dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人と二人で8年前に飲食店を始めました。
八年経っても一向に経営が良くなりません。
子供は二人います。 家族四人が毎日贅沢しないで、生活して行く事はできまが、貯金ができまん。余裕がないのです。
このままでは、子供達を高校、大学と進学させることも出来ないと思います。
今、主人は44歳。私は38歳。 せっかく8年間続けてきた店だけど、店を閉めて、二人で働きに出ようか? とも主人と話しています。
私たちの年齢も考えると、就職するなら早い方がいいのでは、とか、
長男が中1なので、家族の環境が変わってしまうなら、受験生にならない今のうちの方がいいかな。などと私は考えています。
しかし、主人は今も自分の腕を信じているらしく、もう少し店を続けてがんばってみたい! と言っています。
でも、私たちには、貯蓄もなく、何か新しいことをする事も出来ません。 運転資金もありません。
私自信、お客様商売は好きです。 でも、先行き良くなるかもわからない店を、継続していてもしょうがないと思うのです。
その反面、主人と二人で就職しても、今と同じく、毎日の生活には困らないけど、貯金する余裕もない! と言う生活をするなら、今のまま店を続けていた方がいいんだよな。とも思い。考えてしまっています。
いっその事、占いでもしてもらって、「今は、職を変える時期ではないですよ。」とか「変える時期ですよ。」とかアドバイスして欲しい位です。
皆さんならどう思いますか?

A 回答 (14件中11~14件)

ちょっと思ったんですけど、選択肢は2人が働きに出るか、2人が店を続けるしかないのでしょうか?



お店に規模によってはムリかもしれませんが、旦那様がお店、質問者様が外へという選択もあると思うのですが…
お店の収益がカツカツの理由がどのあたりにあるのかわからないので、一概には言えませんが、人件費として考えると1人減らして、その一人が外から収入を持ってくるのであれば、お店自体の売り上げが変わらなくても一人当たりの収益が増えるので、お店も続けながら、家庭の収入をあげることも出来るのではないでしょうか。

また質問者様が接客はお好きということであれば、外に働きに出る時、外食産業に就職し、ノウハウを磨くことで、お店を良くしていく知恵が見つかるかもしれません。
料理だけでなく、雰囲気やお客の誘導、告知等、学べることはいろいろあると思います。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
実は、一年程前から、私が早朝のアルバイトに出ているのです。
少しは、足しになると思っていたのですが、厳しい状況は変わらずなのです。

補足日時:2007/07/05 13:43
    • good
    • 1

 自営業をしています。


厳しい意見となりますが、8年経って経営が好転しないようでしたら根本的に考え直す時期だと思います。
 現在の収入は、2人が他で正社員として働いた時と比べてどちらが多いのでしょうか?
 もし自営業の方が少ない場合は、再就職を考えるべきでしょうね。
自営業は、退職金など後の保証が少ない分、目先の収入は多くて当然です。
 自営業からの再就職は、非常に大変でできれば避けたいと言う気持ちは良くわかります。
 通常は、まず奥さんがパートなどで働きに出て金銭的に余裕ができれば、ご主人も就職するのか、そのお金を使って建て直しを図るかを決めることが多いようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか。。。
考えさせられます。

お礼日時:2007/07/05 13:47

まず、店の経営がうまくいかないのを


分析してうまくいくように努力してみてはいかがですか?

経営コンサルティングに頼むとか
依頼する費用がなければ
本とかでいくらでも研究できるはずです。
そういう最大限の努力をしましたか?

こんな大切なことを占いに頼っても
仕方ありません。

私も占いは好きですが・・
あれはただの趣味、遊びの部類です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。今までも何度か、危機がありその度コンサルタントの無料相談などしてきました。
コンサルタントなどは、やはりお金のあるお店じゃないと頼めないなと思い、諦めていました。
自分で勉強ですね。

お礼日時:2007/07/05 13:51

辞める辞めないの前に、ご主人は頑張りたいと


言っているのですし、質問者さんご自身が客商売を
好きだとおっしゃっているのですから、どうしたら
良くなるかを質問(相談)したほうが良いと思いますが、
どうですか?
その気が無いなら、この質問のままでも良いと思いますが。

この回答への補足

今、配達をしていないので、配達を始めたらどうか?
と話しています。
でも、一口に配達と言っても、食器をそろえたり、配達する住宅が見つかるかとか、いろいろ問題はあります。
いっそ、使い捨ての容器での配達なんてありかな?
でも、らーめんは無理ですよね~

補足日時:2007/07/05 13:51
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています