dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人と二人で8年前に飲食店を始めました。
八年経っても一向に経営が良くなりません。
子供は二人います。 家族四人が毎日贅沢しないで、生活して行く事はできまが、貯金ができまん。余裕がないのです。
このままでは、子供達を高校、大学と進学させることも出来ないと思います。
今、主人は44歳。私は38歳。 せっかく8年間続けてきた店だけど、店を閉めて、二人で働きに出ようか? とも主人と話しています。
私たちの年齢も考えると、就職するなら早い方がいいのでは、とか、
長男が中1なので、家族の環境が変わってしまうなら、受験生にならない今のうちの方がいいかな。などと私は考えています。
しかし、主人は今も自分の腕を信じているらしく、もう少し店を続けてがんばってみたい! と言っています。
でも、私たちには、貯蓄もなく、何か新しいことをする事も出来ません。 運転資金もありません。
私自信、お客様商売は好きです。 でも、先行き良くなるかもわからない店を、継続していてもしょうがないと思うのです。
その反面、主人と二人で就職しても、今と同じく、毎日の生活には困らないけど、貯金する余裕もない! と言う生活をするなら、今のまま店を続けていた方がいいんだよな。とも思い。考えてしまっています。
いっその事、占いでもしてもらって、「今は、職を変える時期ではないですよ。」とか「変える時期ですよ。」とかアドバイスして欲しい位です。
皆さんならどう思いますか?

A 回答 (14件中1~10件)

#3さんと同じく自営業(小売)してます。


はっきりと言います。
店を清算すべきです。

店を辞めるにも経費がかかります。
店の食器類や、厨房設備の廃棄だけでも
リサイクルショップでも処理費用を
取られる可能性があります。
賃貸の店なら、
次の人に居抜きで貸せない場合は
そっくり設備を取り払わないと駄目でしょう。
その費用は10万や20万でできないかもしれません。
自己保有の店なら、
居抜きで賃貸に出しましょう。

もし、今、店の運転資金などの借り入れがないのなら
赤字を大きく出す前に清算したほうがいいです。

>主人は今も自分の腕を信じているらしく

はっきりと言って、これが一番こわいんです。
腕前と経営は違います。
飲食店でも、腕前の良い板前さんが
流行る店を作れるかといったら、そうではありません。
私も小売業をしていて
同じような方をたくさんみてきました。

>主人と二人で就職しても、今と同じく、毎日の生活には困らないけど、貯金する余裕もない!

確かに、そうです。ご主人の44歳と言う年齢はネックになります。
飲食業に就職しても、即、板前とはいかないかもしれません。
使いッ走りと同等の給料かもしれません。
貴女のパートとで月30万できるでしょうか。
大変だとは思います。
が、自営というのは、時期を逃せば
借金の山になりかねません。
そして、一旦深みにはまれば
一生懸命働いても雇われの身のようには、
給料は自動的に支払われません。

子供の教育費だけでも
大学まで2人を出せば
500万はゆうにかかります。
私学だったら倍です。

思い切りをどこでつけるか。
よく話し合ってみてください。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

するどいご意見ありがとうございます。
よく、よく、考えます。

お礼日時:2007/07/05 13:38

以前TV番組でやってた話です。



ある飲食店がやはり経営が厳しくてなんとかやっと食べて行けるくらいの感じだったらしいです。質問者さんと同じですね。
生活が厳しく、希望も持てないのでもうやめようか、それともなにか起死回生の一手を考えなければいけない、しかし資金も時間もない。

考えあぐねていたところある人にヒントをもらい、そのある事をしたら、2.3ヶ月で売り上げが3~4倍になって、それ以来ずっと好調だそうですよ。
そのアイディアって何だと思います。

答えを聞いたら、ナーンだそんなことか、と思うような事でビックリしました。ところがその努力をしてないお店が実はいっぱい世の中にはあるのです。成功してる店の多くはそれをしています。
言われてみると確かになって感じです。
きっと貴方の店もそれをしていないと思います。

誰でも出来て、技術はいらない、メニューも変えず、人材も増やさず、改装もせず、時間もかからず、かかった資金は10万円ほどで、資金がかかるのは1回きり。ITがらみではありません。古くからある方法。出前ではありません。ただ、ちょっとだけ頭がいります。


