気を使ってくれる可能性もありますし,何かあったときいに請求できます)。またhandle with care(壊れ物)のシールもちゃんと貼ってもらう。
以上くらいですかね。あとは問題が起こらないことを祈るのみです。
No.3
- 回答日時:
海外に高額なものを送る場合、税関で課税対象かどうかが見られます。
その際にインボイスやEMSのラベルに記載の内容(EMSの複数の紙がインボイスと同じ役割をしている)を参考にされますが、開封されることもあります。PCがばらされるということはありません。
なお、それが入国に際して個人使用のもの(商品ではないなど)であれば、課税されませんが、それを示すために別送品(Unaccompanied Baggage)と記載して送りましょう。
私だったらノートは持ち込んで、デスクトップは現地で買うとおもいます。留学では日本から持ち込んだものよりも、英語WinのPCが高い確率で必要になってきます(現地で他国の学生と一緒に画面をみたり、現地のソフトを購入するようになってくると)。
No.2
- 回答日時:
運が悪ければ箱を開けられることがあるにせよ,中身までばらされるなどということはありません。
ただし,税関チェックは別にして,アメリカの運送業者は荷物の扱いが相当荒いので,そちらの方で壊されてしまう心配のほうが大きいと思います。
従って,梱包は厳重に行なう,データはバックアップは取っておくなどの対策は必須ですし,できればノートPCは手荷物で持ち込んだ方が良いと思います。私はアメリカに駐在していますが,私を初め日本人の駐在員はノートPCを手荷物で,というパターンが多いようですね。
有難うございます
> アメリカの運送業者は荷物の扱いが相当荒いので,
そうしますと壊れ物などはどのようにして送られるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 羽田空港で京浜急行に乗り換えに必要な時間があるか心配しています。 ロスから関西空港経由(JAL069 5 2023/03/07 10:54
- その他(セキュリティ) 役所など、情報系システムのセキュリティが弱くても業務システムに問題ないか 3 2022/11/02 16:38
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- SSL・HTTPS あるサイトに、繋がる回線と繋がらない回線があります。原因は? 3 2023/03/17 02:14
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- ノートパソコン ノートPC ビクとも起動しません。 8 2022/07/29 20:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 動きが重くなったので、使わなくなったノートPCの使い道 9 2022/04/10 15:20
- 教師・教員 学校で教員が授業中に使うタブレットPC等の機器は学校で必ず支給されますでしょうか? 現職の先生、また 1 2022/05/11 13:49
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) ネット経由でPCとiPadでのテキストデータの同期(共有)方法は? 2 2023/04/23 19:26
- タブレット 社会人です。最近学校に行きはじめ、タブレット学習をしている方を目にして、購入を検討しています。課題が 2 2022/11/27 12:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナホールは税関で引っかかり...
-
免税範囲 お酒
-
海外より国際宅急便で日本に荷...
-
洋書の古本には関税がかかりま...
-
海外旅行先(ロサンゼルス)で...
-
メキシコにノートパソコンとタ...
-
メキシコから
-
ハワイへの食品持ち込み。
-
税関を通過する日数について
-
海外に持って行ける物について。
-
日本のAVを海外に送るのは違法?
-
USAへ漢方薬を送りたいが手続き...
-
空港での預け荷物
-
英語をゆるく勉強中です。 Duol...
-
飛行機の荷物に炭酸
-
こんにちは。質問させてくださ...
-
スーツケースのコロの外し方を...
-
旅行カバン(スーツケース)が...
-
スーツケースの中にスーツケー...
-
宮古島に行きたいのですが乗り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナホールは税関で引っかかり...
-
砂漠の砂を持ち帰る際に検疫は...
-
日本のAVを海外に送るのは違法?
-
海外に持って行ける物について。
-
USAへ漢方薬を送りたいが手続き...
-
偽ブランドバックで海外旅行す...
-
アメリカへの炊飯器の持ち込み...
-
成田空港(帰国時)税関は別々...
-
メキシコにノートパソコンとタ...
-
アメリカに日本食を発送する(...
-
コピーブランドの時計は?
-
主人の転勤のためアメリカに化...
-
日本からの国際郵便
-
海外赴任者として税関を通過す...
-
空港での預け荷物
-
トラベラーズチェックの税関
-
海外旅行先(ロサンゼルス)で...
-
海外から米の持込みについて
-
洋書の古本には関税がかかりま...
-
米国旅行の際の預け荷物について
おすすめ情報