dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北海道旅行をするので天気がよければ知床の観光船に乗りたいと思っています。
サイトを見ていると船の種類に大小がありコースもいろいろあって値段も違います。客が多ければ撮影がしにくかったり、船が小さいと船酔いしたりといろいろ難しい面があると思いますが何を基準に選べばいいでしょうか?回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

大きい船ってオーロラ号のことだと思いますが、座席につかずに屋上の甲板に上がれば自由に移動ができて写真を撮ったりもしやすいです。

ただし、あまり岸に近づけないので、望遠に強いカメラじゃないとヒグマとかは撮りにくいでしょう。逆に海岸線から山の上まで入れた風景写真的なものは撮りやすいです。
小さい船の方は、ライフジャケットを着て着席を強制されます。席をどうやって決めているかは知りませんが、真ん中になってしまったら写真撮影はしにくいでしょうね。右端に座れれば海岸線にかなり接近するのでヒグマとかが出てくれたら撮影のチャンスは広がるかと(ただ、揺れるので技術は要ります)。あと、近づきすぎて風景写真はキツイかな~。

あと、大きい船は揺れにくいので船酔いしにくい(フェリーとかで酔う人は無理でしょうが)、小さい船より所要時間がかかる、ちょっと安い、というのが差になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/09/15 13:52

ウトロから出発で、クマをみにいくコース(距離が短く安い)で充分だと思います。


そこまではゆっくり、いろんな滝などを観光しながら進みますが、
知床岬はそこからいきなしスピードアップしてかっとばします。
これならクマまでで良かったな、と思いました。

小さい船の方が岸に寄ってクマをみれるので、小さい船がおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/09/15 13:52

こんにちは。




まず、貴方か乗り物酔いするか、もしくは、した経験があるかですね。


羅臼からの船は、ホェールウォッチング等を主体としておりますが、


ウトロ側からは、主に景観です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/09/15 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!