dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月に仕事で名古屋に行くことになりました。

一日目は、18時以降
二日目は、朝8時~昼12時まで
フリーの時間が有ります。

そこで、名古屋駅周辺で何か名古屋ならではのものを
楽しめるものを、
教えていただきたいです。(飲食店含む)

交通手段は、電車・バス・徒歩のみです。

初めての名古屋です。

宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

男性かとお察ししますが・・、違っていたら申し訳ありません。

「名古屋らしさ」を中心にご紹介します。

<一日目夜>
名古屋名物の店は地下街や百貨店などにもたくさんありますが、せっかく一泊であれば、名古屋B級グルメの居酒屋めぐりなどいかがでしょうか?

最近は結構有名になってきたので、隠れ家的な存在ではありませんが、名駅「のんき屋」、大須「とんちゃんやふじ」はオススメです。大須は名古屋駅前ではありませんが、その日の夜がフリーであれば十分可能です。

のんき屋 : 下町の飲み屋といった雰囲気で、軽く一杯の店です。決して広くはなく立ち呑み、相席などと雑然としていますが、おばちゃんに声をかければいろいろ教えてくれます。「味噌串カツ」や「味噌おでん」を雰囲気とともに味わってください。
「名古屋駅桜通口(東口)」から北(中央郵便局、ルーセントタワー方面)へ向かい、逓信会館を超え、次の信号(牛島町)を右折してすぐです。日・祝は休みです。
http://www.walkerplus.com/tokai/gourmet/DETAIL/V …

「とんちゃんやふじ」: ホルモン焼きの店です。煙モウモウなので、スーツは避け、軽装で行ったほうがよいかもしれません。味は満足できると思います。豚タンやきゅうりもオススメです。
名古屋駅前ではありませんが、地下鉄で2区なので、20分くらいで行けます。「東山線」で「伏見」まで行き、「鶴舞線」八事・豊田市方面に乗り換え、「大須観音駅」下車、2番出口から観音方面へ歩きます。(奥まったところにあるので近くで聞いてください)水曜休みです。
http://www.tv-aichi.co.jp/osu/tanken/1181783_125 …

もちろん居酒屋は名古屋駅前だけでも、たくさんあり、名古屋名物に力を入れている店も数多くあります。
http://special.gnavi.co.jp/search/search.php?zn= …

手羽先で有名な「世界のやまちゃん」は、「名古屋駅太閤通口(西側)」を新幹線ガード沿いに北へしばらく行くと、付近に4軒ほど点在しています。
http://www.yamachan.co.jp/shop_detail.php?name=m …


<2日目午前>

ホテルで朝食をとられるのもよいですが、「喫茶モーニング」も名古屋らしさを体験できると思いますので、代表的なものを挙げておきます。

「リヨン」:夕方までモーニングタイムです。別メニューで「小倉プレスサンド」もあります。
「三井ビル別館B1F」 JR名古屋駅桜通口を南(名鉄百貨店方面)へ進み、「レジャック」ビルまで行き、横断歩道を東へ渡ったところ(地上は現在工事中)です。
http://www.walkerplus.com/tokai/gourmet/DETAIL/V …

「ジャンシアーヌ」:ホテルアソシアのカフェです。パン、ゆで卵などが食べ放題です。JR桜通口を出てすぐ左(北)にあります。
http://www.associa.com/nth/rb_gentiane.html

「シャポーブラン」「ベルヘラルド」:名古屋駅前の地下街にありますやはり、パンやゆで卵などのバイキングです。JR桜通口を出て右前方交番前の階段を降りると便利です。地下街は複雑なので詳細は近くの店で聞いてください。
http://www.bc-cake.com/store/shop_sunroad.htm

「コメダ珈琲店(エスカ店)」:東海地区に約300店舗ある老舗コーヒー店です。いつも混雑していますが、席は落ち着きます。
http://www.esca-sc.com/shopguide/restaurant/52.h …

<昼食>

「フリータイムが12時まで」ということは、昼食は仕事上での時間になるかと思いますが、念のため、百貨店や地下街の「名古屋めし」を少しだけ紹介しておきます。(必然的に味噌系の店が多くなりますが、ご了承ください)

