重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

僕は外見だと思っています。もちろん外見だけじゃだめなんでしょうが外見がいい人は外見が悪い人と同じ努力をしても外見がいい人がものすごく優遇されると思います。ウサギと亀でいえば、がんばり屋のウサギと同じがんばり屋の亀が競争したところで亀に勝ち目は絶対にないのと同じです。

ぼくははっきりいって不細工です。不細工なゴミ虫なりにかなりの努力をしてきたのですがやっぱり現実はうまくいきませんね。
いままで努力すれば何とかなると思って死にたくなる衝動を必死で我慢して、それだけの希望を頼りに生きてきましたがもう失望してしまいました。
たぶん私には最初から価値なんて皆無だったんでしょう。このようなゴミ虫にはやはり幸せになる資格もそれに見合う人間的価値もないんでしょう。
やっぱりこんな僕は死ぬか整形するか、もしくは整形してちょっと生きながらえてから死ぬしかないんでしょうか?
最後に先人たちが残した興味深い名言をコピペしたいと思います。
どうか皆さんの考え方や意見を聞かせてください。

「卒業写真で顔を見ただけでも、士官学校での等級と成績、卒業後の将来は推測できる」 社会学者アラン・マズーア

「恋が芽生えるきっかけとして容姿ほど重要なものはほかにない」
 社会心理学者エレーン・ハートフィールドとスーザン・スプレッチャー
「見かけのいい男性ほど女性を満足させられる率は高く、二人で同時にオーガズムに達することも多い」
 ランディ・ソーンヒルとスティーヴン・ガンゲスタッド

「ブサイクは生まれつきの不平等である」 作家ジム・ハリスン

「肉体的な美しさを生み出すのは魂の美しさである。逆に、肉体的な醜さは悪をも意味する」
 作家バルダッサーレ・カスティリョーネ

「聖書にもあるように、醜い身体をした人間は自然な愛情を欠いている」
 哲学者フランシス・ベーコン

「ブサイクな赤ん坊には虫唾が走る」 ヴィクトリア女王

「幼児虐待を受けて施設に保護された子供たちを調査した結果、ある事実が浮かびあがった。
被害者の子供は圧倒的に顔がかわいくない子供が多い」 カリフォルニア、マサチューセッツ調べ

「私は始終絶望感に襲われた。私のように大きな鼻、分厚い唇、小さな灰色の目を持つ人間が
この地上で幸せを得るとはとても思えなかった。
人間の成長に外見ほど強烈な影響力も持つものはなく、容貌の美醜がその人間の自信を左右する」
 作家レフ・トルストイ

「実のところ容貌の魅力的な人は醜い人に引き換え、人付き合いがうまく、自信があり、否定的な意見にめげることがない。
運命や環境に支配されず自分で人生を切り開いて行けると考え、積極性がある。
人間の行動には自己暗示的側面が強く、絶えず人から敬意を表され同意され親切にされる美人が、自分には力があると思っても不思議はないだろう」
臨床心理学者ナンシー・エトコフ
「他人は、人間は容姿ではなく中身が大事だと言う。しかし、実際は容姿が遥かに 重要視されているではないか。私は63年生きてきたが、それはいつの時代も 変わらない。私は身を持って知った。」
(BISHOP, Ian 1923-1992 故画家イアン・ビショップ 8月の日記より)

「私の大きく曲がった鼻、牛のように飛び出た目、獣のように醜い歯
ただれた皮膚。この醜い私が唯一才能として認められていたのは、4歳の時から
作曲家である父に教えられてきたピアノだった。しかし私の愛するマデリーンは ピアノを習い始めたばかりの美しき若者ヨハンを深く愛している。 私の才能が認められようとも、愛する者に愛されないのでは私が生きている 意味など無いに等しい。」
(HONEYSETT, Graham 1948-1989 事故死 グラハム・ハニーセット 日記より)

「神は美しい者ばかり。そして悪は醜い。私の酷く辛い人生は、私の醜い姿が 源だったのか。姿も心も美しい者達がいる。彼らはたいてい人生が酷く恵まれている。」
(HUGHES, Bonnie 1953-1982 ピストル自殺 故芸術家ボニー・ヒューズ メモより) 

