
知床旅行2泊3日のおすすめプランを教えてください。
行きは9:40女満別着、帰りは14:40女満別発で、空港からはレンタカーを使用します。宿泊先は2泊ともウトロです。
2日目の朝に知床半島のクルージング(3時間コース)を予約したのみで、ほかのプランが立っていません。
知床半島クルーズ、知床横断道路(時間があれば羅臼まで行きたい)、知床五湖散策(ツアーはせず1湖のみ)、オシンコシンの滝、プユニ岬、小清水原生花園、神の子池(は知床ではないですよね)…。
上記の希望を組み込んだ、1日目から3日目までの知床方面を堪能できるプランがありましたらぜひ教えてください。
また、上記以外でもおすすめのスポットがあれば教えてください。
お食事処(昼食)も教えて頂けるとありがたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
神の子池は時間を考えると1日目に行くのがベストだと思います。
1日目の到着が早いので、この日は神の子池~中標津~羅臼~知床峠経由でウトロに入ってはいかがでしょう。
1日目 空港→道道102号→ハイランド小清水→国道391号野上峠→道道150号→神の子池→裏摩周展望台→開陽台→国道272号→羅臼→知床横断道路・知床峠→プユニ岬→ウトロ
延べ4~5時間のドライブになると思います。運転のほうは大丈夫ですか?日没は7月なら18:40~17:05の間、お盆頃なら18時半頃です。プユニ岬は夕日がキレイなので天気がよければ日没時を狙って行くのもいいです。
ハイランド小清水
http://www.dosanko.co.jp/kosimizu/guide/highland …
開陽台
http://www.nakashibetsu.jp/nakashibetsu.nsf/doc/ …
ロングドライブがキツイ場合は、下記のように神の子池を見たらそのままウトロへ向かうのがよいです。
1日目 空港→上記行程と同じ→神の子池→来た道を戻り清里町・斜里町経由でウトロへ→国道334→オシンコシンの滝→ウトロ→プユニ岬→知床峠→羅臼→来た道を戻りウトロへ。
2日目 クルージングは10時くらいの出発でしょうか。昼過ぎに戻ってくるとして、午後から知床五湖へ。1湖の高架木道だけならそんなに時間はかかりません。
2日目はおそらく余裕があると思うので、オシンコシンの滝や道の駅を見てもいいし、もし知床で1日目に行けなかったり霧が出て視界がわるかった所があれば、この日に再度チャレンジされるといいと思います。
3日目 前日にオシンコシンの滝を見ていなければ、空港へ向かう途中に立ち寄りましょう。ウトロから空港までは1時間半~2時間程度です。車の返却は何時まででしょうか?
10時にウトロを出発したとして、小清水原生花園を見て12時前には網走に着くので昼食を食べ、時間があれば天都山の流氷館やさらに網走監獄などを見るか、能取岬までちょっとドライブするのもいいです。
能取岬
http://abashiri.jp/tabinavi/02spot/notoromisaki. …
天都山
http://www.ryuhyokan.com/
http://www.salada-spk.net/guide/area/doto/shiret …
神の子池から中標津⇒羅臼というルートはまったく思いつかず、2日目に知床横断道路を往復するしかないかな?と思っていたので…目からウロコです。聞いてよかった!
とても細かく(ルートまで)教えて頂けたので本当にありがたいです。
ロングドライブもたぶん大丈夫です(笑)教えて頂いたルートで決まりです。
食事をする場所もとっても参考になりました。ガイドブックには限られたところしか載っていないので…。
ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
#1です。
1日目の食事処ですが、お昼にどの辺りにいるかちょっと読めないので、可能性のあるところをご紹介しておきます。川湯温泉から中標津までの間には飲食店はほとんどありません。なので旅行のペースによって、先に食べるなら川湯付近、遅めで大丈夫なら中標津・標津・羅臼と考えてください。川湯温泉
オーチャードグラス
http://www.h7.dion.ne.jp/~kawayu/
川湯温泉駅構内にあるビーフシチューが美味しいお店です。
ちゅっぷ
http://www.d1.dion.ne.jp/~kuriimu/shop_chuppu.html
カレーとパンのお店です。姉妹店のくりーむ童話というジェラートのお店も美味しいです。
ジローズカフェ
http://www7.ocn.ne.jp/~jirofarm/
牧場内のカフェです。のどかでいい雰囲気のお店です。
カフェアズール
http://www.masyuko.or.jp/pc/mkk/gourmet/cafe_azu …
林の中にあるカフェで、雰囲気がとてもいいです。ランチも良かったです。
中標津
牧舎
http://www.muratasystem.or.jp/~saekifarm/bokusya …
川湯を出て神の子池から中標津市街に向かう間で唯一あるレストランと言ってもいいかもしれません(開陽台のレストハウスも軽食はあります)。随分昔にカレーを食べた記憶があります。美味しかったです。
標津
サーモンパーク内 サーモン亭
http://www.shibetsu.net/salmonpark/house/
海の幸の定食系が多いです。
2日目は網走市内が有力ですね。
寿し安
http://r.tabelog.com/hokkaido/A0110/A011001/1002 …
網走中心部にあるお寿司屋さんです。ランチがお得です。
斜里も一応・・・
CAFE PATH
http://www.cafepath.jp/index.html
ウトロと斜里市街の中間あたりのカフェです。目の前が海でとてもロケーションがよいです。2日目や1日目に時間があればお茶しに来てもいいと思います。
No.2
- 回答日時:
何月頃こられるのかわからないため、お勧めの場所も変わってきます。
しかし、お食事以外はNo.1さんのアドバイスでキマリかなといったところです。
女満別空港は大空町にありますが。そこの近くにメルヘンの丘があります。文字通りです。
神の子池はNo.1さんもおっしゃる通り、裏摩周とセットのスポットですが、なかなか厄介な位置にあります。普通は阿寒湖・摩周湖・屈斜路湖とセットで観光するところなのですが、この三つの湖の反対側の位置にあり、ここに行く道が摩周湖の岸すれすれに走っていればよいのですが、東は摩周湖第一展望台から見て中標津町の開陽台~養老牛まで大きく膨らんで行く道。もう一つは西側の清里町緑まで大きく膨らんではいる菱形状の道路配置になります。
したがって、No.1さんのいうように一旦清里に戻るか突き抜けて中標津に出て8の字に羅臼~知床と走るかということになります。
ウトロ~女満別空港往復を同じ道を走るか、別な道を観光しながら走るかの考えどころです。
突き抜ける場合、清里町に鱒見の滝があり、2メートル弱の滝を必死で昇るさくらマスのいじらしい姿を見ることができます。
神の子池までの枝道はかなりダートなそろばん道路。くれぐれもレンタカーのホイールキャップを落としません様に(一昨年拾ってあげた経験あり)。裏摩周から先の養老牛温泉にはじゃらんでもトップになった湯宿だいいち等の良いホテルがあります。といっても山の中に3軒のホテルがたっているだけで他の立てもなし。ここは以前「男はつらいよの撮影地になったところ。山田監督のお気に入りなのか、「釣りバカ日誌」最終編の舞台にもなったところ。
さらにその先には、ライダーに人気トップグループの開陽台があります。釧根原野やはるか国後島まで見えます。
標津にはサーモンパーク、野付半島による暇はなく羅臼へ。
羅臼は知床ブームの発端になった「地の果てに生きるもの」の撮影地で、森重久弥さんの知床旅情はここで誕生。
テレビドラマ北の国から最終編の純君の板番屋が羅臼町内に季節され食堂に。
といった具合です。
ありがとうございます。裏摩周展望台(&神の子池)に行くには膨らんで行くしかすべがないのですね。地図を見るとたしかに道路がないですね。。。
清里町のルートをたどって行きたいと思います。
旅行は間もなくなので、さくらマスの遡上には早いですかね?
とても参考になりました。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
知床クルーズについて教えてく...
-
5
6泊7日北海道の旅行プランに...
-
6
層雲峡・黒岳観光と旭岳観光 ...
-
7
大雪山、美しいと思うポイント...
-
8
旭川から網走へ車で行く最短ル...
-
9
北海道旭川から摩周湖へ車で移...
-
10
旭岳温泉から層雲峡への車での...
-
11
夏休み道東(知床・釧路湿原他)...
-
12
網走から知床・知床から川湯ま...
-
13
おーろら号で船酔い?
-
14
札幌→知床2泊3日の旅程について
-
15
帯広の若者はどこに?
-
16
稚内からサロマ湖へ1日でドラ...
-
17
道東湖めぐり
-
18
北海道旅行6泊7日の行程について
-
19
車で北海道
-
20
旭川から知床へ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter