
普通の黒電話についてなんですが,別々のところにいる2人が同時に相手に電話すると,普通は話し中になりますよね.こちらがかけている時点で,相手は受話器を上げていますから.
ところが,です.
知人が「一度だけつながったことがある」と言うんです.
それによると,偶然,お互いに電話をしたんだそうで,「バチッ」という音がして,呼び出し音もなくいきなり通話が可能になった,と言うんです(絶対に嘘じゃないと言ってました).
その知人は,完全に同時じゃないとダメなんじゃないか,って言ってました.こんなことって起こるのでしょうか?
投稿カテゴリでちょっと悩んだんですが,通信に詳しい方が多そうなところにしてみました.
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
以前、某競技場に勤めていた時、私もそういう経験を何度かしました。
雨天だと競技が中止になるので、前売券などを既に購入された方から、
開催するのかしないのかとの問合せがひっきり無しに掛かって来た際にです。
本当にひっきり無しなんです。
ジリリン!という呼び出し音など耳にする隙もなく受話器を取りまくってました。
相手が男性と女性だった場合は、「レディーファーストで、女性の方からどうぞ」
なぁんて対応したりして。笑
だから、同時期に同じ番号に集中すると回線が溶け合う(?)んだろうなぁって、
特に不思議とは思いませんでした。
回答ありがとうございます!
やっぱり,間違いなく現象は存在するんですね.
そうなると,原因と通話料が知りたくなりますね~.
回線が溶け合うっていう表現,面白いですねー.
ぼくは「ぶつかる」ってイメージでした.
No.5
- 回答日時:
#2です。
では、電話の交換の動作と併せて簡単に書きます。
AさんとBさんが同じ交換機に登録した電話を持っています。
・AさんがBさんの電話番号をダイヤルする。
・Aさんからのダイヤルを受けた交換機はBさんの使用状況を確認します。
・Bさんは電話を使用していません(受話器をあげていません。)
・交換機はAさんからの接続要求をBさんの電話機にしらせます(準備して~って)。
・交換機はAさんに今Bさんへの接続を開始しました連絡をします(ここからAさんでのコールが始まりました。)。
・ちょっと遅れで、交換機はBさんを呼び出します(ここからBさんでのコールが始まりました。)。
・でもBさんは電話機がコールを鳴らす処理(回路的に)をする前に受話器をとりました。
↓
交換機内の処理とコールをならすための信号伝送(Aさん、Bさん)と電話機の動作にタイムロスがあるため、コールなしで繋がる。
という意味でのタイムロスでした。
あまり、くだくだ書いても読むのがたいへんだし、書くのもたいへんだから、簡単に解答していました。
あと、この動作原理もはしょって書いているのであしからず。
この回答への補足
みなさんへ
まだ,原因は理解できていないのですが,現象は確かにあるということで納得しました.いろいろありがとうございました.
自分の周囲の人間にも聞いてみたいと思います.それでもわからなければ,「電話」のカテでまた質問したいと思います!よろしくお願いします.
pointは,初回答して下さったNo.4さんと,最初に回答して下さったNo.1さんに謹呈します.みなさま,ありがとうございました.
再度の回答,ありがとうございます!
詳しく書いて頂いたので,タイムロスについては理解できました!
ですが,やはり疑問です.
Aさんからのダイヤルを受けた交換機が,Bさんに使用状況を確認する時,Bさんは受話器を取っているので,普通は話し中になりますよね.
交換機がBさんの使用状況を確認しようとしたとき,たまたまBさんからAさんへのダイヤルを受けると,プログラム上のバグのせいなのか,あるいはエラートラップになっているのかわかりませんが,通話が開始されてしまう,ということのようですね.
No.3
- 回答日時:
それは、双方にタイムロスがあり、でもコール音が鳴らない(1回目がなる前)に受話側が受話器を取ったために起こったことです。
実際に、電話を掛けた際には、双方でコールにタイムロスがあります。(双方同時にコール音がスタートすることはありません。)
ふむふむ.ぼくには,ちと難しいんですが・・・
同時に電話したことが原因じゃなくて,A→Bに電話したとき,接続が完了してからコールがなるまでの間にBが受話器をとった,ということなんですね?
でも,このとき,Bが受話器を上げていたら接続を完了する前に「話し中」になると思うんですが,そういうことはないんですか?
例えば,A→Bに電話をするのと同時に,B→Cに電話をするとどうなるんでしょうか?
御説に従うと,A→Bの通話がつながりそうですね.もし本当にそうなら,Bさんはビックリするでしょうね.
少し謎が深まってきました.
No.2
- 回答日時:
同時というよりも、通信システムの何かのバグじゃないかと思いますが、
専門家ではないので分かりません。
ちなみに私は別のある人と偶然同時に同じ人に電話して、両方とも
つながってしまって3人で会話したことがあります。
なるほど,バグですか~.そうかも知れませんね!
何かの記事に,どこかの会社の通信の時刻のデータが1/100秒単位だったのを1/10000に改善したところ,「同時受信」のトラブルがうんと減った,って出ていたような記憶があります.
えっ,3人同時通話っていう経験をお持ちなんですか!
すると,「同時」のタイミングはかなり長い幅を持っているようですね.
とても参考になりました~♪
やはり,通話料が気になりますね.
No.1
- 回答日時:
通信に詳しい訳ではないのですが・・・・
コール回数0回で繋がっていると思われます。
私も携帯電話で同様の経験があります。
電話帳で相手を選んで発信して、耳に当てて待っていると
呼び出し音がならない(相手も同様)。
で・・・いきなり会話が出来ました。
ぱちっと言う音は無かったですが・・・・
どちらに通話料金が加算されたのかは不明です。
特に気にしていなかったので・・・・
>完全に同時に
だったのかは不明です。
人がダイアル(発信)するタイミングではなく
交換機が呼び出しを開始するタイミングだと思いますので。
早速の回答,ありがとうございます!
おおお!
同じような経験をお持ちなんですね!
じゃ,理屈はともかく,現象としては確かに存在するんですね~.驚きです.
交換機が呼び出しを開始するタイミングですか…
なるほど,そうかも知れませんね.
多分,電気の速度で同時にぶつかる必要はなくて,数秒単位の幅があるんでしょうね.そう考えないと確率的に起こり得ないですよね.
通話料金はとても気になりますね.(笑)
回答,ありがとうございました~♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
PCのネット接続について質問です。
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
IP電話サービスについて
-
NTTネット利用料金
-
①ホームルーター ②ポケットwifi...
-
wi-fi アダプター という商品に...
-
インターネットで連打する行為
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
アマゾンからの不正アクセス? ...
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
microsoft edgeにサインインし...
-
PS5 ONUから有線接続
-
リモート社員のインターネット...
-
「申し訳ございません。このペ...
-
ヤフーの電話番号はわかる方い...
-
サインインが必要です というメ...
-
イーサネットのパディング除去
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NECの電話の受話器音量(デフォ...
-
受話器はずれ
-
受話器を上げっぱなしにしてい...
-
インターネットと電話をとなり...
-
ビジネスホンを一台だけ増やす
-
IP回線(光電話)で留守番電話...
-
2人が完全に同時に相手に電話...
-
swichbotでインターホンの受話...
-
固定電話を持ち歩く方法
-
ビジネスホンをコードレスにす...
-
受話音の大きな電話機(特大受話...
-
自宅と事務所あわせて電話3回...
-
いい方法ないでしょうか?
-
成城付近のJ-COM事務所
-
steamが定期的にログアウトされ...
-
EVに必要航続距離
-
町内会のコピー機の選択で困っ...
-
電線の蜘蛛駆除
-
取引先担当者にお歳暮を贈るの...
-
Googleの自宅を岡山に設定して...
おすすめ情報