
マスカラのことで教えていただきたいことがあります。
まつ毛の長さは特に気にならないのですが、
色を楽しみたくて、マスカラを使います。
ボルドー(オーブ)とパープル(ヴィセ)が特に気に入っています。
ただ、悩みがありまして、
マスカラを使った日は、帰宅する頃には必ず、
まつ毛に細かいホコリ(?)が付いているのです。
鏡で見るとはっきりわかる量、大きさです。
特に繊維の多いor長いマスカラは避けるようにしているのですが、
ひどい時は、太陽がまぶしかったりして目を細めると
鏡を見なくても「ホコリが付いてる!」と自分でわかるくらいです。
手で軽くこすったくらいではホコリは取れません。
どうすれば、ホコリが付きにくくなりますか?
ご存じの方、教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
はじめまして、kai22kaiさん!
私は、マスカラに洋服の繊維や顔を拭くタオルの繊維がつきます…。
目に違和感を感じて、鏡を見ると、ついてます;;
改善策としては、マスカラをウォータープルーフのものにして、重ね付けするするときも、完全に前の段階が乾いてからにしています。
外出先で気になったときは、マスカラコームで優しくとかすようにしています。ほこりより大きいのでとれるのかもしれないですね…。
もうすでにご存知かもしれませんが、少しでも参考になればうれしいです♪
お答えいただき、ありがとうございます。
私の場合もホコリといっても繊維っぽいです。
ウォータープルーフしか使いませんし、重ね付けはしないのですが、
ホコリがついてからコームを使うと、ホコリは取れずに
マスカラがよれる(?)感じで違和感が出てきます。
コームでのとかし方が荒いのかもしれません。
優しくとかせるようにもうしばらく試してみます。
No.1
- 回答日時:
同じ状態になった事はないので、アイディアだけですが・・
■付かない様にする為に、マスカラの上から透明マスカラでコーティングをする。
■付いてしまったら、スクリューブラシでとかす。
(コームだと無理そうな気がするのでブラシなら、と思いました)
■スクリューブラシでとかしてから、マスカラを重ね付けする。
・・等はどうでしょうか。
お礼が遅くなってすみません。
1つ目は既に試したことがあったので、
2つ目をこころみました。
・・・残念ながらスクリューブラシでホコリは取れませんでした。
これからも何か良い方法を探していこうと思います。
ありがとうございました。
うーん、同じ悩みの人っていないものですねえ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マスカラが目に入ったら…
-
グロスやマスカラは縦置き?横置き?
-
マスカラを使うと、まつげにホ...
-
マスカラ1本、どのくらいで使い...
-
マツエクについて教えて欲しい...
-
マスカラ下地とトップコート両...
-
ボリュームアップするマスカラ
-
かぶれないマスカラ求む!
-
マスカラが落ちてパンダになる...
-
マスカラ買おうと思っててモテ...
-
マスカラ汚れ?
-
落ちにくくて困ってます。コー...
-
マスカラの繊維が目に入り痛い...
-
プールでも落ちないマスカラ教...
-
マスカラとビューラーで オスス...
-
未開封のマスカラの寿命
-
固くなったジェルライナーの復...
-
マスカラをすると充血・・・
-
マスカラは黒か茶色か??
-
携帯アフィリエイト
おすすめ情報