

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちはー mizu_miさん
私は 仕事柄 多くのデザイナーさんと打ち合わせをします。
たまに デザイン画の 服の打ち合わせが「逆」になっている事があります
「あっ コレ 男前になっていますけど コレでいいんですか?」と聞きますと
「ハイ それはそのまま男前にして下さい!」と言われたりします。
マニッシュなデザインは 意図的に男前にすることもあるんですよ。
ちなみに 洋服は着物と違い「右前・左前」と言う言葉はあまり使いません。
着物の右前を「男前」 着物の左前を「女前」 と言うことが多いと思います。
「失礼に当たらないか」とのことですが
打ち合わせが逆で失礼になったと言う話を 聞いた事がありません
もし 「男前になってる」 と言われたら
「あ コレ こういうデザインなんです」と 自信を持って仰ってくださいね1
yuki-peaさん、回答をありがとうございます。
マニッシュなデザイン・・・そういわれると私の持っているそのスーツもシンプルでどちらかと言えば男性的なデザインかも知れません。
デザイナーの方が意図的にそうされたのですね。
男前、女前という言葉は参考になりました。
実際この質問をする時になんて言えばいいのか迷ったものですから。
これから、自信を持ってこのスーツを着られます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私も「変なの~」と思いながら着ることありますよ。
質問者さんが仰るように
>洋服は男性用が右前で女性用が左前
というのは昔から周知のことですが、結構洋服の場合どちらもアリ(あくまでデザイン)なのかなと、
【現に所有している洋服を見て】
そう思います。
和服を左前に着てしまう「タブー」とは違うので、それを着ることによって人前で失礼にあたるということはないと思いますよ。
mikiko178さん、回答をありがとうございます。
慣習にとらわれない、あくまでもデザインとのアドバイスをいただきホッとしました。
確かに和服では「タブー」なので気をつけないといけませんね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の女性をそういう目で見る...
-
ヴェルサーチに詳しい方教えて...
-
切ってしまったタグを元に戻す方法
-
病院で、先生(医者)の話を聞...
-
汚い質問で申し訳ございません...
-
バイトで帽子を被らんといかん...
-
物を買うときの価値観が旦那と...
-
洋服の素材表記:VIとEAという素材
-
身長150cmぐらいで普通の...
-
「切り替えし」の英語は?
-
どうしても欲しい服…
-
砂壁に突っ張り棒はできますか?
-
ビジネス服の男性が帽子をかぶ...
-
「~ですとか~です」という言...
-
キャプテンサンタ&サンタワールド
-
大学生で量産型は大学内で浮き...
-
ゴミ袋漁りされて困っています
-
万歩計をつけるとき・・・
-
GEAR for sport...
-
なんで、championshipsと複数形...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の女性をそういう目で見る...
-
切ってしまったタグを元に戻す方法
-
病院で、先生(医者)の話を聞...
-
洋服の素材表記:VIとEAという素材
-
「切り替えし」の英語は?
-
汚い質問で申し訳ございません...
-
何故夜なのに帽子被っているの...
-
彼女の胸を触る時洋服の上なの...
-
「~ですとか~です」という言...
-
【傘の柄のビニールははがすも...
-
POLOとラルフの違いって?
-
前後がわからない
-
ビジネス服の男性が帽子をかぶ...
-
作業服を洗濯しない女性に注意...
-
ヴェルサーチに詳しい方教えて...
-
頭にタオルを巻いた男性。
-
昔はなぜ帽子をかぶっている人...
-
ボタン電池を洗濯してしまいま...
-
洋服可愛いと思いますか?
-
HIS MISS のブランドについて。
おすすめ情報