「矢場トン」(味噌カツ)エスカ店:他の方が紹介済みですが、エスカ地下街入り口のエスカレータを下り、2列目通路を右へ一番奥。

「山本屋総本家」(味噌煮込みうどん)タワーズ店 :JRセントラルタワーズ13F JR桜通口の出口直前の手前を右に曲がったところにあるELVで12Fへ行き、さらにエスカレータで13Fへ。
 (名鉄百貨店本店もあり)

「山本屋本店」(味噌煮込みうどん)エスカ店 : エスカ地下街入り口のエスカレータを下り、2列目通路を左へ。
 (ルーセントタワー店もあり)

「まるや本店」(ひつまぶし):名鉄百貨店本店9F 
 *「あつた蓬莱軒」は名古屋駅前にはありません。

*「エスカ地下街」の店が多いので、飲食店マップです。参考までに・・。
http://www.esca-sc.com/shopguide/restaurant.html

*その他、「きしめん」「あんかけスパ」「台湾ラーメン」などもありますが、今回はこれくらいにしておきます。


<お出かけ>

「ノリタケの森」:他の方も紹介されていますが、名古屋駅から少し歩きますが、広々としてゆっくり過ごせます。10時開業です。先に紹介した「のんき屋」の前の道を直進、次の信号交差点を超えて少しです。

お仕事の合間で大変かと思いますが、初めての「名古屋」を満喫できるとよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

す、すごい・・・
スケジュールまで組んでくださり、ありがとうございます。
このスケジュール、そのまま回りたいですw
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/26 23:54

昼間の観光はノリタケの森


セラボ
http://www.noritake.co.jp/mori/culture/celabo/in …
ミュージアム(有料ですが)
http://www.noritake.co.jp/mori/culture/museum/in …
愛知万博で外国の方に配られたスゴイお皿や、
企画展も開催しています。
http://www.noritake.co.jp/mori/event/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい表示、ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/26 23:52

名古屋駅周辺で名古屋らしいものー。


名古屋=トヨタ城下町ですよね。駅前に全盛トヨタが作ったバベルの塔ミッドランドスクウェアがあります。展望階に昇れば名古屋市全域を一望ででみますし、その下の超高級飲食店街(3月の開店時には予約が満杯でしたが今はどんなもんでしょうかね)、予約が取れ無かれなければ4階ぐらいに手頃なレストラン街ありますのでそちらでお食事を。
翌日は名古屋駅からすこし足をのばすと(徒歩15分ぐらい)ノリタケの森、産業技術記念館があります。前者にはノリタケのアウトレットショップがあり手頃なお土産品が、産業技術記念館は、これも全盛トヨタのルーツたる自動織機にかんする一大モニュメント一見の価値があります。
こんなもんでいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで知らなかったものばかり!
トヨタの施設、興味わきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/26 23:51

女性ですか?男性ですか?



名古屋駅の西口あたりのホテルに泊まると思うので、夜は手羽先でしょうねぇ~。男性じゃないと1人では入りづらいでしょうが。
風来坊、世界の山ちゃんというのがあります。
http://www.furaibou.com/furaibo/top.htm
http://www.yamachan.co.jp/index.html

みそカツならば、新幹線地下街のエスカに矢場トンがあって有名ですね。あと、同じ地下街にすがきやというラーメン屋があります。ここも美味い。

http://www.esca-sc.com/shopguide/restaurant.html

男性ならば、駅付近の遊びといえば、ヘルスかな。名古屋はどこも安いのでお勧めですけどね(笑)

翌日の午前中は、大須観音などはいかが
朝は商店が閉まってるかも知れませんが、モーニングが豪華な喫茶店とかあります。
熱田神宮へ詣でるのもいいですけどね。
3時間あれば、名古屋城を見て戻ることも可能です。
http://www.ncvb.or.jp/kankou/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おいしそうなお店をありがとうございます。
風来坊、世界の山ちゃん という名前にも惹かれます。
ぜひいきたいです!ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/26 23:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名古屋の魅力が一発でわかりますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/26 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!