重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

また教えてください。
もし、Priority Mail Internationalで送る場合、用紙はどれを使えばよいのでしょうか? CP72? CN22?
書き方を詳しく教えてください。
例えば、どこに何を書かなければならないとか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

質問者さんは SAL便についても別に質問されていますが、(少なくとも米国発の)SAL 便は昨年廃止になり私もあわてました。

郵便局からで一番安い方法は First Class Mail でおくることになりますが、追跡情報が無い、4lbs.までの重量制限、などのため、従来の小包は昨年以降、International Priority Mail を使っています。中味の価格が低いと別途保険料も不要です。CA州からだと1週間以内に日本に届き、日本の税関の通過時間なども USPSの webからTracking 出来ます。

またPriority Mail Internationalはオンライインで Shipping Label と税関書類をいっぺんに作成でき、クレジット・カードで郵便料金を払うとオンライン割引も有ります。 アカウント(無料)を作り私は実家の住所も登録してあるので時間の節約も出来ます。

www.usps.com から 上のほうにある「Print Shipping Labels 」をクリックしてアカウントを作り、順番に情報(途中で税関申告のために、各品目の名前、重さ、価格、個数をタイプして”ADD"ボタンを押します)をタイプして行くとすべての書類が印刷できます。 クレジット・カードでの支払いはオプションで、オンラインで支払うと数ドル安くなります。 レター・サイズ3枚に印刷できます。 これと荷物を郵便局の窓口で渡すと、SENDER'S COPY にハンコを押したものをくれます。 海外宛ては、必ず窓口に行くことになります。

内容物の重さを自宅で量ることが出来ないなら事前に郵便局の窓口の外にある秤でも計れます。

#1さんが記されているリンクの情報は、USPSの制度改定前のものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とてもわかり易く、とても助かります。
まだ、船便で送る事はすでにあきらめているので、まだ、荷物の重さが確定していません。
確定後上記サイトよりトライしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/08 05:53

http://www.atom21.co.jp/okusama/postal.html
上記のサイトが丁寧です。

送るところと自分の住所・名前を書いて
Detailed Descripition of Contents
のところに内容物を
Valueのところにその値段をかいて窓口に持っていけば重さを量ってくれて値段等を記入してくれます。
そうすると、日付とサインをしろといわれるのでしてお金を払っておしまいです。
かんたんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速、サイト拝見しました。
Priority Mail International=国際エコノミー郵便と考えてよいのでしょうか?
そうだとすると、PS Form 2976-Aの用紙を郵便局でもらってくればいいのですね。
早速明日もらってきてみます。
見ていないのでよくわかりませんが、Valueの所とは、送るものの商品の価格を書くということでしょうか?
日本からはSAL便で送ったのですが、その時は送る物の詳細名の記載とその金額を書きました。それと同じでしょうか?
もしご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。

お礼日時:2008/03/07 04:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!