

10日間程、1人 会社で留守を預かる事になりました。
不安で仕方が無いので、かかってきた電話のやりとりを録音したいのですが、その方法が分かりません。
電話のスピーカーで音声を外に聞こえるようにして、それをデジカメのムービーで録音できないかと思い、
電話がかかってきた時に受話器をとって「スピーカー」というボタンを押してみたのですが、音声が外に聞こえません。
受話器を置くと音声が外に聞こえるのですが、これは受話器をおいたまま話すものなのでしょうか。
どうすれば電話のやりとりを録音できるのでしょうか。よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私はキヤノンのビジネスホンはよく知らないのですが、
No2さんリンク先の取説を見るとハンズフリーはオプションです。
(音声呼び出しされた内線通話はハンズフリー応答出来るのですが、外線に関してはオプションのユニットを電話機に入れないと出来ません)
これは私の知っている他メーカーのビジネスホンでも一緒です。
テレホンピックアップアダプターですが、No1さんリンク先の「TF-A10」はビジネスホンでは使えないと思います。
http://faq.jvc-victor.co.jp/0/qa-0020200008.html …
ビジネスホンで使うには「TF-A12」ですが、ちょっと受話器周りがごちゃごちゃします。
http://faq.jvc-victor.co.jp/0/qa-0040800723.html …
ご回答ありがとうございます。
外線では使えなかったのですね…
オプションのユニットは、私一人の判断で色々いじってしまうと
後で怒られそうなので やらない方がよさそうです;
テレホンピックアップは ビジネスホンで使えるものと使えないものがあるのですね。
教えてくださってありがとうございます。助かりました!
No.2
- 回答日時:
こんばんは
下のサイトにマニュアルがあります。
ハンズフリーと言う機能で電話機から音声を出せそうです。
受話器を置いたままスピーカーボタンを押してマイクボタンを押せば出来そうですよ。
ただこのメーカーに限らずハンズフリーは声がとぎれるので話しにくいです。
参考URL:http://cweb.canon.jp/manual/businessphone/
ご回答ありがとうございます。
社内で説明書をいくら探しても見つからず、こちらで質問させていただいたのですが
サイトにちゃんとマニュアルがあったのですね;
教えてくださってありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
機種次第だと思うんですが。
通常は、スピーカは受話器の代わりに使います。
録音はテレホンピックアップを使います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/10813.html
ご回答ありがとうございます。
機種は、キャノンのDIGI408CLという機種のようです。
専用の機器があったのですね。テレホンピックアップ、買ってみます。
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
PCのネット接続について質問です。
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
IP電話サービスについて
-
NTTネット利用料金
-
①ホームルーター ②ポケットwifi...
-
wi-fi アダプター という商品に...
-
インターネットで連打する行為
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
アマゾンからの不正アクセス? ...
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
microsoft edgeにサインインし...
-
PS5 ONUから有線接続
-
リモート社員のインターネット...
-
「申し訳ございません。このペ...
-
ヤフーの電話番号はわかる方い...
-
サインインが必要です というメ...
-
イーサネットのパディング除去
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NECの電話の受話器音量(デフォ...
-
受話器はずれ
-
受話器を上げっぱなしにしてい...
-
インターネットと電話をとなり...
-
ビジネスホンを一台だけ増やす
-
IP回線(光電話)で留守番電話...
-
2人が完全に同時に相手に電話...
-
swichbotでインターホンの受話...
-
固定電話を持ち歩く方法
-
ビジネスホンをコードレスにす...
-
受話音の大きな電話機(特大受話...
-
自宅と事務所あわせて電話3回...
-
いい方法ないでしょうか?
-
成城付近のJ-COM事務所
-
steamが定期的にログアウトされ...
-
EVに必要航続距離
-
町内会のコピー機の選択で困っ...
-
電線の蜘蛛駆除
-
取引先担当者にお歳暮を贈るの...
-
Googleの自宅を岡山に設定して...
おすすめ情報