
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
IMEツールバー右クリック→「設定」→「MicrosoftIMEをシングルクリックするとプロパティが選べるようになる」→「編集操作の項目」→「キー設定の所の変更を開く」→「キー設定」でお好きなように変更してくださいませ。
回答ありがとうございます。
お教えいただいた箇所で、F5を編集することができました。
しかし、F5だけを編集して、キー設定を『ユーザー定義』と
すると、なぜか他のキーボードのキーも何個か動作しなく
なってしまいました。
そこで、キー設定を『ATOK』にしてみたのですが、何か問題
ありますでしょうか? 文字変換ソフト自体は同じくIMEを
使用していますが、キー設定を『ATOK』にすると質問の件の
F5でIMEパッドが起動しなくなるようなので、試した次第です。
文字変換ソフトはIMEでもキー設定は『ATOK』で問題なければ
このままいこうと思います。
恐れ入りますが、お分かりの方、お教えいただけないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
No1です
「ATOK」はそれはそれで、キーの割り当てが若干違うようですねえ。F5には何も割り当てられていないのですが、そのかわり「Shift+F6」にIMEパッドが割り当てられています。他のキーも、いつも使っていたナチュラルインプットのように使うと、もしかしたらちょっと混乱する、かも、しれませんねえ・・・(わたしはATOKは使っていないので判りませんが)
でも、ユーザー定義にしても、編集した所以外は変わらないようですが・・・。もう一度MicrosoftIMEから編集しなおして、適応させて、OKして、マシンを再起動させてみてはいかがでしょうか?根拠はないのですけれども・・・
文字編集中はもともとF7~F10しか使っていなかったので、それは
ATOKにしても変わらないようですので、大丈夫そうです。
ユーザー定義の件ですが、私が把握したものは、『半角/全角』キーの
動作がおかしくなったのと、もともとキーボードに付属のスピーカー
音量調節ボタンが効かなくなりました。
この2つとも、PC再起動で直らなかったのが、設定をATOKにしたら、
直ったのです。(ちなみにPCは、NECのVALUESTAR Nです)
ちょっとその原因はわかりませんが、k-renさんに教えていただいた
設定の仕方が非常に参考になり、困っていたことは解決されました。
お礼申し上げます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- Windows 10 Win10で、IMEパッドをショートカットキーで出せない。 2 2023/01/25 18:45
- Windows 10 Microsoft IMEを無効化する方法 1 2022/07/28 08:20
- ノートパソコン Windows10の音声入力について 1 2023/02/17 07:43
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- Excel(エクセル) 幾何学模様のセル内貼り付け 1 2023/07/11 00:45
- マウス・キーボード パソコン 数字の3だけが認識しません 5 2023/08/03 11:40
- Windows 10 Win11で絵文字が一部表示されない 1 2023/08/02 19:46
- Excel(エクセル) ユー【u】の小文字の上に、丸点がふたつ横に並んでる文字をExcelで出すにはIMEパッドでどこを見れ 1 2023/02/14 06:37
- ノートパソコン ”IMEが無効です” というメッセージが出ます! 4 2023/05/02 09:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
エクセルのカメラ機能について...
-
XPがインストールできない
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
アカウント名とユーザー名との...
-
windowsのインストールにてISO...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
マイクラ フリーズ
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
windows updateについて
-
ソフトのインストールトラブル
-
Windows アカウント名 とは?
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsが起動しない。Press <F...
-
×このアプリは、指定されたコン...
-
NumLokの状態でWindows10を起動...
-
パソコンについてです。 パソコ...
-
パソコンの調子が悪いんですが...
-
IBM Aptiva起動時DELETEキーの...
-
かな入力をローマ字入力に戻し...
-
起動させると、いつもNumlockが...
-
ハイパースレッティングを使用...
-
USBメモリを差さないと起動しな...
-
PC立ち上がり
-
自宅パソコンの電源が勝手に入る?
-
CD-Rに書き込める?
-
本体から音が。
-
F5でIMEパッドが起動しないよう...
-
キーボードのF2
-
かな入力に設定する
-
フロッピーディスクドライブが5...
-
PC 初心者の方にどんな支援がで...
-
USB機器を接続しているとOSが起...
おすすめ情報