
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
10歳以上になると日本より大人びています。
個人差はかなりありますが、10歳の女の子は日本の小学4年生のイメージではなく中学生に近い感じですね。
13歳の男の子もやけに大人びた子もいますね。
日本の中3や高1に近いイメージで・・・
ただ、ボーンマスですから都会よりもヒネていないと思います。
女性の小物などは日本の古典的な柄の方が受けが良いですね。
男の子でしたらガジェット系も喜ぶと思います。
ちょっとテクノっぽいもの。
お菓子でも味覚の違いから飴でも口に合わないなどあるようです。
この年齢はけっこう煩いですから。
日本のチョコレートも良し悪しだそうです。
日本酒ですが日本酒を知らない人でしたら口に合うかどうか??
食べ物が日本酒に余りあわないのでワインのようには飲めないし・・・
(日本食はワインに合わないそうで滞在中いろいろなビールを飲んで味比べをしていました。)
ということで、むしろ日本のビールのほうが知られているし飲みやすいでしょう。
サッポロ・ドライは売っていますがエビス・ビールは見ませんねぇ。
この時期は欧州からの学生も多く、ホームステイを登録している家は忙しいでしょう。
大きな家の場合は数人の学生が入っています。
日本の学生をよく受け入れている場合、日本のお菓子や緑茶が溜まるそうです。
以前、助けてくれと言われて頂いてきました。
本当ですか!? そんなに大人びてるんですか・・・。
驚きです。笑
今日、中学1年の頃を思い出して、何が欲しかったか考えた結果、手品グッツにしました。
間違いだったでしょうか・・・(=´・ェ・)
ビール等は空港で登録手続きがあるので時間があるかどうか分からないので聞いてみます。
緑茶の話は聞いたことあります笑
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
やっぱり忍者、侍の刀と被り物がいいと思います。
日本独特な文化ですので、外人にとってはミラクルです。
あと女性にはかんざしとか手鏡とか伝統工芸品がいいと思いますよ。
男性には日本のワインとかではないでしょうか??
No.7
- 回答日時:
No.5です。
<ようかんを買いました。>
ようかんはやめた方がいいです。
殆どの人は好みません。
ご本人を目の前にして試食程度なら無理をしても頂きますが
大体一口食べて口に合わない場合、殆ど処分でしょう。
小さくてもやめた方が無難です。
<着物を持っていこうと思っています>
浴衣でしょうか?
個人的には「着物」はあまりお勧め出来ないです。
No.6の方もおっしゃっていますが珍しいものは後で困ります。
むしろ日本の古典的な柄の風呂敷の方がいいかもしれません。
スカーフとしても使えますので。
大都市圏にお住まいでしたら5スターのホテルで外国人の買い物を観察してください。
彼らはちょっと日本の人の好みと違います。
もって行く荷物は出来るだけ少なくしてくださいね。
借りる部屋によっては収納が余りありませんので。
あまり荷物が多いと受け入れ側も困りますのでね。
No.6
- 回答日時:
私もイギリスでホームステイしたことがあり、おみやげで悩みました。
(笑)子供が小さかった(2歳)こともあり、やはりピカチュウのぬいぐるみ(小さめのもの)をあげました。喜んでくれましたよ。
あとは「きのこの山・たけのこの里」のアソート袋(形がおもしろがられた)、小さくてかわいい感じのまねき猫(偶然にもランドレディが猫の置物好きだった)を持っていきました。
ただ、そこの家はステイする人を何回も受け入れていて、私がいた部屋には以前いた日本人があげたらしいうちわや、浴衣などがぶら下がっていました。
質問者様がステイする先は同じような感じかわかりませんが、あまり典型的な日本のおみやげだと(形として残るものは)、前の人とかぶるかもしれませんね。(笑)
もし私が外国人のステイを受け入れるとして、民族衣装をもらってもその時はめずらしくても、そのあとどうすればいいのか困ると思うし・・
(タンスの肥やしにしかならないかも・・・)
他のステイメイト(日本人ではない)も、お菓子だけの人がほとんどでした。
ポッキーは人気です。私のホストファミリーもポッキーが好きだったので、クリスマスプレゼント用に数種類日本から送ってもらいました。
ホームステイするのだったら他に荷物もいろいろあるでしょうし、あまりかさばるものは持っていかなくてもいいんじゃないですか?
今日イギリスで人気があるキティちゃんのぬいぐるみを買いました。
ポッキーもあちらでは人気で600円もする高価な品なので、
様々な種類のポッキー、ようかん、スッパイマン、を買いました。
一応、着物を持っていこうと思っています。
けど置いてあったらきまづいですね笑
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
キティちゃんの携帯ストラップはどうですか。
女の子向けですが、子どもにも大人にも喜ばれました。
もちろんデザインは日本的な柄(歌舞伎バージョンや伝統柄系)です。
特にあの細部まで作られている人形に感動していました。
男の子向けでは、日本語の書いてあるTシャツとかは?
