dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漢字の変換について、今までは「まる」で変換すると、「〇」も「。」も「(4)」なども出せていたのですが、突然変換できなくなりました。

それどころか、「まる」で変換をすると、「ま」と「る」に別れて変換候補が出てきます。

仕方なく、shiftで「まる」の変換をすると、候補が「まる」と「マル」しか出てきません。

「丸」や「円」すら出なくなりました。

win7proで、同一機種、1週間くらい前までは出来ていたのが、突然出なくなりました。

解決方法をご存知でしたら、教えて下さい。

A 回答 (2件)

まずは辞書修復です。


=>http://salaryman-life.blogspot.jp/2012/05/window …

それでも駄目ならIME2010を入れましょう
=>https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

修復でもとにもどりました!

助かりまた。ありがとうございます!

お礼日時:2014/06/12 14:21

「まる」だけですか?他の文字はどうなんでしょう。

たとえば「4」で変換すると「(4)」などでてきますか?
もし「まる」だけなら、○、●、◎、。などを辞書登録するか(http://www.geocities.jp/kagemusyamk1/ASCIIART/aa …)「google日本語入力」などをを入れてみるとどうでしょう(http://www.google.co.jp/ime/

この回答への補足

質問文の

「〇」も「。」も「(4)」なども出せていたのですが

ですが、(4)は〇の中に4だったのですが、文章が勝手に変えられていたようです。


4で変換すると、(4)も〇の中に4も出ます。

ただ、辞書登録するのであれば、丸などの一般的な漢字もすべて登録しなければなりませんよね?

これはさすがにおかしいと思うのですが・・・

補足日時:2014/06/12 14:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!