重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

NEC Lavie LL550/Hを使用しています。
ノートパソコンです。
動作が遅くてとてもイライラします。
特に、文字入力がスムーズにいかないことが多く、変換の際に一瞬固まるようなことも多々あります。
メモ帳では割と気にならないのですが、Wordでは少し遅いなど、使っている機能で差が出ます。
また、Windowsメールも反応が遅く、動作が止まったりします。
実は一か月前にキーボード部分にジュースをこぼしまして、それのせいかな?とも思っていたのですが、こぼす前はそこまで文字入力もせず、メールもあまり使っていなかったので、よく覚えていないのです。
Vistaをお使いの方、ご返答お願いします。

A 回答 (3件)

Office Personal 2007(もしくはwithPowerPoint)モデルだと思いますので、デフォルトではOfficeIME2007になります。



・変換アルゴリズムが変わり初期状態では非常に効率が悪い(とりあえず変換しまくってでAI辞書を鍛えると少しはまともに)
・デフォルトで辞書が増えOutlookアドレス帳などを読み込むためにOutlookを利用していないユーザーは逆に変換スピードが遅くなる
(普段使わなくても一通りOutlookを設定してみる、または設定せずにOutlookの辞書を外す)

などで改善できると思います。

ただ、変換アルゴリズムに関してはどうしようもないのでVista標準のIME(Microsoft IME)を使う手もあります。
http://support.microsoft.com/kb/932104/JA/

これは従来のIME2003をVistaバージョンとしたものでIME2007よりは軽く動作するはずです。ただし予測変換など新機能とのトレードオフとなります。
http://salv.miscnotes.com/2007/02/ime2007.php

他にはスタートアップで余計なプログラムが動いていないかチェックしてみましょう、RAM:2GBといってもパフォーマンスの低下が起こります。多少のチューニングで「サクサク」とはいきませんが快適にはなれます。

ジュースの件はちょっとわからないです、改善が見られなければ保障期間中に修理しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい部分まで回答ありがとうございます!!

お礼日時:2007/07/03 22:20

IME2007は変換エンジンが変わって重くなりました。


ジュースこぼしたなどは関係ないとおもいますよ。

あとIME2007は急に漢字変換できなくなったりもします。

2007はなにかと問題があるので、私はATOKに乗り換えました。
質問者さんもATOKかIME2003に乗り換えることを強くお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/07/03 22:21

メモリが1GBと思われます。

力不足です。
メモリを2GB程度に増設して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応2GBはあるのですが…

お礼日時:2007/07/02 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!