A 回答 (36件中31~36件)

あなたは理想が高いんだと思います。


 
綺麗な女性と素敵な恋に落ちたい。
 
そう思っていませんか?
世の中、ドラマのようなそんな恋に出会うことは稀ですよ。

それなりの恋愛。
 
それでいいんじゃないでしょうか?
自分の好きな人、自分を好いてくれる人と一緒にいられる。
それでいいんじゃないかな。
そうすれば自分の容姿なんて気にならないはず。

今のままの自分でいいよ。
今の自分を受け入れてくれる人を探そうよ。
容姿で選ぶ人なんて、こっちから願い下げだ!!
それくらいの強い気持ちを持ちましょうよ。

そう考えるようになってから
私も素敵な彼を見つけました。
私を大切にしてくれるし、優しいし。すごく好き。
容姿はそんなに良くない。 それなりの恋愛。
だけど幸せです。

彼が言ってたんですが
「俺がかっこよくないのは百も承知だ。
でも、その俺の範囲内で何が出来るか、考えていきたいんだ。」
そう言ってました。
 
容姿で判断しているのは世間ではありません、あなたですよ。
自分は自分。今の自分でできることは何だろう?
見た目ではなくもう少し考え方を変えてみるといいと思います。
世界にはあなたを愛してくれる人が必ずいるはずですよ。

その人に出会えるかは、これからのあなた次第だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変すばらしい考え方です。どうかそのままのあなたでいてほしいと切に願っています。
ですが気になる点がいくつか。

>あなたは理想が高いんだと思います。
 綺麗な女性と素敵な恋に落ちたい。
 そう思っていませんか?
世の中、ドラマのようなそんな恋に出会うことは稀ですよ。

わたしは決してきれいな女性と素敵な恋に落ちたいと思ったことはありません。
あとドラマのような恋も現実離れなのは百も承知です。

それなりの恋愛でいいとあなたはおっしゃいましたが「それなりの恋愛」すら出来ないかたはどうしたらいいものでしょうか?
わたしは学生時代好きな人に告白したことがあります。(会って1年ぐらい)ですが結果はNG。その二日後にかっこいいスポーツタイプの人が告白したら即OKだったそうです。(おたがい会うのは2.3回ぐらい)
そのような実例をかんがえると私はあなたの考え方にはどうも賛同しかねます。
このような現実的な問題では建前を言いたくありませんのではっきりいいますが、あなたの言ってることは世間一般、第三者から見れば「妥協」「負け惜しみ」という評価に過ぎません。少々乱暴でしょうがそれが現実だと思います。

お礼日時:2007/07/20 02:16

私はかなりの面食いです。

旦那もモデルにスカウトされるくらいのハンサムです。かっこいい人(美人)は性格が悪いとかってゆうけど、経験上それはないみたいです。外見の良さ故に大事にされることの方が多かったからか、性格の良い人が多い気がする。逆にコンプレックス抱えてる人ってひねくれた部分がある、ってゆうのが私見です。

でも…一度かなり不細工な男性にすごく惹かれたことがあった。ってゆうか、彼は自分のこと不細工とは死んでも思ってなかったと思うけど。自信たっぷりで、勉強もできて明るくって。初めて見たときは「ウワッ」って思ったけど、他人の持つ印象ってその人の人柄で決まるんだと思うんだよね。かなりのアプローチもかけられ、しだいに惹かれていきました。結局、付き合わなかったんだけど、いい男だったんじゃないかと思うことありです。実際、今も外国でバリバリに働いていて、綺麗な奥さんもらったみたいだし。

確かに、恋愛の一歩目は外見から入る人が多いかもしれないけど、結局は人間的な魅力じゃないのかな?そんなにかっこよくないけど、キラキラしたオーラを出してる人とかたまにいるよね。または、せっかく綺麗な顔してるのに疲れきってる人もいるし。

恋愛したいしたいと思ってるうちはなかなか彼女できないと思うよ。何かに一生懸命打ち込んでる姿や楽しそうな姿を見て女性は魅力を感じ始めたりもするので…。がんばって!
    • good
    • 0

 こんばんは。

 独身男性です。

 恋愛をする時という前提でお答えします。

 外見は相手を選ぶときの大事なひとつの要素ではありますが、外見がすべてではありません。

 特に、女性が男性を選ぶときに外見ばかりに依存した選び方をすると、後でとんでもないしっぺ返しがきます。

 自分もブサイクな方なので若い頃は全然モテませんでした。
 でも、ある程度年齢を重ねていくと外見だけではない『男の魅力』みたいなのが出てきて、それにつられて外見も変わっていきます。

 うまく言えないけど、目・鼻・口の作りだけが外見ではないということです。
    • good
    • 0

あなたは努力していると書かれていますが、何の分野でどう努力されているのでしょうか?



また、何に対して絶望されたのでしょう?

先人達と言っても、大半が芸術家関係で、そう言う人達はやはり美に敏感ではなくては行けない職業ではないでしょうか?

あと、不細工と言われていますが、例えば、タレントの小倉久寛さん、傍目にはとても格好良いとか素敵だとは思えませんが、実は凄いんですよね。奥さんは元宝塚の人で奇麗だそうですし。
色々努力されたのだと思いますよ。

その小倉さんに対して、あなたはどうなのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小倉さんに対してですが、確かにすごい人でしょうね。努力もなされたでしょう。
ですがわたしは小倉さんが正当な評価をされてはいないと私は思います。小倉さんがすごいという事実は調べなければあまり知られていない事実ですし、それは、あなたが「実は」という言葉を使っていることからも明らかです。メディアも小倉さんをお笑い要員や人数あわせぐらいにしか見てない印象があります。逆に小倉さんがイケメン男性だったらどうでしょうか?あえて文章にはしませんがきっと評価は変わってくるでしょう。
いい例でハンカチ王子と田中選手の話を思いつきましたが、この二人ははっきりいって実力はそう大差ないです。しかし評価はどうでしょうか?
テレビにいつも映っているのはこの二人のなかでどちらでしょうか?
そしてその二人のちがいはなんでしょうか?
考えてみれば明確な答えが見えてくるんじゃないでしょうか?

お礼日時:2007/07/20 01:42

まぁ確かに顔は大事ですね。

でも世の中にそんな完璧の人間なんていませんよ。いいところもあれば悪いところも絶対にある。
そんなに卑屈になる必要はありません。自分のできる限りのことを頑張ればいいです。
例えば、不細工と言われている女の人がカッコイイ人に恋をしても無理だと思います。最初から無理をせずに、自分と同じぐらいのラインに立っている人と付き合えば丸く収まります。
超金持ちの成金の人は成金の人と結婚します。貧乏な人とは結婚しません。家同士の結婚みたいなものですからね。
だから無理に背伸びをせずに、同じラインに立っている人と一緒になる、自分のできる範囲のことをやる、それでいいと思います。
ちなみに私もブサイクです。認識しております。だから私は私なりに努力してますし、その結果も予想通りに進んでおりますが、無理に背伸びをしていませんので、私的には納得の結果です。
自分をよく分析していれば、無難に生きていけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ちょっと回答で気になる点がひとつ。

>例えば、不細工と言われている女の人がカッコイイ人に恋をしても無理だと思います。最初から無理をせずに、自分と同じぐらいのラインに立っている人と付き合えば丸く収まります。

つまり不細工には本当の恋をする資格もないととってもいいのでしょうか?揚げ足取りみたいですみません。

お礼日時:2007/07/20 01:30

この場では、あなたの外見は分かりませんし、あなたがどのような人生を歩んできたのかも分かりません。

だから、あなたが書いた質問文を読んで、感じた感想を書こうと思います。

少なくとも、この文章は、美しくないな、と。

じゃあ美しい文章は何かって聞かれても、上手く答えられないんですけどね。読んでみて、ふっと感じた感想なので、ごくごく簡単で、ごめんなさい。
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!