
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
・・・・・なぁるほどね。
二泊三日とはいえ、実質50時間きる中で、釧路から知床往復はかなり大変ですね。
このカテゴリーのQ&Aを見ていると、特に地元の人などから強く再考を求められる様な条件かも知れませんね。
それでも大変な事を覚悟で行くのならば・・・・・
飛行機では荷物を預けないで、手荷物として機内に持っていく。
席はなるべく前の方を選んで、早めに降機する。(当然着陸前に機内で昼食やトイレも済ませておく)
レンタカーのカウンターでは急いでいる旨を伝え、早めに手続きできるように頼む。
この辺りを工夫して、後はひたすら知床を目指します。
空港からはまず釧路湿原西側にある釧路市湿原展望台に向かいます。
ただし、ココには寄らない(時間の関係上パスする)・・・どうしても寄りたいのなら、そこのやや北側にある北斗展望台にチョット!だけ。
そのまま道道53号線で北上して、鶴居村でR274に乗り東へ向かう。
途中でR274から分岐して北上する道道53号線で弟子屈・摩周温泉を目指す。
弟子屈からはJR釧網本線に沿うような形で、オホーツク海側の斜里に向かう。(R391~道道805~道道1115)
斜里からは、R334で知床半島に向かいウトロで宿泊。
この日は殆ど移動で終わりそうです。
観光できそうな所は、先の北斗展望台とウトロ直前のオシンコシンの滝位で、他は斜里辺りで給油する位で、殆どが車窓の景色を楽しむだけかも。。
それでも、急いで行動してもウトロ着は18時頃にはなるでしょう。
(ココからがこの質問の答え・・・・・・)
翌日は、朝一の知床観光船(http://www.ms-aurora.com/page1.htm)8:15分発の硫黄山航路~知床五湖散策~知床峠~羅臼~標津~中標津~開陽台or多和平~標茶~茅沼温泉泊(?http://www.kayanuma.info/? )こんな感じか。
船が苦手なら、知床観光船はやめて知床五湖&知床自然センター(http://www.shiretoko.or.jp/)によって早めに羅臼方面に向かう。
知床五湖は羆の出没状況により、散策できる範囲が限られる事がありますが、今回は1~2湖だけのショートコースにする(時間の関係上)
知床峠のウトロ側は比較的緩やかなカーブが続くが、羅臼側はタイトなカーブが多いので気を付けて。
羅臼では、マッカウス洞窟(ヒカリゴケ)位なら見にいけるかもしれないが、時間によるでしょう。
羅臼の道の駅の二階にある高砂食堂では、トド肉料理が食べられます。
味は個人の好みがあるので???ですが、お土産話としてのインパクトは◎?羅臼通過は13:00位が目安か。
後は、中標津の開陽台か標茶に向かう途中の多和平辺りは寄り道が出来そうです。
釧路市中心部に特にこだわりが無ければ、茅沼温泉辺りに泊まっておけば、前後の行動が楽になると思います(茅沼温泉に空きがあるかはチェックしてください)
三日目は8時頃には出発して、JR釧路湿原駅近くにある細岡展望台に行って見ましょう。
それ程時間は要しないと思いますが、10時過ぎくらいに空港へ向かいましょう。
その際は、JR遠矢駅を過ぎた所から西に向かい鶴野~大楽毛へ抜けると空港へつけます。
この道は、釧路湿原の中を通りますが、観光用の道ではないので景色を楽しむような物ではありませんが、釧路市中心部の混雑を避けられます。
お土産を探せそうな所は、釧路空港や、知床自然センター・知床五湖のレストハウスなどがあります。(あとはウトロの宿泊を売店の大きそうなホテルにするとか・・・??)
こんな感じなら、駆け足で回るだけかもしれないが、釧路空港から二泊三日で知床と釧路湿原を回ること可能でしょう(出来ればもう一泊あると楽になるのだが・・・・)。
ただこれだと、阿寒湖も摩周湖も美幌峠も川湯温泉もみ~んなパスになっちゃいますね。
知床をカットするのならば・・・・
1日目 釧路空港~丹頂鶴公園~阿寒湖(遊覧船・ボッケ散策等)阿寒湖温泉泊
2日目 阿寒湖~摩周湖~硫黄山~屈斜路湖(砂湯・和琴半島等)~美幌峠~(戻って)900草原~塘路湖?~宿泊(釧路市内or茅沼温泉?)
