アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

a.「署名せなんだら連れて行かれるで」00:00 日経新聞 19:09 2chan
b.「署名せなんだら、連れて行かれるで」21:11 毎日新聞
   21:41 共同通信(中日スポーツ)22:53 時事通信
c.「署名しないと連れていかれるで」22:37 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070630i …
 
 このたびの恐喝事件報道で、なぜか各社とも大阪弁を挿入しています。
 ふつうは「署名せなんだら連れったるぞ」とか云いませんか? 
(コテコテの大阪人は「好きなように書きさらせ」と思ってるのかな)
 

A 回答 (7件)

私は大阪で生まれ育ちました。


「連れて行かれんでー」。No.3さんの仰るように、「実際
やんのは俺とちゃうで。でも誰か他の(もっと怖い)人が
連れにくるで」という、脅迫に更なる恐怖感を与えるため、
な印象を受けました。
でも実際、これが大阪弁とは限りませんよね。
それに、大阪府下でも、南部の方が口が悪いと言ったりする
ぐらいですから、大阪弁、と一口に言っても、種類がある
んではないでしょうか。

全国区で、吉本の芸人=みな大阪出身でコテコテの大阪弁、
と思われているフシがあり(実際大阪出身の芸人さんは
然程多くないですよね)、良く他府県の方から「~でっせ」「~でんねん」等、さんまさん口調で大阪弁をマネ?られる
ことがありますが、反応に非常ーーーに困ります。。。。
まぁ大阪弁に限らないんでしょうが、~弁、ってしようと
思って簡単にマネできるものでは無いですよね。
だからこそ映画なんかで、方便指導のプロの方々も存在する
わけで。

この回答への補足

 江戸っ子のように、大阪弁も三代つづいて一人前かもしれませんね。
 東京弁にあこがれ、大阪弁を捨てた元落語家・林家ペーのような例外
もあります(他にも、大阪弁を捨てたいタレントは数多いようです)。

補足日時:2007/07/01 06:07
    • good
    • 0

東京の人間ですが、ネイティブじゃない人の大阪弁は、気持ち悪いですね。


ネイティブなはずですが、私には、坂下千里子(京都)と、野々村真(大阪)の関西弁がにせものに聞こえてしかたありません。
むしろ、四国出身のきよし師匠などの芸人さんのしゃべり口のほうが、こてこてに聞こえます。

この回答への補足

 
 東西交流の人々
 
 野々村真は、チャキチャキの東京出身者ですが、中国に生れて、徳島
で育った坂東英二と《世界・ふしぎ発見 19860419 TBS》で、20年も
共演して親しくなったので、日常会話でも伝染したのでしょう。
 
 徳島なまりは《阿波の鳴門》など、外来大阪弁の主勢力です。
 坂東英二のような、のべつ幕なく自信たっぷりのシャベクリに対して、
チャキチャキの江戸っ子もかなわないのです。
 
 西川きよしは高知生れですが、十才そこそこで大阪に転居しており、
その大阪弁には切実なひびきが感じられます(妻は京都弁のハーフ)。
 相方の横山やすしは、高知(沖ノ島)生れの大阪(堺)育ちです。
 
 坂下千里子の京都弁は、タレントになるため、いったん矯正した関西
なまりを、ローカル番組で使おうとして、不自然に聞こえるのでしょう。
 なにしろ、関西のテレビ局では、標準語はとても肩身がせまいのです。
 
 そのほか、渡辺徹は《はっさい先生 19871005-19880402 NHK》で、
関西弁を特訓され、純正大阪弁に達したと思いこんでいるようです。
 デーブ・スペクターの日本語とおなじく、これ以上はムリでしょう。
 
 大阪弁を真似るのが困難なのは、テレビ番組でのお手本が少なすぎる
ためで、関西出身のアナウンサーは、さほど標準語に苦労しないのです。
 彼らは日常生活でも、決して大阪弁で話さないはずです。
 

補足日時:2007/07/04 23:54
    • good
    • 0

大阪の者です。



あの事件は、暴力団関係者2名も逮捕されてますよね??

ですから、
”署名しないと、暴力団関係者に連れて行かれるで”
ということです。

>ふつうは「署名せなんだら連れったるぞ」とか云いませんか?
連れて行くのは自分の場合は、そう言いますが、今回の場合は、脅す印象をより強烈にするために、おそらく、前段の会話の中で暴力団関係者の存在をにおわせてから、”連れていかれるで”と言ってるはずです。

※なお、ちょっと狂った連中の会話(悪ガキとか・・・)では、受動態と能動態の入れ替わりは、まま起こりがちです。あまり深く気にしないように。

この回答への補足

>受動態と能動態の入れ替わりは(略)深く気にしないように<
 たしかに、相手のことを“自分”と云ったりもしますね。
(京都でも“自分ら”“自分とこ”、みずからは“うっとこ”など?)

補足日時:2007/07/02 11:16
    • good
    • 0

高校時代を河内で過ごした者ですが、


河内では人を嚇すとき、
「どつかれるで!」と言います。
ぼくはどうして「どつくで」と言わずに「どつかれるで」受身形で言うのか不思議で仕方なかった。
その意味では「連れて行かれるで」はちょっと標準語ぽいけど、正しい言い方のような気がするけどなあ。それとも受身形で言うのは河内だけなのか?

この回答への補足

 京都では、わが子を叱るとき「おっちゃん、怒らはるえ」と云います。
 そばにいる大人たちが、まだ何も云っていないのに……。同じ理屈で
「お巡りさん来るで」という漫才(人生幸朗・生恵幸子)もありました。

補足日時:2007/07/01 05:43
    • good
    • 0

「署名せなんだら連れて行かれるで」


「署名しないと連れていかれるで」
から、自分がやるのではなく、第三者がやるぞ という意味が見えます。

ですから、「署名せなんだら連れったるぞ」よりも
「署名せなんだら連れてかれんぞ」
の方があっているかと思います。

しかし、河内弁の私なら、
「署名せぇへんかったら連れてかれんで」と言いますが、「そんなん好きなように書かせたらええやんけ」

この回答への補足

>「署名せなんだら連れてかれんぞ」の方があっている<
 それだと「連れて行けないぞ」という意味にとれませんか? 
 京都生れ、東京遊学、大阪勤務(以下略)の、わたしの感想です。

補足日時:2007/07/01 04:10
    • good
    • 0

何と言ったのかは本人と近くにいた人にしか分かりません。


私なら「署名せえへんかったら連れて行くで」か相手の立場によっては「署名せな連れて行きまっせ」と言います。
私は「そんなんどおでもええわ。好きにしいな」と思ってます。

この回答への補足

 かりにもし、羽賀研二が標準語で言ったとしても、警察の記者クラブ
で、大阪弁のお巡りさんが伝えたまま、書きうつした結果だと思います。
 おそらく、大阪以外の地方出身の新聞記者によって。

補足日時:2007/07/01 04:04
    • good
    • 0

まあ、方言というのは他府県の人には難しいものです。


意味が通じてれば多めに見てあげましょう。

この回答への補足

 元ミス日本で、大阪出身の美人アナいわく、大阪発のニュース原稿は、
しばしば(あらずもがなの)大阪弁が挿入されるそうです。 
── 森 富美《踊る!さんま御殿! 200.(火)日本テレビ》の発言?

補足日時:2007/07/01 04:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!