dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月30日から7月2日、2泊3日で道東に行くつもりです。
出発地は関空、母娘二人です。
現地ではレンタカーを借りようと思っています。

<大まかな予定>
1日目・・・女満別(15:00)→屈斜路湖・摩周湖あたり観光
      →屈斜路プリンスホテル泊(優待券があるので)

2日目・・・知床へ→知床五湖散策など。詳細は未定。
      →知床泊(予約とれれば季風クラブ知床)。

3日目・・・もう1回知床峠またはサロマ湖。悩み中。
      →女満別空港(15:30発)

運転手の交代がないのですが、これで無理はなさそうでしょうか?

あと、知床五湖散策は外せないのですが、ガイドウォークとか頼むべきなのでしょうか?
遊覧船にも乗りたいです。

まだまだ計画段階ですので、何かよいアドバイスあればお願いします。

A 回答 (7件)

道東の住人です。



世界遺産登録直後の一昨年は、土日は五湖の駐車場が数時間待ちだとかになっていました。
どれだけ混んでいるのかと、昨年のお盆前の日曜(昼過ぎ頃)に行ってみましたが、
「意外と混んでいない」という印象でした。(それでも3年前とはずいぶん違いますが)
五湖の駐車場はすぐ入れました。オシンコシンの滝はちょっと混雑していましたが、
こちらは駐車場自体キャパが小さいので、仕方がないでしょう。
観光船乗り場の方は結構混んでいたようですが、乗らなかったのでどの程度かは判りません。

五湖駐車場で係員に聞いたところ、午前中は少し並ぶ事もあるが、
前年ほどの混雑は無いということでした。

ガイドはツアーで来ている人たちにくっついていけば、要らないのでは?

女満別空港とウトロは、最短でも100Kmほどありますので、
屈斜路プリンスにも泊まるのなら、そちらは2泊目のほうが無難でしょう。
2泊目がウトロですと、例えば9時にウトロを出て、サロマ湖経由で女満別入りすると、
ほぼ200Kmですので、走るだけで4時間かかります。
距離や時間は、きちんと見積ったほうが良いですよ。

あと、カムイワッカの湯の滝に触れている方が居ますが、
シャトルバスでしか行かれませんし、期間も7月中旬から9月中旬までです。
また、期間中も一の滝までしか行かれませんので注意が必要です。

野生の熊は、鹿やキツネと違って『遭ってははいけないもの』だと思いますが、
一度だけ遭遇した事があります。(五湖のところではありませんが)
結構、人の気配があるところでも出ますので、注意が必要です。
昨年、熊にエサやりをしている親子が居たそうですが、とんでもないことです。

参考URL:http://www.town.shari.hokkaido.jp/shiretoko/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

皆さんのお話を参考に1泊目を知床、2泊目を屈斜路湖に
しようかと思っています。

1日目・・・女満別(ANA便:15時着)→知床泊。
2日目・・・知床観光。クルーズ&散策など
      15時ごろ屈斜路方面に出発
3日目・・・摩周湖、屈斜路湖周辺観光→(余裕あれば網走へ)
      →女満別空港(JAL便、19時発)

になりそうです。
熊にエサをあげようとは思いませんが、すごい人がいるものですね・・・。
HP参考にさせていただきます!

お礼日時:2007/04/12 00:40

道東在住です。

3日目のサロマ湖は時間的にはちょっと大変かなとは思いますがそれ以外はなかなかゆとりのあるルート設定だとお思います。その中にちょこっとお楽しみを入れると、2日目の朝に釧路川川下り(プリンスホテル内に近所の各カヌー業者等の案内パンフレットがあります)終了後知床に向かい(まっすぐ行って2時間弱)知床五湖(ガイドは有り無しお好みで)ホテル泊。最終日の午前中に観光船に乗って女満別に向かう。ってなとこでいかがでしょうか?楽しんでください。

参考URL:http;//www.atreyu.info
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

飛行機の便なども考え、1泊目を知床にすることにしました。
釧路川下りとかあるのですね。
まだまだ詳しいプランは立てていないので参考になります!