答えはなんでしょう、考えてみて下さい。それが経営です。

この回答への補足

チラシをまく。とかですか?
新聞の折り込みとか、近所の駅前で、とか。。。

補足日時:2007/07/12 12:01
    • good
    • 13

No4です。


早朝アルバイトですか…
私が労働力を分けた方が…といったのはフルタイムを切り分けることが可能かどうか、ということもあったのです。

ご主人様がお店、奥様が外で就職、正社員という形ですね。
これだと奥様が社保に入れるのであればお子様を奥様の扶養に入れてしまって扶養控除も入れてもらえば雀の涙でも税金も保険も安くなりますし(国保は自治体で算出が違うらしいのでお住まいの地域で確認して下さい)、早朝のアルバイトよりは収入がまったく変わってくると思います。
ご主人様が腕に自信があり、がんばっていく気があるのなら、このスタイルで1~2年様子を見て、それで現状が打破出来なければご主人もまた決断を考えるのではないでしょうか。

あと余談ですが、ラーメン屋ではないですが、釜飯みたいな容器を使い捨てにしているところもありますね。安い陶器なので回収しないみたいです。
一度洗って出しておいても回収してもらえなかったので…
回収するにしても、夜に一度に回るというのであれば2度手間まではいかないかもしれません。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
5年前~3年間そう言う形で営業を続けていた時期があります。
(その時は主人が社員として働き、私が店をやりました。)
でも、3年がんばったのですが、私が精神的に疲れてしまいやはり厨房には男の人にいてもらった方が心強いと、主人に戻ってもらったのです。
8年間それなりにいろいろな形でどうにか店を継続しながらやってきたつもりなのです。。。
なんか今度こそかなりのピンチなのです。
精神的にも経済的にも。。。
やはり、他の方の意見にもある様に、引き際の見極めも大切なのかなぁ~。とも思ってしまいます。
次のステップに進む為の切り替えも必要なのかと。。。

補足日時:2007/07/06 22:43
    • good
    • 3

台湾では麺を配達するのにビニール袋を使います。

麺とスープを別々の袋に入れて袋が輸送中に破れないようにしています。途中で破れてやけどなどしたとしても、それはあくまでも購入者の責任です。その方法が日本で合法か(関係官庁の指導を含めて)はわかりませんが、食品・食材をビニールの袋に入れているのですから問題はないのではないですか?台湾では秘書が、子供が砂場で使うバケツのようなものを店にもって行き、そのなかに熱々の麺とスープの入った袋を丁寧に入れて持ち帰ってきました。袋が熱いのと袋が破けるのを防止するためです。それからトッピング類も別の袋に入っていました。もちろん丼と箸は無しです。一度、お店内で実験してみてはいかがですか(笑)この方法は非常に便利だと感心していました。

この回答への補足

はぁ~、そうですか。東南アジアの国でも、屋台などで買い物をしたりすると、よくビニールに入れて口の所をグルグルって輪ゴムでしばってくれますよね。でも、熱々のスープもビニール袋ですか。へーって感じです。
いろいろな情報ありがとうございます。

補足日時:2007/07/05 21:11
    • good
    • 2

さきほど、回答を見ていてラーメンがメニューにあるかもしれないと思い追加で投稿します。

これは完全に思いつきですので、その点ご理解ください。私事ですが4年ほど前に2年ほど台湾で仕事をしていました。そこで台湾の緬料理をほとんど毎日食べていました。日本人には合わないような緬料理も多いのですが日本人の好みに合う緬料理もありました、自分も含め多くの日本人が好んで食べていました。というか台湾の名物でもありました。一度ご夫婦で台湾に行ってみたらいかがでしょう。台湾は治安も良いし、中国語が分らなくても漢字で書いてありますので大体想像すれば意味が分り道に迷うことなどもありません。台湾の薄利多売の人気店や台湾の商売など新鮮なインパクトがあるかもしれませんよ。日本にも台湾料理屋がありますが一寸違うという感じです。

この回答への補足

そうなんですね。台湾かぁ~。テレビで見ていてもおいしそうな麺類がいっぱいありますよね。
そうなんです。当店はラーメン店です。今は配達を考えています。
でも、らーめんの配達は、再度どんぶりを回収しに行かないとならない。と言う二度の手間がかかるし、配達先を探している間にのびちゃう事も考えられるし、使い捨てのらーめん容器ってないのかなぁ~。。。

