
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは
一言で言ってしまえば、細かい音符やパッセージを高速で弾いてもテクがあるとは言いません。単純な演奏でも曲を理解し、聞き手を納得させる事が「テクがある」と言います。
No.1
- 回答日時:
リアルタイムでTVなどに出ていたキャロルを見たことのある世代です。
こっちも上手い下手が判断できるようなものではありませんでしたが、
そんなことなんか関係なくて、とにかくカッコいいバンドでした。
デビュー前のビートルズのカッコよさはこんなんだろうという感じでした。
テクニック的にはキャロル以前には、成毛滋のフライドエッグのような優れたバンドがいました。(成毛さんは先日亡くなりましたね。)
キャロルの場合は、テクニックをひけらかすバンドじゃなくて、カッコよくロックンロールするバンドというコンセプトですから、テクには走らないのです。
そのようなコンセプトで、当時としてはキャロルは抜きん出たバンドですから、そのベーシストがベストベーシストに選ばれるというのはなんら不思議なことではありませんね。
ベーシストとして自信があったり、ベーシストとしての評価が高ければ、ソロでもベースを弾き続けたのではないかと思います。
ところで、GSのタイガースのレコードを引っ張り出して聴いてみたら、なんかベースがすごく上手い。GSなんかろくに演奏できなかったんだろうから、江藤勲氏あたりが弾いているのかと思ったら大間違い。
岸部修三氏のPYG時代の演奏は、ジョン・ポール・ジョーンズに高く評価されたとか。
成毛さんは、日本でベースを弾けるやつは江藤さんくらいしかいない、高中もまだ下手、とか言っていたような記憶があるのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GLAYのコピーの難易度は?
-
ボーカル、キーボード、ベース...
-
エレキギター初心者ですが、マ...
-
Minor 3rd downについて
-
椎名林檎、東京事変で簡単な曲
-
あなたが好きな紅一点バンドの...
-
ベーシストとしての永ちゃん
-
オリジナルキー?どういう意味...
-
STANCEPUNKSについて、ブルーハ...
-
楽譜の一行の呼び方
-
三つの音符の場合は一番上だけ...
-
曲中でテンポの変わる曲が好み...
-
上の音符の×のところは飛ばして...
-
「キメ」は英語でなんと言うの...
-
和太鼓で皮がむけてしまいます
-
KANA−BOONの ないものねだり の...
-
簡単なメタル
-
ピアノの曲です。冒頭の右手が...
-
耳コピ所要時間
-
赤マーカーのような音符の下に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボーカル、キーボード、ベース...
-
女性ボーカル、ベース、ギター...
-
GLAYのコピーの難易度は?
-
ベーシストとしての永ちゃん
-
コピーするバンド探してます 女...
-
バンドスコアでピアノ
-
椎名林檎、東京事変で簡単な曲
-
何故バンスコ等は採譜ミスが許...
-
文化祭で初心者バンド
-
女性ボーカルのバンド
-
メルトのドラムについて
-
女子高生バンド aiko
-
病気で演奏困難になったものの...
-
コピーはだるい?
-
初心者バンドができそうな簡単...
-
KORG X50について
-
初心者の経験者のボーダーって?
-
バンドではじめてやる、ミスチ...
-
独学でベースを始めました。や...
-
ベーシストの小松秀行さんについて
おすすめ情報