サロマ湖は今回はあきらめることになりそうですが、楽しい旅に
したいと思います!

お礼日時:2007/04/12 00:52

季節的にも非常に良く、しかもそれほど混んでいないと思いますので良い計画と思います。

もう少し後になると週末は網走方面から知床へ向かう道は渋滞します(しかも迂回道はありません)。また、運転者が女性お一人で、観光をしながらならこのくらいの走行距離が無理なく楽しめると思います。

ポイントとしては遊覧船を知床岬行きか、硫黄山行きにするかで行程が変わることです。知床岬行きは10時出港14時帰港とその日の一番いい時間帯を費やします。これに乗船するにはやはり前日から知床入りしておくべきでしょう。硫黄山行きであれば、8時から16時台まで6便くらい出ていますので都合のよい時間に乗船できます。所要時間も1時間半程度ですので、お書きになった予定でちょうど良いと思います。
あと、夏とはいえ海上は寒いですから長袖を携帯することをオススメします。

知床五湖は二湖までは大抵行くことができます。ちなみに私はいつも運悪く三湖以降は熊出没のため通行止めとなっており、二湖までしか行ったことがありません。時間があるならガイドウオークを頼むとより深く自然を楽しめるかと思います。

3日目はウトロから峠まではたしか30分位だったと思います。ウトロからサロマ湖へは行ったことがないのですが、おそらく2時間くらいかかるでしょう。途中、小清水の原生花園も花の見頃を向かえているので観光しながらだと少々駆け足になるかもしれませんね。宿を早めに出れば問題はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

知床岬のクルーザーも面白そうですね。
(船酔いが乗ってみないとわからないので心配ですが)

残念ですがサロマ湖は今回は見送ります。
行く度に行ってないところができるので、北海道はリピーターに
なりますね(^^;)

お礼日時:2007/04/12 00:20

#2です。



>優待は2割引くらいになるのみなので、
だったら、特別に屈斜路プリンスにこだわることはないでしょう・・・・と思ったけど、やっぱり屈斜路プリンスの方がいいかな??

2日目:R243と道道を通って、中標津経由野付半島→知床峠って行けますから。この方がいいですね。ただし、3日目は、知床は少なくとも11時には出発しておかないとダメです。

でも、1泊目は知床泊にしたら、2日目に知床岬ゆきの遊覧船かクルーザー(クルーザーの方が船酔いしなければおすすめ ”知床 クルーザー”で検索してみてください。)に乗る時間が出来ます。知床岬を取るか、野付半島を取るかは困りますが、野付半島を取って観光船は硫黄山航路にするのがいいかと。

あと、飛行機はJALの方にして、行きをとかち帯広にするなら、延々と下道を走っていって、1日目にオンネトーに寄るのが14時半、阿寒湖は無視して摩周湖と硫黄山と屈斜路湖に寄っても、屈斜路プリンスに18時前には着けるでしょう。
で、帰りは18:45女満別発なので、たっぷり楽しめますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

1泊目知床にしようと思います。
2泊目、摩周湖周辺にいくかどうか悩みますね。
せっかくなので摩周周辺も行きたいのですが、知床じっくりもありかなと・・。

JALもいい便があったんですね!
普段運転らしい運転をしていないので、十勝からのドライブは断念しますが、帰りはJAL利用しようと思います。

お礼日時:2007/04/11 23:43

#1です。



ツアーはお二人だとあまり安くならない…とのことですが、
別途ガイドやバスを頼むと場合によってはかなり高くつくと思います。
ツアーを強くお勧めするわけではないですけどね(笑)
観光スポットを満遍なく周れるのは時間のロスの少ないツアーでしょう。クルーズも含まれているツアーが多いです。