補足日時:2007/07/05 18:41
    • good
    • 4

飲食業では有りませんが自営です。



すでに、多くの回答者の皆さんが述べられていますが、まず経営状況の分析をしたらいかがでしょうか。平たく言えば、過去8年間の情報の棚卸をしてみてはいかがでしょうか。情報とは年毎のメニューの推移、売上の推移、周辺人口の分布などです。周辺に一人住まいが多く住んでいるとか家族が多いとかは市役所などのデータベースを見ることでわかります。
この厳しい状況の中で8年間も営業できたのですから相当のノウハウがあるはずです。そのノウハウを棚卸してご主人と奥さんで確認してみたらよいと思います。確認するには紙に書くことをお勧めします。今貯金が出来ないことで悩んでいるようですが、別な言い方をすればそこそこ儲かっているが余剰金がでるまでは儲かっていないというところですね。とすればすでに相反分岐点を超えているのですから、あと少しの工夫で儲けが増えると思います。営業の形態が良くわからないので詳細はアドバイスできませんが周辺の地理的状況や人口動静に激変がないかぎり、まだまだ勝負は出来ると思います。ただしお二人で情報の棚卸をした結果、やめるべきだと感じたときはすぐやめることをお勧めします。経営に自信の無い人が作った物は貧乏臭くて食べる気になりませんよ。お客は、そういうところに敏感です。私は活気あるお店で新鮮で美味しいものにお金を払いたいです。辛気臭いところには二度と行かないです。とにかく8年間のお二人の経験を尊いです。ぜひお二人が他人の店をコンサルするつもりでリラックスしてやってみてください。最後に白か黒か判断できないところまで考え抜いたあとに、どうしてもご自分で決められなければサイコロ振って決めるのがいいでしょう。(笑)最後に、私の息子は5流大学文系の4年です、大金を使いましたが未だに就職先が決まりません。苦労して、お金を用意してもその程度です。ですから、あまり先のことを心配しないで、お店の経営の棚卸家族会議に参加させて家族の絆を深めるのも良いと思います。自営業は厳しいですが、お互いに頑張りましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい。貴重なアドバイスありがとうがざいます。
経営分析してみようとおもいます。

お礼日時:2007/07/05 13:32

こんにちは


店舗は家賃を払っているのでしょうか?
私の近所の飲食店が家賃20万円を払うのがきつくなって最近つぶれました。家賃は毎月必ず支払うものなので、利益が出ていないと、お店を続ければ続けるほど赤字になります。そこの店長さんは「やめてよかった、今までのノウハウを生かして実家でお弁当の配達をはじめる」と言ってました。
もし店を閉めるにしてもサラリーになるにしても、決断の前に一度四柱推命でみてもらったらいかがでしょうか。
生年月日よりお二人の運命星みたいなのがわかり、お金が逃げていく星とか、自営業にはむいていないとか、店をたたむなら何年後とかいろいろ言ってくれます。自分の運命星を知ることによって、またちがった努力もできると思います。

この回答への補足

四柱推命の良い先生はいるのですか?
ご存知でしたら教えて下さい。

補足日時:2007/07/05 13:32
    • good
    • 2

8年続けて、赤字を出していないというのは凄いことだと思います。

ここで辞めるのは、私からしたら勿体無いなぁ、と思います。就職すれば、今より収入が増えるのかも知れませんが、人間関係のトラブルなど新たな問題が出てくると思いますよ。

それより店を今よりもっと良くする方法は考えられませんでしょうか。店の雰囲気を変えてみる、新メニューを出す、リピーターを増やす、又、お客さんからアドバイスを貰うのはどうでしょうか?

向上心がないと就職しても上手くいかないと思います。せっかくお二人で始めた店で、経営のノウハウもそれなりにあると思いますし、頑張って頂きたいですね!

子供の学費についてですが、親がすべて出す必要はないと思います。新聞奨学生だってありますし、いくらでも方法はありますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そんなに凄い事ですか?
でも、そう言っていただき少し自信がでてきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/05 13:36

今の収入がどんなものかわかりませんが、就職してもさほど多くはもらえないと思いますよ。


最近は職能制になってるのでがんばれば上がると思いますが、若い方の方が評価は高いと思います。

ただ、今の商売が本当にダメならやめるしかないですよね。
その辺りをよく検討してみてはいかがでしょうか?
可能性があるなら続ける方を進めますが、そのめどは本人でないとわからないと思いますので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

就職も厳しいのですね。
しかも、主人は見た目は日本人でも外国籍なので、きっともっと厳しいですよね。
どちらにしても、厳しそうです。

お礼日時:2007/07/05 13:41

8年間続けてきて、客足は落ちてきたのでしょうか?曲がりなりにも8年間営業し続けられてきたのなら、可能性はあると思います。

飲食店ですから、新メニューの導入といっても、奇抜なものではなくそれこそまかない飯みたいなものや開店当初のメニューの方が当たることは多いようです。(知人が大阪でやっているたこ焼きのお店は、最初、中にチーズやチョコが入っているたこ焼きで人気を博し、落ち着くと蛸のしゃぶしゃぶなどコース料理へと移り、今は普通においしいたこ焼きの店として人気です)。逆に、だんだんジリ貧になっているなら、転職をお勧めしますが…。

この回答への補足

客足は落ちてはきていません。
やはり、リピーターのお客様を増やす様な、工夫ですかね。

補足日時:2007/07/05 13:41
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています