
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
○フリーウェア
利用に再して、費用が発生しないソフトウェア。
○シェアウェア
フリーウェアに使用権・利用権等のライセンス料を必要とするソフトウェア。
○市販ソフト「パッケージウェア」
当初より、ソフトウェア本体(媒体)・マニュアル等のパッケージの販売を
目的としたソフトウェア。
参考程度にどうぞ。
http://www.mag-net.ne.jp/filer/shareware.html
↓参考URLはGoogleでの検索結果です。いろいろと解釈はありますが
どのサイトも、同じ様な見解です。
参考URL:http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B7%E3%82 …
No.6
- 回答日時:
>個人作成のソフトは、信頼性が低いからシェアウェアということになって
>しまうのでしょうか。
必ずしもそうとはいえません。最近では、お店で売られている市販ソフトより、シェアウェアや無料で配布されているフリーウェアの方が高機能で使いやすい物も多いですよ。特にマ○クロソフトなんかは、高い値段でソフトを売っときながら、バグだらけですからね。
>個人が市販ソフトの形態で、販売しても良いと思うのですが。
それは、難しいですね。前の方も仰っておられる通り、市販ソフトというのは、ソフト自体に、マニュアルやサポートの代金も含まれており、個人でマニュアルを作成するコストや電話等でサポートを受け付けるような、資本や技術を持っている人は少ないからです。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/07/15 22:38
ありがとうございます。
どうも商売か、趣味かというところで一線が引かれるようですね(何をいまさらって感じですね、スミマセン…)。
No.4
- 回答日時:
シェアウェアは個人作成しているソフト。
市販ソフト(オンライン販売)はメーカーによる商品。
と判断していいと思います。
ベクターのソフトショップではそう取り扱ってるみたいです。
シェアウェアの方は一度払うと、大きなバージョンアップでも追加の費用がかからないことが多いみたいです。
市販ソフトの方は大きなバージョンアップの時はバージョンアップ代金が必要ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/07/14 14:35
ありがとうございます。
個人作成のソフトは、信頼性が低いからシェアウェアということになってしまうのでしょうか。
個人が市販ソフトの形態で、販売しても良いと思うのですが。
No.2
- 回答日時:
お金を払うと言う点では確かに同じです。
違いと言えば、シェアウェアは購入する前に試用期間があるのに対し、市販ソフトはそれがないというのが大きな違いです。しかし、それは以前の話で、最近では市販のソフトでも体験版という形での試用が出来るので、両者はそれほどたいした違いがなくなってきています。
強いて言うなら、市販ソフトは企業が出資しているのに対してシェアウェアはあくまで個人が趣味で作っているのが大半と言うことでしょうか。自分も、はっきりとした違いは分かりませんが、両者の境界線はそれだけあやふやなものだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win10 見えないフォルダーを可...
-
ディーエルソフトでソフトを購...
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
ソフト弁とは?
-
Returned mail: see transcript...
-
word と似たような無料のソフト...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
aomei というソフトについて
-
hotmail.comと@hotmail.co.jp
-
HJ-Splitについて
-
3DCGソフトの利用比率は?
-
拡張子がdwg,dcc、dxfを開く...
-
職場で使えないのに使わざるを...
-
ぼくらの昆虫探検隊記について
-
違法コピーはどうやってバレる?
-
波線の書き込み
-
インターネットでDLしたm4aファ...
-
Giga Pocketに代わるソフト
-
ビデオテープからの救出!
-
GPUの健康状態
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10 見えないフォルダーを可...
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
word と似たような無料のソフト...
-
ドキュワークスのようなソフト...
-
違法コピーはどうやってバレる?
-
CRFファイルの開き方
-
ソフト弁とは?
-
hotmail.comと@hotmail.co.jp
-
優良なAI生成ソフトを教えて!
-
ディーエルソフトでソフトを購...
-
拡張子がdwg,dcc、dxfを開く...
-
機械工学科よりも情報工学科の...
-
Returned mail: see transcript...
-
aomei というソフトについて
-
職場で使えないのに使わざるを...
-
ベッキーが使いにくいのですが...
-
hotmailのドメインを教えて下さい
-
Malwarebytesを解約したいので...
-
ユーザー登録はするべきか?
おすすめ情報