dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラストレーター10.0.3をWindowsXP上で使用しています。
最近、OSを再インストールし、イラストレーターもインストールしたところ、「フォントの問題」というウインドウが表示されて、その中に
HGGothicE
「所在不明のフォントは初期設定のフォントで代用します。」と表示され、フォントが正しく表示されません。フォントの一覧を見ると、表示されていないフォントの後ろに*がついていて、前は漢字で表示されていたのに、すべてローマ字に変換されてしまっています。これはどうすればよろしいですか?

A 回答 (2件)

Officeインストールはされたのでしょうか。


大丈夫だとは思いますが…結果教えてくださいね~。
    • good
    • 0

メッセージの通りですが「再インストール前にはあったフォントが入っていない」ようです。


フォントを個別に購入していなければ、以前インストールしていたアプリケーションのどれかに入っていたものと思われます。一般的にはMS-Officeですね。どうですか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
確かに!!
MS-Officeを以前入れていましたが、今回はまだ再インストールしていません!!
Officeを再インストールしてみます。
ありがとうございました。

補足日時:2007/07/05 10:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Sakanakeiさん
解決しました!!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/07 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!