
こんにちは。8月6日(月)に伊豆方面の旅行を計画中です。ルートは、北関東から東北道→首都高→東名→小田原厚木道路→西湘BP→真鶴道路→熱海→伊東 なのですが、この時期の平日の道路状況はどうなのでしょうか?人に聞くと、『お盆前だし平日だからすいてるよ』とか、『真夏の伊豆は絶対に混む』など意見が分かれていて今ひとつ判断がつきません。ちなみに東北道を乗るのがAM7時を予定しており、真鶴道路通過はおそらく10時~11時になると思います。
沼津から中伊豆を通るルートも検討していますが、子供が車に弱いのであまりそちらは使いたくありません。現地の方や経験者の方のご意見をお願いします。
また、翌日伊東から早起きして弓ヶ浜まで行こうと思いますが、やはり平日でも下田あたりは渋滞しますか?こちらもあわせてお願いいたします。
どちらかのご回答でもOKです。よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
伊豆に住んでいます。
夏の伊豆はいつも渋滞します。月曜日だしお盆前なので殺人的な渋滞ではありませんが、予定している時刻が渋滞のピークと一致します。また、この予定では首都高の渋滞にもはまりますね。渋滞していたら、小田原から箱根ターンパイク・伊豆スカイラインを通って伊東に行くルートがあります。伊東のどちらに行くのかわかりませんが、亀石icで降りれば宇佐美にでます。冷川icで降りれば伊東温泉にでます。終点の天城高原で降りれば伊豆高原にでます。
伊東から弓ヶ浜までは朝早くでれば渋滞はほとんどありません。(八幡野や白浜のあたりで多少の渋滞はあるかもしれませんが)
こんなサイトもありますのでご参考に。交通の欄に「所要時間情報」というのがあります。
http://www.sui2.com/michinoeki/www/jsp/MainFrame …
ご回答ありがとうございます。地元の方のご意見、大変参考になります!その時間は真鶴の渋滞ピークにぶつかるのですか?それは知らなかったです。。。ターンパイクもいいと思うのですが、あんまりカーブが多いのであれば多少海沿いが渋滞しても・という考えはあるのですが。
渋滞のレベルも見当つかないので、もしよろしければ当日の石橋から伊東までの予想時間を教えていただけると助かります。
ちなみに最終目的地は、川奈ユニー経由で一碧湖になります。
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
伊豆出身の者です。
15年ほど前、9月の連休の最終日に伊東から東京まで帰ったことがあります。
所要時間は7時間。そのうち5時間は小田原までの渋滞でした。
そのときは夜で、夜の山道に慣れていなかったせいもあり何度も山へ回避するチャンスがあったのに決心がつかぬまま、気がついたらどうにも逃げようのない渋滞にはまってしまいました。
真鶴道路で伊豆に入るとすると、湯河原の手前からかなり混み出すと思います。
ここで何分くらいで抜けられるかわかりませんが、そのあと熱海でにっちもさっちも行かなくなる予感がします。
どっちにしても海沿いの道を選んだ場合、渋滞だからと裏道に入るわけには行かないということなんですよね。
そもそも熱海-伊東間は裏道すらないですし。
やはりここは前の回答者さんとおなじですが、最初から山道コースを選んだほうが無難だと思います。
それに景色も悪くないですし、いいドライブコースだと思います。
伊東-弓ヶ浜間は、白浜を午前10時前に通過できるようにするとあまり混まないと思います。
でも下田駅周辺の国道136号は、どちらにしても混みますね。
下田駅より南もけっこう海水浴場がありますから、そこへ向かう車が集中します。
若者が多いので、平日とか休みとかあまり関係ないのかもしれませんね。
こちらは下田駅を裏から回る道を選べば大丈夫かな。地図で確認してみてください。
尚、帰りの渋滞もけっこうキツイものがあります。
地元の方のアドバイスを聞くと良いと思います。
楽しいご旅行をなさってくださいね。
sarasachan 様:ご親切にありがとうございます。
伊東から小田原まで5時間!?そりゃー半端じゃないですねぇー。当方も年間3~5回くらいは伊豆にいくのですが平日が多いのであまり今までそういう経験はありませんでした。貴重な体験談参考にさせていただきます。やはり夏休みのピークも同様に混むことは覚悟しておかないとですね。
下田行きについてはおそらく川奈を8時前に出ると思うので白浜は10時前に通過できると考えておりますが、寝坊しないようにがんばって起きたいと思います^^;
お心遣いもいただき大変ありがとうございます、天気も晴れるように祈りながら準備すすめていきます!
