
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
どうも、らあごです。
ちょっとgoo辞書を見てみると…
とか...
体言またはそれに準ずる語、および活用語の終止形に接続する。
と書いてあるので、「ですとか」文法的には間違っていないと思います
「だとか」を丁寧にいった形になるのでしょうね
ただ、この「とか」という言葉自身江戸中期以降の言葉らしいので、
まだ完全になじんでいないのかもしれません。
恐らくは口語表現の砕けた形ですから、敬語に付くことが
不自然に感じるのだと思います。そのうち市民権が得られる表現かと思います。
No.2
- 回答日時:
デパートや家電店などに行くとよく耳にする言葉の使い方ですね。
聞いている側からすると、ちょっと気にかかる言い回しですね。
そもそも、「とか」という言葉自体が口語体の中でも、友人同士の間で使うような砕けた表現だと思います。
それを使う側もわかっているので、なんとか丁寧に聞こえるようにと「です」を付けるのではないでしょうか。
ですから、本来的に言うならば、「とか」という表現を、この例で出されているような
面接や改まった自己紹介などの場合に使うこと自体が問題だという気がしますね。
間違いとまでは言い切れないかもしれませんが、この場合もっとスマートで簡潔な表現があると思います。
他の方も書かれているように、「洋服販売や家電販売を」という言い方のほうが美しいですよね。
意味的には間違っていないのですが、シチュエーション的に「とか」という言葉が合わないのに、
それを使ってしまっているために無理が生じて「です」をつい付けてしまう、ということではないでしょうか。
私の例文が悪かったようですね。NO.1の方も「とか」の部分を気になさっているようですし…
「とか」が正式な言い方でないのは承知していますがアナウンサーなども今では普通に「とか」を使っていますよね。
”意味的には間違っていないのですが、シチュエーション的に「とか」という言葉が合わないのに、
それを使ってしまっているために無理が生じて「です」をつい付けてしまう”なんとなくそうゆう気がしますよね。 回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ご質問者がどのような場所でこの文をおっしゃるのか分かりかねますが、
>「私は洋服販売とか家電販売を経験しました」
この場合の「とか」の部分は幼稚な表現に聞こえます。
これなら「です」を前につけたほうが聞こえはいいですね。
でもこの場合、簡単に経験を語りたいのであれば「とか」のかわるに「や」の方が適している気がします。
面接等なら特に。
文としては、
「私は洋服販売とか家電販売などを経験しました」か、
「私は洋服販売や家電販売を経験しました」が適当だと思います。
でないと前後の文のつながりがおかしいです。
この回答への補足
私の例文は気になさらなくていいんですよ。「とか」がフォーマルな言い方でないのは承知していますが、いろんな場面で「~ですとか」がついてるのが気になるのでその点についてお答えいただきたかったのです。
補足日時:2004/01/12 12:02お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 誰にでもできる仕事だからねと言われてイラッとすることはありますか?
- 店舗の店番を無給で他者に行わせる事は違法行為になりますか?
- 太陽光発電リフォーム工事キャンペーンに完全に引っかかりました。
- レディースブランドのアンテプリマについて。 アンテプリマの公式サイトには、カバン以外にお洋服等アパレ
- 通販の服、皆売り切れ。 通販の服は、目欲しい物は皆売り切れていて、探すに時間がかかる上、結局買えない
- 服のセレクトショップ(通販)を作りたいのですが疑問点が何点かあります。 ①韓国で買付した服を販売しよ
- 転職エージェントを使って勧めてもらったところから何個かに絞って応募して1つ書類選考まで通過したのです
- 登録販売者の研修期間について。 登録販売者試験を控えています。 約9年くらいドラッグストアにてパート
- JH-WB1821の修理方法と費用の実際
- 教えてください 副業で洋服の販売はどのくらい稼ぐことができるのですか? 一般の知名度がまだない場合で
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
切ってしまったタグを元に戻す方法
-
中綿ポリエステル100%のダウン...
-
病院で、先生(医者)の話を聞...
-
「切り替えし」の英語は?
-
洋服の素材表記:VIとEAという素材
-
食事中のベレー帽
-
バイトで帽子を被らんといかん...
-
頭にタオルを巻いた男性。
-
「~ですとか~です」という言...
-
GEAR for sport...
-
あなたの地方でなんて言う?
-
職場の方からの服のお礼
-
男性がレディース用ダウンコー...
-
詐欺サイトで洋服を購入してし...
-
洋服のハンガーの各部分の名称...
-
帰国子女の人の雰囲気
-
食事の時に帽子って?
-
POLOとラルフの違いって?
-
前後がわからない
-
ヴェルサーチに詳しい方教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切ってしまったタグを元に戻す方法
-
詐欺サイトで洋服を購入してし...
-
あなたの地方でなんて言う?
-
「切り替えし」の英語は?
-
一週間休みだったら何したいで...
-
バイトで帽子を被らんといかん...
-
洋服の素材表記:VIとEAという素材
-
賞賛、称賛の使い方を教えてい...
-
買い物に失敗した洋服をどうし...
-
脇幅ってどこの事でしょうか?
-
中綿ポリエステル100%のダウン...
-
洋服のサイトのlicuteは安全で...
-
昔はなぜ帽子をかぶっている人...
-
中学生女子です。私横から見る...
-
POLOとラルフの違いって?
-
右ボタン 左ボタン?
-
無印良品店の割引についてきき...
-
食事中のベレー帽
-
病院で、先生(医者)の話を聞...
-
ヴェルサーチに詳しい方教えて...
おすすめ情報