
新入生が先輩方と組み演奏をするライブが一ヵ月後に迫っていますが、曲が決まらず困っています。
先輩方は「好きな曲を言ってくれればいいよ」と言って下さるのですが、新入生かつ楽器初心者の自分からしますと気が気でありません。
素人ながら曲を探すも、難易度に関してはなんとも分からず…。
そこでどうか、ボーカル・ギター・ベース・ドラム・キーボードの五人編成で、難易度が高くなく、更に一ヶ月でどうにか演奏できる曲を教えてください。
因みにベースとキーボードが初心者です。
二人とも編曲などまだ到底無理で、スコアがない曲は厳しいです。
甘いものではないと分かっていますので、初心者な分、死ぬ気で練習するつもりです。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そんなことを悩んでいていつ練習に入るんですか。
厳しいことを書きますが、あなたになんて先輩方は誰も期待していませんよ。とにかく一度人前で演奏する体験をさせようとしているだけです。失敗したってなんだっていい。それは先輩たちがフォローします。自分ができるかどうかではなく、自分がやってみたい曲を選んで、自分の実力を思い知ってください。本当に音楽が好きなら、それで一念発起して猛練習するはずです。今回のライブは目的地ではなく出発点にすぎません。まず第一歩を踏み出してください。それができないならすぐにライブを辞退してください。先輩たちにもそんなに練習時間があるわけではありません。自分は何もせずに先輩たちの足を引っ張るようなことだけはやめましょう。
今回のライブは絶対参加であるということと、貴方がおっしゃる事を合わせて考えてようやく踏ん切りがつきました。
そうですね、先輩方ですら辛いスケジュールで、新入生の初心者に期待なんてしてませんよね。
初心者であることの負い目のようなものがあり、ちょっと見えていませんでした。
やりたい曲を推薦し、それでできるだけがんばってみようと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
その条件なら、お薦めは、朝日のあたる家、です。
わたし後述のことを実施したら、(かりにオール初心者でも)2週間でバンド演奏が完成するはずです。
本来スピード♪≒80未満のゆっくりした楽曲ですし。
1960年代にアニマルズそしてベンチャーズにより大ヒットした、そもそもはブルースの名曲スタンダードです。
2012年現在でも、そして若者が演奏しても、新鮮で素晴らしい楽曲と思います。
5名の各パートを=まずは自宅で各自自己練習≒延べ5時間以内でクリアー充分可能。
そして5人セッション(1回あたり2時間)を合計2回やれば、オーケー完成のはずです。
なお5人セッション2回とも、各自のお友だち数名に見学してもらったら、良い意味の緊張感を得られ、本番のときアガリニクイと思います。
さて、
ボーカルさんのお手本
↓
アニマルズ(唄入り)(スタジオ録音盤)。スピード♪≒80未満=とてもゆっくり。
ギター/ベース/キーボード/ドラムスさんのお手本
↓
ベンチャーズ(インスト)(ライブ録音盤)。スピード♪≒110前後。(スタジオ録音盤はスピード♪≒80未満です)。
http://www.youtube.com/watch?v=f1OCaWhQRn8
雰囲気のお手本
↓
一般のバンドさん(唄入り)。スピード♪≒80未満
http://www.youtube.com/watch?v=nZjkf0tLwGQ
あと肝心の、
歌詞とコード譜(下記を印刷して5人全員に配布してあげてください)(上記のyoutubeも配信して)
http://tabs.ultimate-guitar.com/a/animals/house_ …
画面の少し下
歌詞スタート=There is a house in New Orleans・・・・~~・・・・
歌詞エンド=・・・・・~~・・・・・・In the house of the Rising Sun
ちなみに、
(1)ボーカルさんは前記の英詞どおり。
(2)ギターさんは、イントロはローコードのアルペジオ+メロディ+ハイポジションでのアドリブソロ。
メロディは覚えやすいはずなのでギターさん耳コピでオーケーのはずです。
なお、上記プロバンドのようなマニアックなアドリブソロは必要ないです。
ギターさんの感性と技量になじむアドリブソロで充分です。
(3)ベースさんは、ベースTAB譜、
http://tabs.ultimate-guitar.com/a/animals/house_ …
もしもベースTAB譜どおりが厄介なら、
コード譜ルート音(なんならベース4弦のみ使って)1小節あたり2つボーンボーンと弾けば充分です。
ベース自体を弾ける人なら、最初その場で即弾けるはずです。
(4)キーボードさんは、数種類のコードを、曲の最初から最後まで、弾きとおすだけです。(ソロ無し)。
両手コード弾きが厄介なら、片手(で低音部コードとか)で充分です。
(5)ドラムスさんは見せ場が乏しい曲ですので、リズム取りに徹してもらうことになります。
大丈夫です。
がんばって、少し練習/そしてセッション/ゆうゆうとライブ本番を楽しんでください。
とても参考になりました。
またミーティングがあるので、その時に話題に出してみようと思います。
丁寧に分かりやすく回答いただき、本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
難易度がわからない…というところで悩んでも仕方がないと思いますよ。
1ヶ月しかないということは、今ある程度弾けそうなところまで行ってるものじゃないと無理ってことです。(^^;しかも、スコアがない曲は無理ということなら、手元にあるスコアを片っ端から弾いてみて何とかなりそうなやつにするとか、大体これまで練習してきて少しは形が見えてきてる曲にするとかくらいしかないんじゃないですかね?
今手元にスコアがない曲を選んだって、そのスコアを探して、探したけどなくて、とかやってるだけで1ヶ月経ちますよ。(^^;
No.2
- 回答日時:
とりあえず、やらない方がいいんじゃないでしょうか。
簡単な曲ならやれる、という考えなら多分できません。
この曲が好きだから、難しくてもやる、という方がまだ出来る気がします。
少なくとも、あなた個人の問題では無いわけでしょう。
それに、簡単で失敗がないだけのライブは誰も期待していません。
どうせならやりたいことやって失敗したほうがいいです。
簡単な曲ならやれると思っていたのでは決してなく、例えばホルモンの「絶望ビリー」だとか、そういった難しすぎる曲は回避した方がいいだろうという考えでした。
ですが、そうですね、やりたいことをできるだけがんばって、失敗してみようと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- 楽器・演奏 女性ボーカル、ベース、ギター、キーボード、ドラムの5人編成 5 2023/08/01 19:28
- ロック・パンク・メタル キーボードがいらない曲を教えてください。 7 2022/11/10 02:01
- YouTube ピアノyoutuber 12 2022/09/02 23:04
- 楽器・演奏 私はピアノ初心者です 音譜にスラーの記号がありますが、なめらかに演奏するって意味でした。 質問です 2 2022/08/28 11:54
- 作詞・作曲 作詞家の石本美由起のCDを教えて下さい?僕はこの人の懐メロが好きです!うちの両親は新しい歌謡曲しか聴 3 2022/05/28 03:32
- 楽器・演奏 ☆彡「初見」という言葉についてご意見をお聞かせください♪ 6 2022/08/24 08:01
- 作詞・作曲 曲の完成 6 2023/08/16 05:13
- 楽器・演奏 編曲について さだまさしの古いアルバムを聴くと、編曲のまずい歌があるように思います。 例えば、「檸檬 1 2022/07/24 09:18
- オーケストラ・合唱 オーケストラの譜面 1 2023/01/02 10:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性ボーカル、ベース、ギター...
-
ボーカル、キーボード、ベース...
-
GLAYのコピーの難易度は?
-
スリーピースバンドの曲
-
AJICOについて
-
コピーするバンド探してます 女...
-
独学でベースを始めました。や...
-
椎名林檎は難しいですか?
-
バンドではじめてやる、ミスチ...
-
バンドスコアでピアノ
-
椎名林檎、東京事変で簡単な曲
-
バンドスコア
-
ベーシストとしての永ちゃん
-
明日突然吹奏楽部でベースをや...
-
GreenDayの中で簡単な曲は何で...
-
高校生で、バンドやってます。 ...
-
キーボードパートがある曲をや...
-
ベースが二人いても・・・
-
コピーしやすい曲を教ぇて下さ...
-
初心者の経験者のボーダーって?
おすすめ情報