No.3
- 回答日時:
No2.です。
地元の人間は渋滞を避けて通るので、渋滞した道をずっと走った経験が有りません。その為、渋滞した時の所要時間は良く分からないのです。
夜に渋滞の無い状態で一碧湖の近くの吉田から東京まで海岸沿いの道で行った時には、石橋icまで1時間半位だったと思います。夏休み中の平日という事を考えて、私が行くとしたら3時間位かかる覚悟はして行きます。
あまりお役にたてなくてすいません。
ターンパイクのカーブは結構大きいカーブなので山道という感じはあまりしません。箱根新道を使って伊豆スカイラインへ出る方法もあります。箱根新道の方がカーブは少ないです。
もし、伊豆スカイラインを使った場合、ユニーに行くには冷川icから出て中伊豆バイバスを通って行くのがカーブが少ないです。
misimaya 様: たびたびごていねいにありがとうございます。海沿いの道を通るとしたら、倍くらいの時間を見込んだほうが良いということですね。
また、山沿いのルートも地図で確認しました。確かに箱根新道などはカーブの影響が少なそうなので検討します。ユニーへの行きかたも教えていただきありがとうございます、まだ1ヶ月ほど時間がありますので、教えていただいたHPの活用もあわせて最適なルートを考えたいと思います。
No.1
- 回答日時:
こんちくは~。
地元!ってわけじゃないですけど、距離的には、質問者さんよりは近めの場所に住んでる者です。
あまり頼りにならない情報を置いていきたいと思います。
http://www.jartic.or.jp/guide/yosoku.html
とりあえずこちら。
観光地周辺の渋滞予想を今月中旬ごろに出すようなので見てみてはいかがでしょうか。
http://izu-sakuraya.jp/beach/departure.htm
でもってこんなのも見つけました。
参考程度にどうぞ。
一応。。。伊豆は、あの地形~のせいで、道が限られているので、南の方に行けば行くほど、渋滞がひどくなります。
さらに、海水浴場がある地域だと余計に^^;
なんだったら、いっそのこと、お泊りになるホテル?の方に電話して聞いてみちゃうのも一つの手だと思いますよ ̄▽ ̄
楽しいご旅行を~。
さっそくのご回答ありがとうございます、いろいろ参考にさせていただきます!ちなみに泊まるホテルの方に聞いてみたところ、今ひとつ判らないみたいでした。^^:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 伊豆、135号線の有料区間 2 2022/07/06 12:29
- 地図・道路 小田原から伊東へ車で行く方法 5 2023/04/06 17:27
- 地図・道路 東北道館林ICから羽田空港までのルート、渋滞について 1 2022/10/27 15:05
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 地図・道路 高所恐怖症で運転できる道路 6 2023/07/30 10:19
- 地図・道路 大津ICから161号線に入り高島市方面へ向かう入口 2 2022/06/22 16:08
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本はいい電車(E電)と言う人はいなくなったのですか? 6 2023/05/16 13:30
- 地図・道路 箱根新道 と 日光のいろは坂って どっちがきついですか? 4 2023/05/18 17:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
静岡に住んでいます。 否定的な...
-
のっぽぱん について、これは静...
-
名古屋グルメといえば、きしめ...
-
名鉄名古屋駅から名鉄豊橋駅ま...
-
岐阜県という山国は超地味で飛...
-
豊田市は財政が豊な市ですか!?
-
静岡県は統一性がないと言われ...
-
岐阜市は都会ですか?
-
三重県四日市市について
-
25年ほど前に、名古屋の上小田...
-
明日から開催される愛知県長久...
-
名古屋には名古屋駅前にしか高...
-
名古屋って人が冷たいと思いま...
-
愛知県名古屋市はなぜ相次いで...
-
静岡市のガソリンスタンドでお...
-
名鉄西尾線は部分的に複線化で...
-
静岡市内でたけのこが安く手に...
-
JR東海について
-
三重県内のおすすめのデートス...
-
愛知県岡崎で開催される岡崎桜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
静岡県は統一性がないと言われ...
-
名古屋って人が冷たいと思いま...
-
名鉄西尾線は部分的に複線化で...
-
JR東海について
-
豊田市は財政が豊な市ですか!?
-
静岡市内でたけのこが安く手に...
-
三重県四日市市について
-
静岡市のガソリンスタンドでお...
-
三重県内のおすすめのデートス...
-
名古屋グルメといえば、きしめ...
-
静岡に住んでいます。 否定的な...
-
名鉄名古屋駅から名鉄豊橋駅ま...
-
のっぽぱん について、これは静...
-
米原はどちらかというと名古屋...
-
名古屋には名古屋駅前にしか高...
-
25年ほど前に、名古屋の上小田...
-
国道23号線名豊バイパスの混...
-
愛知県岡崎で開催される岡崎桜...
-
豊田市で、米10kgが2700円以下...
-
19日の夜中から、旅行で長距離...
おすすめ情報