尚、季節的に質問者さんが計画を立てている時期は悪くはないのですが、夏休み等にはかかっていないので、その時期に比べると人は少ないです。知床が世界遺産になったため、数年前からは観光客が増えているようですけど、クルーズが7月から始まるということから観ても知床の観光の本番は7月以降なのです。

そんなに頻繁に熊がでるのですか?
とのことですが、知床の自然の中を人間が勝手に入っているのですから熊の目から見れば『どうしてそんなに頻繁に人間が出るんだろう??』でしょう(笑)
散策をするのは、早朝や夕方以降は避けることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

今のところフリーツアーの手配をする予定です。
自分で全部手配するほうが少し安かったのですが、
チケットをとり損ねると困りますしね・・・。

熊はめったに現れないのだと思っていたので意外でした。
船は確保しようと思います。

お礼日時:2007/04/11 23:36

まだ日程未定なら、こうした方がいいです。



1日目:
女満別到着、レンタカー出発15:30→一路知床へ、知床泊
2日目:
知床観光(遊覧船、知床五湖、知床峠)→15時くらいまでに知床出発、屈斜路プリンス泊
3日目:屈斜路湖、摩周湖観光→美幌峠→時間次第でサロマ湖(本当は、網走監獄博物館くらいが手頃だと思いますが)→女満別から帰る

空港に近い観光地は、最後の方に置いておいた方が、最終日にどたばたしなくていいと思います。
理想は、知床2泊ですが、さすがに優待券は捨てられないでしょうから。

・運転的には、問題ありません。
>知床五湖散策は外せないのですが、ガイドウォークとか頼むべきなのでしょうか?
私的には、遊覧船の方が外せないと思いますが・・・・知床五湖は、どうせ3湖以降は熊で閉鎖されてるパターンが多いから、ご自身で充分回れるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

優待は2割引くらいになるのみなので、知床2泊のほうが十分楽しめるのであれば捨てることも検討します。
(摩周湖周辺もいってみたい気持ちはありますが。)

そんな頻繁に熊がでるのですか?
遊覧船はぜひ乗りたいと思います。クルーザーもよさそうですね。

お礼日時:2007/04/11 07:17

知床五湖は熊出没が危惧される場合は閉鎖となっている場合もあります。

事前に調べてからいくといいでしょう。
それと閉鎖されていないときでも熊が出る可能性はあります。
それが不安であればガイドをお願いするといいと思います。
知床には『カムイワッカの露天風呂』がありますが、ちょっとした滝を登らなければいけません。軽く考える方がいるようですが、毎年けが人が出ています。普段あまり運動されない方は止めて置いた方がいいでしょう。

多分その時期は全然混んでいない時期ですし、基本的に渋滞はないので、どこへ行くにもほぼご自分で予定した時間通りに着く事が出来るでしょう。運転手の交代が無くても、時間に余裕を持って休憩しながら行けば問題ないと思います。

遊覧船の朝と夕方のクルーズは7月1日からのようなので、ギリギリ乗れますね^^
ただし天候次第です。混んでいて乗れないということは多分ないでしょうから、現地に着いてから判断されてもいいと思います。

あと、余計なお世話とは思いますが、
旅行会社のバスツアーを利用する手もあります。
屈斜路湖&知床というツアーがあるかどうかはわからないのですが、2泊3日で知床散策部分はガイドがついて無駄なく回れ遊覧船にも乗れますし、知床から網走方面まで足をのばすツアーもあるようです。
まあ、他人が居ない方が気楽ではありますけどね。
とりあえず北海道の自然を楽しむならそういう方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

混んでいないのですか?初夏の土日は混雑だと思っていました。
まだあまりいい時期ではないのでしょうか・・?
優待とはいえ、無料ではなく単なる割引なのでさらに割安な6月がかぶるようにしようかと思ったのですが。
クルーズもできるように組まないといけませんね。

ツアーも考えましたが、2人だとあまり安くならないので微妙です(^^;)。
フリーのツアーを申し込み、オプションでガイドやバスを手配もいいかもと思っています。

お礼日時:2007/04/11 07:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!