3日目 上記と同じ
こんな感じなら、比較的一箇所で過ごす時間に余裕を取れるでしょう。
慌しいながらも、最初の希望の"知床~釧路湿原"にするか、知床はカットしてもう少し手前のエリアをじっくり回るか、どちらに重きを置くかは、旅行する本人である質問者さんが決めればいいでしょう。
No.3
- 回答日時:
わかりました。
1日目
着時間が遅いので、昼食は搭乗前に済ませ、14時に出発できるものとします。
この日は釧路湿原観光後、鶴居泊とします。
釧路市内を通ると流れが悪いので、釧路湿原道路経由で遠矢へ抜け、
http://www.mars.dti.ne.jp/~koitiro/hokkaido-tika …
まずは細岡展望台を目指します。
http://www.city.kushiro.hokkaido.jp/kankou/data/ …
その後サルボ展望台(余裕があればサルルン展望台)
http://city.hokkai.or.jp/~kkr946/mokudou_touro_s …
http://ksan.sakura.ne.jp/N/NDB/index/Ni400/403sa …
少し戻って、国道から湿原に入り、コッタロ湿原展望台
http://www.sip.or.jp/~kankou/kottaro.html
その後湿原を横断する形で、鶴居方面へドライブ。
http://www.kushirokouiki.com/midokoro/sitsugen1. … (拡大図あり)
鶴見台か伊藤サンクチュアリ辺りに寄って、TAITO泊。
http://www.vill.tsurui.lg.jp/web/PD_Cont.nsf/0/3 …
http://www.hotel-taito.co.jp/
8日は休前日なので、TAITOが予約出来なければ、下記からどうぞ。
http://www.vill.tsurui.lg.jp/web/PD_Cont.nsf/0/A …
TAITOのモール温泉は、泉質も大変良いです。
2日目
この日は摩周屈斜路方面を観光後、養老牛泊。
朝、弟子屈へ向かって北上し、まっすぐ美幌峠に向かいます。
http://www.geocities.jp/bihoroyh_t/113.jpg
来た道を戻って、屈斜路プリンス手前から右折、津別峠に上ります。
http://www.tbt.knc.ne.jp/touge.htm
http://takachi.no-ip.com/cycletouring/hokkaidou/ …
この順序が逆ですと、美幌峠でがっかりします。
(それほど、津別峠の眺望がすばらしいということです。)
峠を戻り、屈斜路湖畔を通って砂湯で一休み。
http://www.page.sannet.ne.jp/horih/hokkaido/kuss …
そのあとまだ運転に疲れていなければ、藻琴山から屈斜路湖を眺めることもできます。
http://www.navi-kita.net/shisetsu/highland/
硫黄山・摩周湖を回って、もし時間があれば900草原・裏摩周・神の子池など・・・。
多分時間が無くて、全部は周れないです。
http://www.kawayuonsen.com/kanko/keisho_iou.html
http://www.masyuko.or.jp/
http://www.big-hokkaido.com/mashukonosato/
http://www.town.kiyosato.hokkaido.jp/homepage.ns …
http://www.town.kiyosato.hokkaido.jp/homepage.ns …
http://www.town.teshikaga.hokkaido.jp/guidemap/4 …
宿はこちら。
http://www.yoroushi.jp/SB/
日曜日なので、予約可能でしょう。
3日目
宿からまっすぐ空港へは、2時間みておけば良いでしょう。
2日目の裏摩周・神の子池をこの日に回して、その後空港に向かう。
或いは多和平に寄った後、空港に向かう。
http://www.sip.or.jp/~tawa360/
でなければ、釧路市内で早めの昼食。
http://www.syake-banya.jp/05/ (朝からやってる炉ばた焼き)
http://www.renga.jp/ (11時から)
http://www.mitsuboshi.net/nagoyakatei/ (同)
http://www.marimo.or.jp/yachiyo/ (同)
以上がワンパターンで既に何度も回答している、「私の」ベストルートです。
質問者さんにとってどうなのかは判りませんが、興味が持てたならご参考までに。
知床ですと、このエリアより2時間遠くなりますので、予約された便で2泊3日では、時間が足りません。
9月に入ると天候も晴れが多くなるので、時期的には良いと思います。
とはいえ、紅葉の時期が間近なので、朝晩は結構冷えます。
では、失礼します。
No.2
- 回答日時:
前回の質問でも回答した、現地在住者です。
釧路1時半着ということですが、レンタカー手続き等で出発は2時とします。
全く寄り道をせず、釧路>中標津>標津>羅臼>ウトロで3時間半はかかります。
北海道は夕暮れが早いので、来られる時期は18時で真っ暗だと思います。
ですから1日目はひたすら走ったとしても、知床峠で夕日が見られるか、位です。
当日晴れていなければ、何も得るもの無しです。
釧路1時台発着で2泊3日なら、釧路湿原に摩周・屈斜路あたりを絡めるのがせいぜいで、
知床は、はっきり言って無理。
参考URL:http://okwave.jp/qa3157624.html
度々ありがとうございます。ちなみに、知床を諦めるとした場合あなた様のお勧めコースをご教授願えませんか?宜しくお願い申し上げます。
No.1
- 回答日時:
朝一番にウトロを発つってことは、知床観光船や五湖散策などは、前日に済んでいるということでいいのかな。
それならばルートの一つとして、ウトロ~知床峠~羅臼~標津~サーモンパーク~野付半島(トドワラ)~開陽台~摩周湖~900草原~釧路。
この辺をベースにして、途中の養老牛温泉か摩周温泉あたりで立ち寄り入浴してみる・・・とか?
宿泊は、釧路市中心部なら有名なシティホテルがいくつかあるし、釧路市周辺にはとほ宿が3件(http://www.toho.net/yoyaku/doutou.html)
温泉希望なら、茅沼あたりに泊まっていたら翌日の行動が楽かも。
http://www.kayanuma.info/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 ●ゴールデンウィークの道東旅行について● 2 2022/04/13 10:22
- 北海道 道東4泊5日のプランを教えてください。 5 2022/07/16 02:06
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 北海道 道東4泊5日、どう回ればいいですか? 2 2022/07/20 01:01
- 友達・仲間 新婚で旦那が仕事の転勤で 新潟から北海道に住むことになって一緒に旦那と釧路に住んでいます。 久しぶり 2 2023/05/12 22:47
- 北海道 道内で子育てしやすい場所を教えてください 2 2023/02/09 13:12
- 教育・学術・研究 釧路市の高等教育機関の序列を教えてください 1 2023/04/05 11:25
- 北海道 釧路と富良野旅行 9 2022/07/16 20:33
- お菓子・スイーツ 釧路のスーパーにあったお菓子の名前が知りたい。 1 2022/07/03 20:14
- 事件・事故 知床観光KAZU Iの救難 4 2022/04/30 19:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知床の観光。知床五湖と観光船...
-
層雲峡・黒岳観光と旭岳観光 ...
-
女満別空港から浜小清水駅まで...
-
初めての北海道旅行の行程に無...
-
トマムから知床までの観光スポ...
-
北海道(道東エリア=標津~根...
-
北海道旭川から摩周湖へ車で移...
-
帯広に遊びに行く2人です
-
北海道内の移動距離を教えてく...
-
福岡から夏休みの北海道旅行に...
-
北海道道東旅行のベストシーズ...
-
釧路空港周辺のお勧めテイクア...
-
北海道旅行の時間配分について
-
釧路湿原ノロッコ号 駐車場
-
2泊3日 富良野・層雲峡のおす...
-
摩周湖の湖面
-
旭川から知床ウトロまで
-
旭岳温泉から層雲峡への車での...
-
摩周湖と屈斜路湖どっち?
-
北海道 旭川~摩周湖ってどの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報