外国人にとっては、漢字がかっこいいらしいですよ。
(どうみても意味の分らないのとかあるけど)
豊天商店とかそれっぽいのを売ってますよ。
ちなみにユニクロのはイギリスで売ってるのでやめたほうがいいです。
他に、お菓子を持っていくなら、食玩つきのものにすると、もしもお菓子が口に合わなくても面白がられるんじゃないでしょうか。
どこにホームステイされるのか分らないですけど、イギリスのステイって結構人間関係がドライだと思うのですが。
あまり頑張ったおみやげにしなくていいと思います。
(ちょこっと気持ち程度で)
キティちゃんが人気があるのは聞いたことがあります。
あのエマ・ワトソンがお気に入りのようですね。
漢字Tシャツいいですね! 確かに外国人が漢字で刺青を入れてあるのを見ますね。
ホームステイ先はボーンマスです。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
子供なら「お菓子」なんかが良いのではなでしょうか。
特に、日本のスナック菓子はイギリス人の子供に大変人気があるみたいですよ。
その中でも特に「ポッキー」は人気のようです。
イギリス人の好みの食感なんだそうですよ。
ちなみに日本の食文化にあまりなじみのないイギリス人にとって、
日本の銘菓はあまりよくないんだそうです。
参考URL:http://allabout.co.jp/travel/travelengland/close …
No.1
- 回答日時:
私は旅行の際 ピカチュウの小さい人形を 旅先で出会った子供にあげたら喜びました。
でも ノルウェイですが。
日本のアニメのピカチュウは結構どこでも人気らしいです。
一番知られてるアニメだと思います。
でもドラえもんやちびまるこちゃんやくれよんしんちゃんとかは東洋圏しか人気ないらしいです。
万国共通の日本のアニメはピカチュウとドラゴンボールらしいです。小さい子供だったらピカチュウやポケモン関係のものがいいのでは?
ポケモンはイギリスでも知られているんですか―。
初めて知りました。
今ではもう日本では人気が無くても海外ではまだ人気がありそうですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 離婚し娘と会えなくなり 十数年後に新たに家庭を築き暮らす 子(私)を思う父の気持ちが知りたいです。 7 2022/11/01 21:04
- 子育て 小学生相手に家事などを任せている親は珍しいことなのでしょうか? 【私の経験】 2000年8月1日から 5 2023/06/12 02:53
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の実家に2回目の訪問で手土産は必要でしょうか。 彼氏23歳社会人、主21歳大学生です。 1ヶ月ほ 1 2023/04/13 22:45
- 夫婦 夫婦逆転生活してみましたが。 3 2022/06/19 19:08
- 俳優・女優 20歳を過ぎてもお酒を飲んだことがないと言う芸能人について 4 2022/06/15 15:52
- 父親・母親 子ども(0歳〜12歳)の親の呼び方って普通は「パパママ」か「お父さんお母さん」ですよね 今日ファミレ 4 2022/10/24 19:43
- 企画・マーケティング 女性をターゲットにしたお酒の開発・販売が遅れたのはどうしてだと思いますか? 1 2022/03/26 14:38
- その他(妊娠・出産・子育て) 産後10日目に、旦那が一泊旅行に行きたいと言っていますが、行かせるべきでしょうか? 12 2023/02/26 20:44
- 子育て こんにちは 30代前半男です 妻と3歳の男児と1歳の男児で4人暮らしです これまで順風満帆に来ている 7 2023/06/19 00:28
- 離婚 回答は女性のみでおねがいします 8 2022/12/27 21:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イギリスの子供が喜びそうな日...
-
イギリスの警官は銃を持ってい...
-
イギリス人が喜ぶ日本の文化
-
ロシアに詳しい方
-
外国人にあげるクリスマスプレ...
-
イギリスの紫外線は日本より強...
-
イギリスへの中古国産車輸送に...
-
イギリスに一年間行きます。PC...
-
短期のホームステイが出来る国...
-
至急!!!!!!!!メールアドレスの...
-
アメリカは「USA」ですがイギリ...
-
ヨーロッパのメール事情につい...
-
イギリス在住の方へ。機内預け...
-
ESTAについての質問です。 米国...
-
ロンドンでシャワーだけ浴びら...
-
イギリスの銀行が、預金を返し...
-
LONDONは何地方にありますか?
-
イギリス人の性格・恋愛傾向に...
-
イギリスの携帯番号は?
-
イギリス旅行中なのですが、電...
おすすめ情報